[314] イシマキガイが産卵? NAME:SAKU DATE:2002/05/07(Tue) 21:31:05昨日、伊豆探索で採集して来た『イシマキガイ』が石に卵らしき物体を産み付けました。・・・これがイシマキガイの卵なのかは不明、未だ淡水魚倶楽部では初体験なので???
卵らしき物体は2mm程度で色は白、どちらかと言うと平たい!!
イシマキガイが石の苔を食べたあとの綺麗な場所に次々に生みつけていきました。
この先、如何いう風になるのか楽しみです。
何方か経験のある方はご一報を!!近々に画像をアップしま~す。
[314へのレス] NAME:takax DATE:2002/05/08(Wed) 11:46:03我が家の水槽はイシマキ貝の卵ですごい騒ぎですよ。ガラス面に付いたのは簡単に取れないので、定規でこそげ落としています。すごく固いので魚も突っついていますが、食べられません。
石などは、ほとんどの表面が卵で覆われてしまっています。
しかし、孵ったのは見た事がありません。孵ればすぐに魚の
餌でしょうから、見られないのかも。
どちらにしろ、海に降りるタイプですよね。繁殖は難しそうです。http://member.nifty.ne.jp/tamafish/
[314へのレス] NAME:とも DATE:2002/05/08(Wed) 17:35:33うちもでましたよ。
でも、ほっといたらなくなりましたよ。
[314へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/08(Wed) 21:53:45takaxさん、そうなんですよ!!
繁殖はなかなか難しいようですね???
でも稚ガイを是非みたいものですよね!!\(?。?")ハテ?
[314へのレス] NAME:辻本 DATE:2002/05/08(Wed) 22:03:22友達の家の水槽では黄色っぽくて少し大きなタニシのような貝が水草に卵を産んでいるといってました。家ではカラーイシマキが産卵のシーズンを迎えたようです。こんなせまい900mm水槽でも命が誕生するんですね。。。。。(^_-)-☆http://www5e.biglobe.ne.jp./~panji-j/
[314へのレス] NAME:kajika DATE:2002/05/09(Thu) 00:08:59私も初めのころは喜んだのですが、数が増えるとやっかいです。石からガラスから水草、あげくの果てには仲間の背中(貝殻)にまで産み付ける始末。そこらかしこに白いプツプツでけっこう不気味でした。でも放っておいても自然と消えてなくなりますよ。
[314へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/09(Thu) 19:55:44kajikaさんの水槽内では『イシマキガイ』の稚ガイが孵化して水槽内で大きくなったと言う事ですか?
それとも自然消滅してしまったのかな?
[314へのレス] NAME:kajika DATE:2002/05/10(Fri) 01:18:22私も稚貝の姿はみたことないです。卵があんなに沢山あって、さかなもほとんど入れてなかった時でさえ・・・です。とても不思議です。
[314へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/10(Fri) 21:45:58そうですか、kajikaさんも稚貝は見ていないのですね!!
果たして見られるのだろうか?・・・自然消滅してしまうのかな?摩訶不思議???(-_-)ウーム
[322] 皆さん初めまして。 NAME:たろ DATE:2002/05/09(Thu) 20:20:04今日は、この場を借りて自己紹介をしたいと思います。我が家の水槽と自分の淡水魚の経歴です。
現在の水槽 1本:
テトラメダカの飼育セット(17キューブ)
ヒメダカ(養殖メダカ) 4匹(オス1・メス3のハーレム状態!)
ヤマトヌマエビ 1匹 ビーシュリンプ 2匹
●現在、すごい勢いでメダカが産卵中!こんなに卵を産むとは知らなかった(^^;。多分全部孵ったら、50匹以上になります。とりあえず、養殖メダカなんで川に放すことは出来ないので、里親を何人か見つけました。最近は、卵を隔離せずそのまま入れているので、親に食べられて数は制限されると思います(かわいそうですが)。
経歴:
掲示板に書いたように小さい頃から、近所で取れる生き物はほぼ全て飼育しました。でも、残念ながら寿命を全うした生き物はいません(^^;。だって、エアポンプみたいな高級な物はありませんし、水換え後も水道水をそのままどんどん入れてましたし(カルキ抜き?何それ?ってかんじです(^^;)、エサもパンの耳とかを大量に入れていたので、残り餌も大量に・・・。
当時、水生昆虫は結構ヒーローで、水カマキリやヤゴは飼っていると友達に自慢できました(^^)。ゲンゴロウは1回だけ捕まえたことがありますが、タガメは1度も見たことも無く、僕たちの間では伝説の生き物でした。昔は、自然はいっぱい残っていたので、いなかったというよりも腕が悪かったから捕まえられなかったんですかね。魚は、捕ってきても多量のザリガニと一緒に入れていたので2・3日のうちにいなくなるか、残骸が残っていました・・・。メダカは当時から飼ったことは無く今回が初めてです。なぜなら、小さい頃に持っていた網は全部目の大きい(一番安かった)もので、メダカはすくえなかったからです(^^;。
中・高・大学生時代は、生き物は飼いたいと思っていましたが、部活やら勉強やらでそれどころでは無かったです。
と、このように改めて見てみてると結構ひどいこともしてますね(^^;。まぁ、子供ですからしょうがないですかね。今は大人になったわけですから、責任を持って”生き物”を飼っていきたいと思います。
今後60センチ水槽とかで他の魚も飼いそうな勢い!
ガサガサがやりたくて、網も買ってしまいました。あと、釣りは小学生の頃からバス釣りやってました。最近はやめてましたが、今後はねらいを変更して続けていこうと思います。
皆さんよろしくお願いしますm(__)m。
[322へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/09(Thu) 20:48:56たろさん~!!ようこそ淡水魚倶楽部員専用BBSへ!!
先輩の皆さん~新入部員のたろさん、今後もヨロシクで~す(#^.^#)
プロフィールをカキコ頂き有難う御座います、これで皆さんも虐めやすいかな悪がきを?・・・・・挨拶替わりのほんの冗談で~す!!>^_^<ぎゃははー
[322へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/05/09(Thu) 21:27:45たろさん、初めまして~♪
虐めませんよ~(まだ…)?
よろしくです!
「いわいわ」って人は気を付けたほうが良いみたいですよ。
[322へのレス] NAME:ウメサン DATE:2002/05/09(Thu) 21:45:43はじめまして、たろ~さん(^o^)丿
皆さん、ご無沙汰しております・・・と憶えていただいているかしら・・・?
ところで、ここの皆さんのお魚(に限らず)の知識、特に飼育情報はすごく為になります・・・恐るべし!淡水魚倶楽部!http://www5d.biglobe.ne.jp/~arb-ume/
[322へのレス] NAME:いわいわ DATE:2002/05/09(Thu) 21:57:29噂の いわいわです
そうです 新入部員をとって食います。。。
って 何かが違う。。。。
よろしゅう~
ではでは~~(^^)/
[322へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/05/09(Thu) 21:58:37そんな褒めないで~(>ω<)いや~ん。ってオレのことじゃないか。
[322へのレス] NAME:usagi DATE:2002/05/09(Thu) 22:40:29はじめましてたろさん 確かにココのみなさんの知識の豊富さには脱帽ですよ。何かあったらココへ!って感じです。(ちなみに私はまだまだ素人ですが・・・)では~~~
[322へのレス] NAME:たろ DATE:2002/05/10(Fri) 13:05:46みなさんレスありがとうございます!!
やさしそうな(??)先輩たちばかりで・・・(^^;
いわいわさんには捕って食われないよう暗い夜道では気をつけます(^^)。
[322へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/10(Fri) 21:42:59淡水魚倶楽部員は皆さん紳士&淑女ですから大丈夫ですよ~!!
でも沢山いらっしゃるので、特に季節の変わり目には時々おかしくなる方も・・・・・常に綱は付いていて放し飼いはしていませんので\(^o^)/
[324] 側溝観察 NAME:usagi DATE:2002/05/09(Thu) 22:30:21今日、長男の幼稚園のお迎えの時、いつものように側溝観察しながら帰っていると、壁に無数の白く乾燥したやごの抜け殻がありました。で カバンを置いてそのままお散歩に行ったら、野生?のアナカリスとキクモ、それからSAKUさんのひょうたん池で見た小さな浮き草を発見(小さいのが寄せ集まってるやつ)しました。これで水草は買いに行かなくてもいいワなんて思ったけど、生活排水も流れているところなので、そこで捕まえたお魚は薬液で泳がせるにしても水草は・・・?どうなんでしょう?それからがさがさに行く時は携帯ポンプとクーラーバッグを持っていったほうがいいとジョルノさんのHPで見たのですが、水温が上がるとお魚は弱るのは分かるのですが、ポンプで水を循環させてるだけで大丈夫なのでしょうか?教えてください。
[324へのレス] NAME:りょうすけ DATE:2002/05/09(Thu) 22:41:11止めといた方が無難じゃないですかね。何か寄生虫等が付いているとも
限らないですからね。淡水魚でもまずいでしょうし特に金魚や熱帯魚は
寄生虫等に弱いので論外だと思います。
[324へのレス] NAME:りょうすけ DATE:2002/05/09(Thu) 22:42:59↑訂正(寄生虫が付いていない)の間違いです。
[324へのレス] NAME:ジョルノ飛曹長 DATE:2002/05/10(Fri) 09:03:06水草の薬浴は出来ないから、そのまま水槽に入れるしかないですよね。でもりょうすけさんのおっしゃる通り虫が沢山ついているんですよね。(^_^;)
ほとんどの虫は魚が食べてくれるんですが、食べてくれない虫もいて、こういった虫が繁殖してしまうケースは少なくないです。
でも我が家の水草はふじさんと一緒に採集に行った水草です。(^_^)
幸い虫はついてませんでした。
ガサガサの時の装備として、日帰りの場合はエアレーションで充分だいじょうぶですよ。
水の中には沢山の生物が溶け込んでいて、それらがろ過してくれるため、比較的沢山の魚をバケツに入れても、ブクブクさえしていれば大丈夫です。
私の記録では4日間はブクブクだけで元気にしていました。
ただ、ろ過バクテリアだけでは心配ですから簡単なろ過機にポンプをつないでブクブクしてやると良いです。http://urawa.cool.ne.jp/jolno/
[324へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/05/10(Fri) 09:45:19ブクブクも当然必要ですが、この季節、水温がすぐ上がってしまうので、保冷効果も重要です。先日の遠征の時はコンビニで氷を買い、容器及び内部水温の上昇を抑えました。かなりの長時間行軍にもかかわらず、皆元気でした。
ただし、直接入れると冷えすぎるので、調節してください。
水草と一緒に入れておくと魚が安心するそうです。
[324へのレス] NAME:ジョルノ飛曹長 DATE:2002/05/10(Fri) 18:06:46そうそう。採取した場所に生えていた水草や石(石はゴロゴロして危険?)を入れておくと、魚へのストレス軽減になるんだそうです。http://urawa.cool.ne.jp/jolno/
[324へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/10(Fri) 21:18:08淡水魚倶楽部では殆どが多摩川等で採集した水草ですが、確かに寄生虫等が付着している事もありますが、十分に水道水で洗って出来ればメチレン等の薄め液にざっと通すなどすればOKです。
更に安全を見込めば暫くはスチロール等に入れて育てて新芽を短く切って水洗いしてから水槽に移植すればOKですね!!
輸送についてはゆはさんが書いた如く、淡水魚倶楽部でも前回の伊豆探索で初めて実施したのですが、水温を上昇しないようにする事とエアーと水草等を挿入する事でしょうね!!・・・これからの時期、保冷はかなり効果あり!!
更に採集した全ての魚類・甲殻類を一緒に入れないことが大切です。
特に肉食魚とエビ類は要注意ですよ!!
一番よいのは一種類毎にセパレートするのが一番です。
[310] エッグ NAME:ヨシロー中尉 DATE:2002/05/06(Mon) 16:50:33まったく関係ないのですが、こないだSAKUさんが
チョコエッグ買ったと言っていたのでなんとなく
2個買ったのです。昨日開けたらアオウミウシでがっかり
だったのですが、今朝開けたらなんと「ツチノコ」が
入っておりました。これってすごいこと?
[310へのレス] NAME:ゆは@妻 DATE:2002/05/06(Mon) 18:48:30それって「チョコエッグ クラシック」ですよね?
だとしたら「つちのこ(アルビノ)」はシークレットアイテムですよんv
えがったですね~♪(~・ω・~)ブヘー
[310へのレス] NAME:usagi DATE:2002/05/06(Mon) 22:30:27そうですよ~~~つちのこはコレクターの間では結構いい値で売買されるそうですよ。オークションなんかかかったら値段が跳ね上がるそうですよ。中々でない代物だそうです。この間スーパーでダンボール買いしている「いかにも」風な叔父さんかお兄さんか分からない人がいました。お店の人もちょっと困ってましたけど・・・
かく言う私ももしかしたら出るかもと思って一時買いましたが
なかなか・・・甘くはなかったです(;-;)ちなみにチョコエッグのチョコは他のチョコに比べて甘いです・・・
[310へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/06(Mon) 22:36:15そうなんですよ、SAKUが買ったのではなくて息子の賢ちゃんが会社の帰りに10個買ってきて『メダカ』が二匹と『オオクチバス』が一匹出ましたです。・・・・・ツチノコですか、見て見たいですね~!!
『ミヤコタナゴ』を狙っているのですが無いですね!!何方かダブっている方お恵みを!!(^-^)/ ヨロシク~
[310へのレス] NAME:ヨシロー中尉 DATE:2002/05/07(Tue) 19:45:03ちなみに昨日3個買ったら、2つがオオナマズでもうひとつは
フクロウでした。タヌキが個人的に好きなんだけど・・・。
ツチノコはなかなかリアルですよ、本物見たこと無いけど^^;
岐阜のとある村にツチノコ博物館?みたいなのあって見に行った
ことあるなあ。まだ学生の頃のかみさんと(爆)
[310へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/07(Tue) 20:53:07ヨシロー中尉、『オオナマズ』を一匹SAKUに下さい~!!オネガイ~!!
お小遣いが無くナッチャウヨ~ンヾ(>y<;)ノうわぁぁ
[310へのレス] NAME:TAKE DATE:2002/05/07(Tue) 20:58:45あのう~~~
うち持ってくれば、型とってレジン入れて
複製可能ですがぁ~~~~
色は各自プラカラー塗ってくださいhttp://homepage1.nifty.com/gemsan/
[310へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/07(Tue) 21:12:44そういう事がTAKEさん出来るの?
まさか型って歯科医で使用する型取り???
[310へのレス] NAME:TAKE DATE:2002/05/07(Tue) 22:14:06総入れ歯より小さいものなら
かなりなとこまで簡単にいけますヨン
アンダーカットのきついのは難しいけど
そういうのが簡単に出来る歯医者さん用の
お遊び?セットがあるのです
もう一回、鷺草取りに来てもらうようだなあ…
レアもんのフィギュアの画像が見たいです
みればお答えできるかと…http://homepage1.nifty.com/gemsan/
[310へのレス] NAME:ヨシロー中尉 DATE:2002/05/07(Tue) 22:17:26いいよ、SAKUさん。カタドリなんかするより送った方が
楽ですからね(^○^)
あげますよ。そのうち送りますので楽しみに!
[310へのレス] NAME:ヨシロー中尉 DATE:2002/05/07(Tue) 22:19:55いけない!言い忘れた。
SAKUさん、タヌキない?交換でもいいけど。
無きゃ無いでもいいよ(^0_0^)
[310へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/08(Wed) 21:51:25ヨシロー中尉、『タヌキ』探したのですがアライグマしか有りませんでした~!!
よって、交換は出来ないのですが『オオナマズ』は単独飛行させて下さいね!!ヨロシク~です。淡水魚倶楽部への着艦待ってま~す!!d=(^o^)=b
[310へのレス] NAME:ヨシロー中尉 DATE:2002/05/08(Wed) 22:19:07入れ物(ケース)捨ててしまったので、もう少々買ってから
でいいですか?今月中にはお送りしましょう。
間違ってもツチノコは送りませんのであしからず(爆)
[310へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/09(Thu) 19:46:38ヨシロー中尉、有難う!!(^_^)ニコニコ
『ツチノコ』も間違って一緒に梱包去れて来たりして??☆ミ(*^▽^*)ノ彡☆
ヨロシクで~す!!
[310へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/05/09(Thu) 19:52:33型取り、複製ならオマカセ下さい!元模型屋ですので(^-^)v!
大量繁殖しますか?
[310へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/09(Thu) 20:02:02ゆはさん、それではプレミアエッグだけやりましょうか?
明日から大金持ち・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆
[310へのレス] NAME:ヨシロー中尉 DATE:2002/05/09(Thu) 21:40:23ならもうちょっと買ってみて運良くツッチーでたら
無償で差し上げましょう。もしも出たらですよ(^0_0^)
最近あの甘いチョコにも慣れた感じする。ちょっとやばいかも。
[310へのレス] NAME:秘ノ餌 DATE:2002/05/10(Fri) 18:25:28甘いもの好きだけどあのチョコは絶対に食えません。http://homepage3.nifty.com/aruki3-gomoku/
[310へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/10(Fri) 21:01:45ヨシロー中尉、ヨロシク~!!
[321] 川鵜被害 NAME:小鮒釣り師 DATE:2002/05/09(Thu) 18:45:24初回以来の書き込みです。
昨年は多摩川の野池で小鮒を釣って楽しんでいたのですけれど、
先日去年の12月以来その場所に釣りに行ってみると誰もいません。
いやーな予感がしつつも竿を出してみると、普段なら2、3投目であたり
が来るはずなのにうんともすんともいいません。
1時間粘ってもだめです。そこへ川エビを取りに一人やってきました。
その方の話によるとこの冬に川鵜が大挙(30羽くらい)して、根こそぎ
魚を食い尽くしたそうです。残っているのは40cmを超える鯉くらいなも
のです。みなさんのフィールドも大丈夫ですか?
[321へのレス] NAME:辻本 DATE:2002/05/09(Thu) 19:50:32初めまして!いつも行ってる池では、フナが無数に死んでいます。
兄に聞くと、「産卵を終えたフナが使命を果たしたあかしだよ。」
と優しく教えてくれました。http://www5e.biglobe.ne.jp./~panji-j/
[321へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/05/09(Thu) 19:59:08(ノ_・。)。
[321へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/09(Thu) 20:10:54小鮒釣り師さん((( ^^)爻(^^ ))) オヒサ !!
最近、多摩川水系に行こうと思うと風、雨・・・先だってのGW時には晴れていたのですが出かけようとしたら携帯が・・・・紛失、購入するはめに!!
とにかく最近は多摩川水系に行けません!!
今週は行こうと思ったら、先ほどTVでは雨予報!!どうなってるの~!!
前回行った時は以前小物が沢山いたフィールドにはでかい鯉だけがウロウロ、何処も上野の不忍池から飛来すると言われている『川鵜』の仕業ですかね?
川鵜を如何にかしなくては・・・・・オリャ(/-o-)/ ┫
辻本さん、フナは産卵しても死なないと思いますが?(・_・?)ハテ
[321へのレス] NAME:りょうすけ DATE:2002/05/09(Thu) 20:37:22今日の新聞で私の家の近所に鴨川という川があるのですが、
そこの支流の水辺の里で水が干上がり鮒,鯉が死んでしまっ
たそうです。また近所の調整池では鮒がいっぱいいたのですが、
心無い人がブラックバスやブルーギルも酷いですが、それ以上に
ピラニアを放流したらしく鮒がいなくなったと友人に聞き
悲しくなりました。
[321へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/09(Thu) 20:54:09ピラニア違法放流ですか\(`o'") コラーッ(>_<")
いい加減にして欲しいものですね~!!
バス・ギルは未だ人間に直接危害は加えないものの、ピラニアはチョット危険が一杯です。・・・・・何を考えているのでしょうかね、許せませんな~!!
違法放流した奴をピラニアの餌に。。。。
[321へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/05/09(Thu) 21:17:27違方(違法放流の略)する人がもちろん悪いのですが、されたピラニア君も災難ですな。冬を越せるのでしょうか?
[321へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/05/09(Thu) 21:18:12↑字,間違えた^-^;。
[321へのレス] NAME:いわいわ DATE:2002/05/09(Thu) 21:55:26( ‥) ン? 川鵜被害、、、よく聞きますが
彼らは命がけで魚食ってるんで 別にいいかと
釣り人のご都合で鵜を駆除なんてしたら
違法放流と対してかわらないっす。。。。
ではでは~~(^^)/
[321へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/05/09(Thu) 22:01:21↑なるほど…そうだよねぇ~。
[321へのレス] NAME:ジョルノ飛曹長 DATE:2002/05/09(Thu) 22:26:25そういえばカミサンの実家の近くの川(利根川上流)も鳥がくるようになって小魚が激減したと地元の人が言ってました。
鳥の場合、だれかが移入したわけではなく、鳥みずからの意志でその場を見つけてやってきたわけですから、攻めることはできませんね。(^_^;)
でも水中に潜って根こそぎ食べているようで、仲間もどんどん増えてくるんだそうです。
ピラニアの放流はもちろん大犯罪ですが、バスギルの放流からすると被害は少ないですね。
日本の冬を越えることができないのです。
繁殖力もバスギルほどではないし。http://urawa.cool.ne.jp/jolno/
[321へのレス] NAME:usagi DATE:2002/05/09(Thu) 22:34:56うちの家の前の側溝でも冬に入る前に「ゴイサギ」(と教えてもらった)思いっきり、人が来ても無視してタニシとか食べてました。それが飛んでった後、水の中にはめだか(若しくはカダヤシ)もドジョウもいなくなってました。
[321へのレス] NAME:いわいわ DATE:2002/05/09(Thu) 22:42:26鳥の場合は、魚と違い 繁殖数を減らす方法は
巣の撤去です。。。これを4~5年行うことで
かなりの数を減らせます。鵜は集団で巣を作るため
対応は簡単です。。。これがバスやギルと違う点です。。。
しかし 忘れてはいけない点があります。カラスもそうですが
なぜ? 大量繁殖しているのか 理由がそこにあるはずなのです。
彼らはそもそも日本固有の生き物であるにもかかわらず異常繁殖しているのでしょう?
そこに目を向けず、目先ばかり気にすると人類得意の
種の絶滅が加速します。
ではでは~~(^^)/
[321へのレス] NAME:よつであみ DATE:2002/05/10(Fri) 17:39:55カワウってのは昔は普通にいた鳥だそうです。
環境の悪化や駆除で1970年頃には絶滅寸前まで行ったそうです。
それがまた復活したみたいですが、開発のため以前ほど餌場が無くなったのと
集団営巣地の適地が減ったので、人間との軋轢が激しくなっているようですね。
人間が生態系を乱したつけがまわってきたわけですね。
また営巣地が各地に増えているのは、駆除の時に散らばって逃げたのが各地で増えたための様です。
どうも一筋縄ではいきませんね。
水鳥は魚を食べてしまうという問題もありますが、川や湖に流入した窒素や燐等の栄養分を
糞という形で陸に還流してきた役割も最近着目されているようです。
[321へのレス] NAME:辻本 DATE:2002/05/10(Fri) 18:21:47えっ?ヘラブナって死なないの?
もしそうでなかったとして何故あんなに無数のフナが、、、
兄は間違っているんですか、、、(*^_^*)http://www5e.biglobe.ne.jp./~panji-j/
[321へのレス] NAME:秘ノ餌 DATE:2002/05/10(Fri) 18:21:38野池に魚がいなくなっちゃたのか。カワウ君も必死でしょうしね。
「人類得意の種の絶滅」...重いですね。http://homepage3.nifty.com/aruki3-gomoku/
[321へのレス] NAME:辻本 DATE:2002/05/10(Fri) 18:27:32ピラニア放流についてさっき調べたところ、気まぐれにナッティリィなどを放流している人が5年ほど前に出没したもよう。。。
こりぁ自然破壊ですなだぶん。http://www5e.biglobe.ne.jp./~panji-j/
[321へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/10(Fri) 21:00:12ヘラ釣り場ではへら師達は子供の頃に使ったY字型のゴムの付いたパチンコで鵜を追い払っていますね!!
しかし相手は羽があり飛べるし、水中に潜るし泳ぎも達者で潜った位置から20~30m先でポッカリ浮上すると大体尺上のへらを咥えています。
恐るべし鵜よ!!
等々力FS等では大木が鵜の糞で雪化粧状態になっています。(*^_^*)
[318] カマツカ君は元気でしょうか? NAME:ゆは DATE:2002/05/08(Wed) 23:03:55水槽も落ちついた(?)と思うので、早いトコ「キングカマツカ」を御迎えに伺いたいのですが、いつ頃伺えばご迷惑にならないでしょうか?
実は、水草にもハマりそうヽ(´∀`)ノ
やっぱり900水槽ほしいなぁ~。
餌用水槽で、栽培したりしてf(^_^)。
[318へのレス] NAME:いわいわ DATE:2002/05/08(Wed) 23:41:25大きな水槽いいなぁ~
水草栽培っすか、、、うらやましいのう。。。
でも、、、、無敵の○○さま からの許可を取れてるの?
私の知り合いのSAKUさんて方は、いつも水槽を増やそうとして
○○さまに 怒られてるのを目の当たりにしてたりして、、、
ではでは~~(^^)/
[318へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/05/09(Thu) 00:30:10実はメインは600なんだけど、300も一本あったりして。
さらに、虫かご水槽が…(( ( (ヽ(;^^)/。
[318へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/09(Thu) 20:41:54w(^_^)ンーナヌナヌ?600・300・プケースが~聞いてね~よん!!
いわいわさん、如何思う!!・・・・その内に奥様は○○に喰われてしまうのでは????心配で~す!!
ゆはさん、『キングジャンボカマツカ』君のお迎えは何時でもどうぞ~、淡水魚倶楽部は年中無休(夜間もOK)で~す!!
[319] 残念 NAME:Scotch DATE:2002/05/09(Thu) 00:42:4359999でした...。
残念です...。http://www.web-notam.com/
[319へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/09(Thu) 20:36:14Scotchさん~!!何やら前後賞のようでありんすね!!
毎度、アクセス有難う御座います。
しかし、60000GETした方は?
5/9の00:42:43(59999)~01:44:22(60001)の間にアクセスして頂いた方と言う事になりますかね?(●^o^●)
[320] 60000HITおめでとうございます~♪ NAME:ゆは DATE:2002/05/09(Thu) 01:22:35キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
60002ゲット~!!
つつがなく60000HIT突破、おめでとうございます。
キリ踏んだの誰だ?
と言う事で、おやすみなさ~い(-_-)zzz
[320へのレス] NAME:Scotch DATE:2002/05/09(Thu) 01:44:2260000ヒット、おめでとうございます!
他のサイトを回って戻った時には60001で、今は60006でした。
どなたなんでしょうかね?>キリ番ゲッターさん
http://www.web-notam.com/
[320へのレス] NAME:usagi DATE:2002/05/09(Thu) 17:12:56私は92でした。あっという間の60000突破でしたね・・・
すごいっ!!!
[320へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/09(Thu) 20:28:25Scotchさん~59999&60001GET残念!!
でもダブル前後賞ですな(-_-)ウーム
ゆはさん~60002GETありがとう( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) チン♪
皆様~今後もご支援、ご鞭撻の程ヨロシクで~す!!
しかし、60000GETは何処の誰なのでしょか?(☆_◎;)!
♪何処の♪誰たか♪知らないけれど・・・・♪疾風の様に現れて、♪疾風の様に去って行く・・・・・口遊めた方はかなりの・・・・^^^^^
usagiさん、今回は手遅れだったようですd(^-^)ネ!
次回、66666を乞うご期待あれ!!
[312] 連休中 NAME:ジョルノ飛曹長 DATE:2002/05/07(Tue) 09:03:361号水槽にちょっとした事故が多発しています。
それはろ過機が水を吸い上げてくれなくなってしまうのです。
電源を入れ直すと吸い上げてくれるんですが、いつのまにやら止まってしまう・・・
なんとか今週中にろ過機を買い直さないと・・・
砂利の目詰まりが原因で水を吸わないのかと思い、砂利掃除をしたんですが、ダメで魚密度が濃い1号水槽だけに心配です。
ろ過が止まると1時間くらいで水が真っ白に濁るんですよ(^_^;)http://urawa.cool.ne.jp/jolno/
[312へのレス] NAME:ヨシロー中尉 DATE:2002/05/07(Tue) 19:46:05水SAKU否水作かなんかでごまかせないでしょうか?
とにかくモーターポンプ買わないと駄目でしょうね。
ポンプ自体1年使うとかなり弱いしね。
[312へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/05/07(Tue) 19:57:00最近,水槽を入手しました。
基本セットのような物で、濾過器も付属だったのですが、
「ポンプは1年程度が寿命なので、買い替えの必要がある。」と書いてありました。寿命ですか?
[312へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/07(Tue) 20:44:46ジョルノさん、淡水魚倶楽部でも今までに何度もポンプの故障は経験していますが下記の手順で確認・修理しています。
①揚水ポンプ部・ポンプ室(上、下、スクリュウシャフト)だけの単体で作動 させて見る。・・・作動しなければ②へ
②ポンプ室をカップリングゴムより外してモーター単体で作動させてみる。
・・・作動しなければ③へ
(注:カップリングゴムに亀裂は無いかCK?・スクリュウ部に水草等が詰 まっていないかCK?)
③モーター部のスクリュー(2本若しくは4本)を外してローター部とマグネ ット部の間隔を見る。・・・一箇所でも隙間が違えばマグネット部のスクリ ュウを緩めてアジャストして、締めなおし再度作動させて見る。
※これでも作動しなければそのまま使用しないで即廃却する。
このまま作動(電源ON)は火災等の要因ともなり非常に危険です。
購入の間はヨシロー中尉が言われるように水作等の簡易投げ込みフィルター を挿入すること。
[312へのレス] NAME:ジョルノ飛曹長 DATE:2002/05/09(Thu) 08:50:08いやー
仕事忙しくてなかなか書き込みできんです。(^_^;)
ポンプというか水槽セットは1月に購入していますので、寿命ではないと思います。
ポンプ事体もモーターは動くんですが、水を汲み上げてくれないようです。
毎晩帰りが遅くて、いつもろ過機が止まっているのではとハラハラしながら家に帰っていますが、昨日と一昨日は止まらずに動いていました。
今日あたり早く帰ってSAKUさんの方法を試してみますね。
買いに行く暇もないし。(^_^;)http://urawa.cool.ne.jp/jolno/
[312へのレス] NAME:ジョルノ飛曹長 DATE:2002/05/09(Thu) 08:52:09X-boxを買ったんですが、CDに傷が着くタイプだったのでマイクロソフトに送り返さないと・・・
忙しいのー。http://urawa.cool.ne.jp/jolno/
[312へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/09(Thu) 19:58:57ジョルノさん、未だ購入してから半年も経過していないのなら保証期間中ですよ!!
購入したショップに持っていって交換だ~!!
でも一応、上記の事を確認してね!!
[316] 休みくれぇ~ NAME:Macqeen DATE:2002/05/08(Wed) 17:54:30みなさん、GWを満喫したようですね。
私は、会社でした。仕事がトリプルブッキング・・・(-_-;)
休みくれぇ~、お金くれぇ~http://masa0511.tripod.co.jp
[316へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/08(Wed) 21:59:44Macさん、ご苦労様で~!!
皆さんがGW遊んでいるうちにたっぷりと稼ぎましたね!!ヤッター^^^
GWには航空機ではダブルブッキングが良く有るのですが、もう一日現地のホテルに泊まってお小遣いまでくれる~!!
トリプルブッキングじゃ~、かなりお小遣いが貰えそうです(^_-)ネッ
[315] no title NAME:ミヤモト DATE:2002/05/07(Tue) 23:27:24こんばんは?
先週、釣りに行ってきました。
[315へのレス] NAME:とも DATE:2002/05/08(Wed) 17:36:50どこに行ったんですか?
[315へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/08(Wed) 21:54:39何処に行って、何が釣れたの?????????(・_・)......ン?
[306] 山渓17番 NAME:usagi DATE:2002/05/05(Sun) 18:02:50こんにちは!昨日はすっごい大雨だったので郵便受けに行くことも出来ずにいたのですが、今日買い物に行く時に見たら届いておりました!山渓17番!早速開けてみましたよ!ステッカーと(55555HITのシールまで張って頂いて感謝、感謝です!有難うございました!これを片手によりいっそう、お魚の知識を深めたいと思います。次は60000HIT目指そう・・・ありがとうございました!SAKUさん!
[308へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/05/05(Sun) 20:07:00行ってきましたよ~ん♪
まだ、母上のは見てませんが、今度見ちゃおうかな~?
[308へのレス] NAME:辻本 DATE:2002/05/05(Sun) 21:43:03どうも。ゆはさんって男性ですか?『殴る』というところでちょっと、、、http://www5e.biglobe.ne.jp./~panji-j/
[308へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/05(Sun) 22:08:15バタン♪Ю―(^O^ ) ただいまーーー
今、HPから帰艦致しましたです。・・・・なかなかe(^。^)g_ファイト!!
お母様の方も拝見しましたが、何故か身近に感じましたね!!・・・60年代ポップス???
ゆはさんは女性で~す!! _(‥;¢…ホントカァ…
[308へのレス] NAME:辻本 DATE:2002/05/06(Mon) 21:52:01SAKUさんも有難うございます!
ぜひ!キャリコさん、りょうすけさんもいらしてください。
みんなのことをもう少し知りたいです。http://www5e.biglobe.ne.jp./~panji-j/
[308へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/06(Mon) 22:15:52辻本さん、如何致しましてです。
皆さんが来てくれると良いですね、e(^。^)g_ファイト!!
[308へのレス] NAME:辻本 DATE:2002/05/06(Mon) 22:21:35どうもです。。。http://www5e.biglobe.ne.jp./~panji-j/
[308へのレス] NAME:TAKE DATE:2002/05/07(Tue) 22:23:58今行って帰ってきました
う~~んなんとも暖かいなぁ…
私もみならわなきゃ う~~ん
人格から変えなきゃならんかなあ、
勉強になりました、http://homepage1.nifty.com/gemsan/
[308へのレス] NAME:辻本 DATE:2002/05/08(Wed) 21:41:38TAKEさん有難うございます!母のHPを見てくださったようですね!SFG(辻本のHP)のほうも見てください出来れば掲示板に一言!http://www5e.biglobe.ne.jp./~panji-j/
[306へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/05/05(Sun) 20:50:1060000カウントま�2/05/05(Sun) 19:30:08http://辻本
[306へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/05(Sun) 22:17:59usagiさん、無事に到着したようでなによりで~す(*'-'*)
SAKUの⑰番はもうボロボロになってきました!!
観察時には忘れずに携帯して下さいd(^-^)ネ!
そうですね、次のキリ番は60000カウントですねY(°_°)Y ウッ!
又、御褒美の記念品を考えておかなければ?週末か~(T.T )オロオロ
[306へのレス] NAME:usagi DATE:2002/05/06(Mon) 22:45:37>ゆはさん、見ました!有難うございました!J州屋さんはこちらでは見たことがないので今度最寄の釣具やさんに行って探してみます。網も新調しないといけないので。後どなたかペットボトルのセル瓶を作ってみようと思うのですが何か注意点は在りますでしょうか?今年は捕獲したら観察してリリースするつもりだったのですが
側溝観察では満足しなくなった長男のために(というか自分も飼育したかった)がさがさしてまた買おうと思ってます。近所のおうちで子供の見えるところでめだかを飼育しているところがあってそこ通るたびに『ぼくもかいたいな~』と言われては・・・親ばかです・・・皆さんの知恵をお貸しください。宜しくお願いします。
[306へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/07(Tue) 21:14:59ペットボトルを利用した、セルビン作製は何処かのサイトで見た事があったのですが?(・_・?)ハテ
[306へのレス] NAME:いわいわ DATE:2002/05/07(Tue) 21:29:48ここに作り方が、、、
http://home2.highway.ne.jp/t-enda/toys/toys002/INDEX.HTM
です。
ではでは~~(^^)/
[306へのレス] NAME:usagi DATE:2002/05/07(Tue) 21:44:06>ゆはさんいつもいつも有難うございます。今から行ってきます。↑↑
[306へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/08(Wed) 21:46:28ペットボトルセルビンのサイト紹介はいわいわさんで~す!!(*'-'*)
[313] また、、、買ってもうた NAME:いわいわ DATE:2002/05/07(Tue) 20:03:1030cm水槽購入しました。。。
今度こそこれで最後、、、のつもり、、、
HP、、、PC上では動いてる。。。UPするつもりが
なかったりして、、、(あの人とあの人に)荒らされそうなので、、、(笑)
ではでは~~(^^)/
[313へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/07(Tue) 20:14:31いわいわさん、遂に水槽魔人に取り付かれましたd(^-^)ネ!^^^^^
あと何本増加するのかな?
来年の5月にはマンションにお引越しだし、まだまだ余裕かな(^◇^)
(¨ ) アノー<ところで300水槽になにを入れたの・・・・・・・
[313へのレス] NAME:ゆは@妻 DATE:2002/05/07(Tue) 20:15:48んもぅ♪いわいわタンったら~v
増やさないって言ったくせにぃ~♪ プスッ( ´∀`)σ)Д`) アン
増やさないって言ったくせにぃ~♪ グリッ( ´∀`)⊃)Д`) アウ
増やさないって言ったくせにぃ~♪ ドーン( ´∀`)=◯)`ν゚)・;' ゲフッ (
[313へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/07(Tue) 20:18:05ゆはさん~<水槽はどうなったの・・・・立上げOK???
その内にゆはさんも水槽魔人に(・-・)_・)ソォーッ
[313へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/05/07(Tue) 20:25:44SAKUさん>とりあえず、水槽大丈夫っぽいです。
相模川行って、石、砂利等採って来ました。今、相模川産のスジエビ天国になっています。水槽魔人も大魔人(妻)にはかなわない(ノ_・。)
[313へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/07(Tue) 20:46:06奥様は魔女???(*^ー^)人(*^-^*)人(^ー^*)
[313へのレス] NAME:TAKE DATE:2002/05/07(Tue) 20:56:02私の秘密のアッコちゃんとこですと
5�B超のスジエビくんがいますが…
いります??(ご案内しますが)
酒のつまみのないときなんか、塩振って焼くか
バタ焼きすればいけまっせ(笑)
餌やっちゃうと喰えないのよねぇ~~~http://homepage1.nifty.com/gemsan/
[313へのレス] NAME:いわいわ DATE:2002/05/07(Tue) 20:56:53誰だ? 殴るのは!?
昇o(#-_-)竜( #-)o拳( )ノ☆
何を入れたかは ひみちゅ♪
ではでは~~(^^)/
[313へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/07(Tue) 21:06:06いわいわ~何を飼育しているのか言え~バキ☆O(^o^)oパーンチ!
水o(#-_-)槽( #-)o拳( )ノ☆☆☆\(^o^♪エイッ
[313へのレス] NAME:いわいわ DATE:2002/05/07(Tue) 21:13:46(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
バーンナックルε==ΞΞ(o- -)=○Σ)゜д゜)ノギャー!!
ではでは~~(^^)/
[313へのレス] NAME:辻本 DATE:2002/05/07(Tue) 21:19:34いわいわさんもわたしのHP来て下さい!
ゆはさん、SAKUさんこれからもまた来てくださいね
うっとうしくて御免なさい。。。今の私ハエみたいですね"^_^"
http://www5e.biglobe.ne.jp./~panji-j/http://www5e.biglobe.ne.jp./~panji-j/
[313へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/07(Tue) 21:20:36(_ _,)/~~ マイッタ【~⌒(・・)⌒~】ぶひっ<<<『バーンナックル』って何~!!・・・この辺で本日のトリオ・ザ・淡魚の公演を終了しますです。
[313へのレス] NAME:いわいわ DATE:2002/05/07(Tue) 21:23:35バーンナックルは 若さま が よくご存知ですので
伺ってみてください(笑)
辻本さん ども^^
政治屋さん???(爆)
伺ってみます^^
ではでは~~(^^)/
[313へのレス] NAME:辻本 DATE:2002/05/07(Tue) 21:26:51あはははは、、、政治屋さんではないかな?。。。。http://www5e.biglobe.ne.jp./~panji-j/
[311] 海水魚クラブ(笑) NAME:TAKE DATE:2002/05/06(Mon) 20:48:59こんばんわ連休は友人の家族のご接待で
3日も江ノ島からヨットを出しました(チカレタ)
5日は余裕も出来てポンツーン(浮き桟橋)で
フカシ釣り出来ました、獲物はハゼ類何匹かと
ネンブツダイ 黒鯛チビ グレのチビでした
いつか シーホース狙っているのですが…
さっき本家にいったら6のキリバン近いッスねhttp://homepage1.nifty.com/gemsan/
[311へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/06(Mon) 22:27:03GWは家族サービスではなくて、友達の家族サービスでしたか?
TAKEさんは面倒見が良いからな~!!・・・何故だか解かるような?
海釣りは五目釣りが出来ましたようで羨ましい限りです。
『海水魚倶楽部』立上げですか・・・・・いわいわさんがもう少しで『怪水魚倶楽部』サイトを立ち上げますのでヨロシクです。・・・遅いなぁ(ボソッ)
60000キリ番は今週末かと思っていたのですが、もっと早いかな(^◇^)
記念品を早く検討せねば???
[311へのレス] NAME:淡魚 DATE:2002/05/07(Tue) 07:30:02記念品ですか~、航空券とか?。(爆)
まあ、心がこもっている物ならどんな物でも。(嘘)
[311へのレス] NAME:いわいわ DATE:2002/05/07(Tue) 20:05:16私は 心がこもったお金を、、、(爆)
若しくは 心がこもった休暇を、、、(無理)
それが駄目なら 心がこもった名声を、、、
全部 お金で買えません(笑)
ではでは~~(^^)/
[311へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/07(Tue) 20:15:56なかなか簡単に送付出来て良いものが見つかりません~!!
と言う事で今回はパスと言うのはドンナモノデ!!
[311へのレス] NAME:TAKE DATE:2002/05/07(Tue) 21:02:51SAKUさんの魚拓?なんてどうでしょうか??
捨てるようなシーツにサイケデリックに塗ったくって
もらって エイッて…
来年の端午の節句に幟(ノボリ)にしましょうhttp://homepage1.nifty.com/gemsan/
[311へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/07(Tue) 21:10:31w(^_^)ンーナニナニ?TAKEさん!!d(-_^)good!!
淡水魚倶楽部飼育魚のミニ淡魚幟・・・何回かキリ番ゲットしないと来年の端午の節句までに揃いませんな???
[311へのレス] NAME:TAKE DATE:2002/05/07(Tue) 21:16:17SAKUさんのですよ、写真がボツだったから…
ヌードで塗ったくってシーツにエイッて
等身大の、一部誇張は許して ア ゲ ル
ピンクカード いただきます…http://homepage1.nifty.com/gemsan/
[311へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/07(Tue) 21:23:00TAKEさん~申し訳有りません!!初めのカキコを良く読まなかったもので・・・・それだけは勘弁してくれ~(T.T )( T.T)オロオロ
[301] 本当にお疲れ様でした NAME:いわいわ DATE:2002/05/02(Thu) 22:30:13SAKUさん 若さま ゆはさん
本日は本当にお疲れ様でした。
初めて出会えた魚も多数おり 正直 感動しました。
私は明日から九州です。 新しいお魚との出会いがありましたら
ご報告いたします^^
ではでは~~(^^)/
[301へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/05/03(Fri) 08:04:57九州遠征、お気をつけて~。
戦果を期待しております(`_´ )ゞ!
[301へのレス] NAME:キャリコ DATE:2002/05/03(Fri) 18:47:54いわいわさん、帰省ですか!
ご苦労さまです。
僕へのお土産は…カマボコですか (^。^)
ハハハ、冗談ですが、ゆっくり親孝行をしてきてください!
では (^.^)/~~~
[301へのレス] NAME:いわいわ DATE:2002/05/03(Fri) 21:39:56本日の九州は 大雨、、、、
釣りはしてないっす。。。 (T.T)
ではでは~^^
[301へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/03(Fri) 22:09:19いわいわさん、無事に着いたようですね!!
割安チケットだけにチョット心配していたのですが???~(^◇^)/ぎゃはは
九州はあいにくの雨模様みたいで、観察・採集は駄目でしたか!!
そうそう、帰省のお土産に購入した『グリ茶』が昨日のゴミ袋に入っていましたよ~ん!!・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆
では、又激戦情報を待っています~!!
[301へのレス] NAME:takax DATE:2002/05/06(Mon) 10:15:44伊豆の釣行記見ました。素晴らしい場所ですよね。
念願のアユカケもおめでとうございます。ちょっと写真が小さくて
わかりにくいので、もっと大きな写真で見せて下さい。
私は、5/3から伊豆旅行でした。初日は海釣りでしたが、
ネンブツダイばかりでした。
翌日は松川湖で、夕食のニジマスゲットのつもりでしたが、バラシ
のみ。最後の日は渋滞を避けて早く帰路についたので、結局川へ
行っている暇はありませんでした。http://member.nifty.ne.jp/tamafish/
[301へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/06(Mon) 12:04:41takaxさん、すれ違いのようで・・・・・・
最近海釣りはなかなか行くチャンスがありません、何時も東航へら件の月例会と重なってしまうもので駄目ですね!!
松原湖でのニジマスはバラシで残念でしたね、逃がした獲物は大きい???
小物釣りは出来なかったようで、渋滞には勝てませんからね!!正解では?
[301へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/06(Mon) 12:06:43そうそう『アユカケ』君のアップ画像は『飼育と繁殖』のページで後日アップしますのでもう少し時間を下さい!!
[301へのレス] NAME:boko DATE:2002/05/06(Mon) 12:17:35見ましたよ。たこメガネに感動しましたよ。よくぴんとが合うね。関心関心!苦労の甲斐がありますね。
いわいわさん>
2種類のタナゴ見てみたいね。
どんなのだろうか!画像に期待しますよ。
[301へのレス] NAME:TAKE DATE:2002/05/06(Mon) 20:56:29伊豆は何度か釣行しました、懐かしく?拝見しました
海(漁師用?)のタコメガネ(箱メガネかな?)は
真ん中に白木棒材をいれて歯でくわえられるように
作ってあります(両手がつかえるでしょ?)あの
流れじゃつらいものがありますが…
歯ぁコワして来てください(笑)http://homepage1.nifty.com/gemsan/
[301へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/06(Mon) 22:19:41bokoさん、『たこメガネ』なかなかでしょう!!
今度は一緒に行きましょうね・・・淡水魚倶楽部員の帽子がいわいわさんから届いていま~す!!帰宅時にも寄ってチョ。
TAKEさん~!!BBS上で商売しないようにヾ(@^▽^@)ノわはは
[303] no title NAME:りょうすけ DATE:2002/05/03(Fri) 13:06:00 5月5日にさいたま水族館で恒例の錦鯉の卵プレゼントがある
みたいですね。私ももらって孵化させて1匹成魚になったこと
があります。卵から育てるという事も楽しみがあり、勉強にもなり
いいですね。もちろん今年ももらいに行きます。
水族館入口の水路にザリガニやメダカなどがいて楽しかったの
ですが、周辺の公園化や駐車場建設により水路が死んでしまいま
ったのが残念です。
現在飼いきれなくなったと(ちょっと無責任?)友人が黒いメダカ
を持ってきたので、現在5匹飼育しています。金魚やグッピーと
違い勝手が分からないので36cm水槽でニッソーの新しい水中モーター
とカメ用の50Wのオートヒーターを入れ、麦飯石で溶かした水にアナ
カリスをいれて飼っています。同じ川魚でも鮒等とは違い小さい魚で
すし、人工的に作られたヒメダカとも違うのかと神経質になって
います。餌も細かい粉末の餌は水を悪くするので
粒の粗いキョーリンのグッピーの餌をやっています。
その友人は浦和競馬場の方で鮒を釣ったり、菖蒲のほうでタナゴや
メダカを獲ってくるらしいです。私は大久保で簡単な竿で鮒を釣る程度
であまり釣りには詳しくは無いのですが。
暖かくなってきてますます飼育に力が入りそうです。
[303へのレス] NAME:キャリコ DATE:2002/05/03(Fri) 18:55:36こんにちは、キャリコです。
東海、小牧でも同じようなイベントがあります!
但し、お店につき2000円以上を購入しないともらえませんが、毎年
僕はGWのイベントとして楽しみにしております。
今年は、金額をそろえる為に、タモと浮き餌を購入しました。
鯉自身には魅力ないのですが、生き物を卵から孵化させて育てるのが、何故か楽しみです。
[303へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/03(Fri) 21:52:15りょうすけさん、キャリコさん、確かに採集するのも面白いですが、卵⇒孵化⇒成長の過程を観察するのはもっと楽しいですよ!!
出来たら卵を貰うのではなく、自宅で産卵させたらなおさら良いですね!!
りょうすけさん、メダカにヒーターは不要ですよ~んd=(^o^)=b
[303へのレス] NAME:とも DATE:2002/05/03(Fri) 21:55:00自分で産卵させるのはかなりたのしいですよ^^と言ってもまだ未経験^^;;
今がんばってますけど♪
[303へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/03(Fri) 22:16:19頑張って、チャレンジして下さいね!!
お魚君達が産卵し易い環境作りも大事ですぞ~!!
[303へのレス] NAME:りょうすけ DATE:2002/05/04(Sat) 21:35:31そうですね。1回バラタナゴはカラス貝で産卵し、成魚になりました。あと
金魚(和金と丹頂)を返し,成魚になりましたが、面白いし、喜びもひとしおですよね。大きくなると余計に愛着が湧きます。現在60cm水槽で金魚(オランダ、桜東錦、茶金、江戸錦)、ルームメイト(四つ尾の更紗和金)、60cmランチュウ用(グッピーPエルドラド)、36㎝(黒メダカ)、プラ池(錦鯉、朱文、小赤、鮒)と5本の水槽で飼育していますが、私自身もう少し水槽を増やしたいのですが、母親の目が怖くなかなか出来そうも無いです。あー良き理解者の祖父がいてくれたらなと思うこの頃です。
[303へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/04(Sat) 23:19:33淡水魚倶楽部でも同様で『もう、水槽増やさないでね』と言われる為これ以上は駄目ですね!!
りょうすけさんもかなり水槽を設置しているようでなかなか大変ですね!!
[303へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/05/05(Sun) 00:34:20↑いや、SAKUさんは増やす気がする(;´・`)> 。
[303へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/05/05(Sun) 06:42:52おはようございます。
本日は、小用を済ませた後、PD→多摩川へ行ってきます(-_-).。oO
[303へのレス] NAME:りょうすけ DATE:2002/05/05(Sun) 17:08:28ゆはさん PDって新青梅街道沿いのですか。私はまだ行った事ないですが
熱帯魚だけでなく金魚や器具も凄そうですがどうですか。あの辺では町屋
にあるお店の支店と池袋西武屋上にある土屋さんの本店とグッピーで
有名なマニアックな所沢熱帯魚は行った事があるのですが。うちの方では
ティアラが一番安くて良いです。次に川越のしんせつかな。アクアステージ
21というお店も出来ました。
[303へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/05(Sun) 19:19:29ゆはさん~!!遂に水槽購入したかな???o(^o^)oウキウキ
淡水魚倶楽部の水槽内で巨大カマツカ君がご主人様のお迎えを今か今かと待っていますよ~(^▽~)ケケケ
りょうすけさん、PDはかなり安価ですよ、明日(5/6)まではバーゲンセール中!!
淡水魚倶楽部からはチョット遠いのですが、器具等はやはり購入に行ってしまいます(^_-)ネッ
最近は様々なペットショップがオープンしていますね!!
[303へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/05/05(Sun) 19:24:35PD行って来ました。新青梅街道沿いです。
とりあえず、「スゴイ!」と。他店に行ったことがないので、
比較対象がないので、どのくらいスゴイか分かりませんが、イッパイありました、色々なものが。何が何やら(◎_◎)。なぜか、塩ビ管用接着剤を買ってきました(^^;....。可愛い店員嬢がいました♥
[303へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/05(Sun) 21:38:12塩ビ管用接着剤?如何するの~!!
まさかカマツカ君のシェルターを作るのでは???
>可愛い店員嬢がいました♥・・・・・2階の器具売り場???へへへ
[303へのレス] NAME:りょうすけ DATE:2002/05/05(Sun) 22:25:22SAKUさん遅れ馳せながらシール有難う御座いました。
この間届き、1つはしまっておき、もう1つはうちの
水槽台(古い物なので木のですが)に貼らせていただきました。
ありがとうございました。
[303へのレス] NAME:りょうすけ DATE:2002/05/05(Sun) 22:26:14PDは金魚や国産グッピーも結構マニアックなのがいるんですか。
[303へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/05/06(Mon) 12:20:03りょうすけさん、如何致しましてです!!
水槽台に貼って頂いたようで毎日見れますねd=(^o^)=b
金魚は生簀に入っていて自分で好みの物を網で取れるスタイルです。
これは良いですよね、しかし生簀なので水槽と違い横から見られないのが難点かな?・・・・SAKUはやはり購入する時は全体の体型等を見たいですね!
グッピーもかなりおいているような気がしましたが、とにかく行ったら一日を十分に費やす位の生き物を扱っているので是非一度行って見たら如何ですか?
[303へのレス] NAME:りょうすけ DATE:2002/05/06(Mon) 12:24:41武蔵村山は西武ドームの近くなので野球観戦のついでに
行ってみます。ただ野球開催日は混雑しているかも
知れないですね。ファームの試合の時に行って見ます。