[595] アッパ先生の炭焼教室 NAME:ゆは DATE:2002/09/08(Sun) 08:09:43昨日は突然押し掛けたにも関わらず、「中本スマイル」で迎えていただきありがとうございました。
炭焼きという物を初めてあんな至近距離で見せていただき、とても興奮しました。是非、自分でもやってみたいです。
ウチはアパート住まいなので庭で…と言うわけには行きませんが、
一度はやってみますので、出来たら採点してください(^^;....
また遊びに行ってもイィですか?次回はBBQをしましょう♪
SAKUさん>運転ありがとうございます。
ジョルノさん>お初でした。やっとお会いできましたネ♪
いわ夫>子供泣かすな(・・;)゛\(`□´;|||)。
[595へのレス] NAME:いわいわ DATE:2002/09/08(Sun) 12:05:22昨日はお疲れ様でした。
ゆはさん>泣かしてないって、心の汗が出ただけだって
ちゃんと 遊んでやったガニ
SAKUさん>またまた夕飯までおよばれになってすみません。。。
だんだん豪勢になる食事に最近、恐縮気味かも。。。。
アッパ先生>採算取れるようになりましたら入社しますのでよろしくお願いします。
ジョルノさん>次回もまた おこちゃまを連れてきてください^^
ではでは~^^
[595へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/09/08(Sun) 13:41:57ちょっくら、これから多摩川行って来ます(またかい!)
昨日は「二目」しかお魚さんに会えなかったので、リベンジです。
[595へのレス] NAME:いわいわ DATE:2002/09/08(Sun) 14:04:20現在、秘密の都内某所で活動中♪ 何が取れることやら^^;
ではでは~♪
[595へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/09/08(Sun) 17:53:02アッパさん&スタッフの○○ちゃん、ゆはさん、いわいわさん、ジョルノさん皆さんご苦労様でした。
竹炭焼きの貴重な体験で有意義な1日でした。
その後の小物釣りは淡水魚倶楽部としてはチョット不調だったかな?
ゆはさん、本日も多摩川水系へ・・・・・・・・・・釣果ヨロシク~
いわいわさん、秘密基地でのレポート・・・・・・・ヨロシク~
SAKUは昨日の残りの1200水槽のお掃除!!
思わぬ発見!!『イシマキガイ』の稚貝を・・・・?後程、マイクロスコープで見てみま~す・・・・・
[595へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/09/08(Sun) 20:44:01本日は「ウグイ、オイカワ(♀のみ)、アブラハヤ、モツゴ、モロコ、ヌマチチブ、コイ、フナ(20cm×2匹)」の釣果でした。
オイカワ(♀)のみテイクアウトで~す♪
NEWロッド(ヘラ用9尺)購入!次回例会で初使用だ!
[595へのレス] NAME:ランボーchama DATE:2002/09/08(Sun) 21:28:11何の竿買ったの?煉?鬼武者?。
どちらかだったら今度見せて。
[595へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/09/08(Sun) 21:39:27今回買ったのは「2代目・聖」、見事に期待を裏切りました(笑)。
でも「鬼武者」は一本買おうと思ってます。中尺を。
因みに私は「ダイワ派」です。
[595へのレス] NAME:ランボーchama DATE:2002/09/08(Sun) 22:29:48「2代目・聖」ですか小生も2本使ってます。
良い竿だと思います。
因みに小生は、自称実費モニターです。ダイワの。
[595へのレス] NAME:ジョルノ飛曹長 DATE:2002/09/09(Mon) 00:19:44私も昨日は1本竿を新調(といってもテナガエビとか釣るやつ)したのに結局戦果なしでした(^_^;)
子供がいるとじっくり一定の場所で粘れないから、魚影の薄いところでは辛いですね。(^_^;)でもキラーですら何も入らなかったのは残念でした。(^_^;)しかし三人衆はさすがですね。
きっちり釣っている。(^_^)http://urawa.cool.ne.jp/jolno/
[595へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/09/09(Mon) 09:10:32ランボー殿>「2代目・聖」、早速昨日多摩川で小物釣りに使いました…。
たまたま良型のフナが掛かったのですが、ナカナカに良い曲がりでした。
軟らかめで好みの調子です♪
「鬼武者」はデザインが趣味悪い。銀蟲喰は我輩のセンスに合わないかも。
という事で、「枯法師・天成」(←お気に入り♪揃えようかと…)
か「六華仙」を買ってしまうかも?
「自称実費モニター」←(^.^)コレ良い♪
我輩も今度からコレを名乗るか。価格的に安価なマルキューのモニターを。
[595へのレス] NAME:アッパふく DATE:2002/09/09(Mon) 16:48:17皆様どうもお疲れ様でした。私も皆様とお会いできて楽しゅうございました。その後炭出しやりましたが結構上手く炭になっておりましたよ。後程写真送ります。今度はBBQやりましょう。特製ソース御賞味下さいませ。
[595へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/09/09(Mon) 21:05:22(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ...ゆはさん、へら竿を買った~やる気満々!!
アッパさん~炭はは上手く出来ていたようですね~・・・・良かった!!
BBSのRES終了したら『竹炭焼き教室』の模様をアップしますのでご覧あれ~スタッフの○○ちゃんのお名前を聞くのを忘れましたですぅ~!!
[595へのレス] NAME:ジョルノ飛曹長 DATE:2002/09/10(Tue) 09:14:07次回のBBQは10月ですね。
行きたいけど微妙ー。http://members.tripod.co.jp/jolno/
[595へのレス] NAME:よつであみ DATE:2002/09/10(Tue) 17:16:06SAKUさん 竹炭焼き教室&小物釣り拝見しました。
炭焼きとてもおもしろそうですね。
参加できなくてとても残念でした。(T_T)
多摩川にも一度お魚取りにもいってみたいです。
アッパふくさん 是非もう一度炭焼き教室お願いします。
それにしても、アッパソースというのはすごくおいしそうですね。
[595へのレス] NAME:アッパふく DATE:2002/09/10(Tue) 17:36:55炭焼きの写真拝見いたしやした。皆さん大変喜んで頂いてうれしい限りです。またまたやらせて下さい。アッパソースなんすがかなりあま口なのでにんにくと相性がいいみたいです。10月の懇親会のときに是非是非。スタッフの名前はエコです。今度
川の流れを使って簡易的にできる「水力発電教室?」を頼まれていて、廃車になった自転車で水車をつくりダイナモで実験してます。
なにかいいアイディアがあったら教えて下さい。
[595へのレス] NAME:ジョルノ飛曹長 DATE:2002/09/10(Tue) 18:24:37自然エネルギーで一番好きなのは風力であります。
単にプロペラ好きという理由もあるんですが、一番環境に優しいのが風力発電!!でも水力の方が安定したエネルギーが確保できるんですよね。http://members.tripod.co.jp/jolno/
[595へのレス] NAME:ジョルノ飛曹長 DATE:2002/09/10(Tue) 18:36:26私も炭焼き教室の写真見てきましたー(^_^)
いやー思いだすとやはり楽しいです。炭焼き。
子供もああいった作業が大好きなので、また連れて行こうと思っています。
アッパさん 今度ドラム缶の時また見学&ささやかなお手伝いに伺います。http://members.tripod.co.jp/jolno/
[595へのレス] NAME:ランボーchama DATE:2002/09/10(Tue) 21:01:29アッパくん今度は是非参加させてもらいます。
毎年、孟宗竹とデカイ染料缶の処分に困っていました。
炭の作り方詳しく教えてください。弟子入りします。(^_^)
[595へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/09/10(Tue) 21:11:03よつであみさん~是非一度と言わずに毎週でも多摩川水系に遊びに来て下さ~い、お待ちしていま~す!!
アッパふくさん~スタッフのエコちゃんでしたか~ページ更新しておきますで~すm(_ _)mゴメン!!オイオイまたまた次のPTPか?ガンバ!!
弟子入り志願急増かな?今後が楽しみですね~w(゜o゜)w オォー
[595へのレス] NAME:アッパふく DATE:2002/09/11(Wed) 19:42:39みなさん炭焼きに関心を持って頂き大変うれしいっす。一層精進いたします。
[595へのレス] NAME:アッパふく DATE:2002/09/11(Wed) 19:48:23昨日拾った自転車の車輪を2つ繋いでフレームの所に薄い板を何枚かくっつけ簡易水車を作り多摩川二子玉川で実験した所くるくる回りました。この水車をどのようなギア比でダイナモを回すか悪戦苦闘中です。
[595へのレス] NAME:よつであみ DATE:2002/09/12(Thu) 13:00:02SAKUさんありがとうございます。
仕事の方はそれほど忙しくないのですが、家族サービスや子供の運動会などでなかなか首が回りません。
最近はもっぱら暇を見つけて、近くの用水路でお魚さんと遊んでいるばかりです。(T_T)
一家で出かけると嫁さんに家族サービスにカウントしてもらえるので、次回の炭焼き教室の時に一家で出かけられればよいのですが。
アッパふくさんよろしくお願いいたします。
水車の発電おもしろそうですね。
是非一度拝見させてください。
[607] やっぱり・・・ NAME:おむ DATE:2002/09/10(Tue) 11:56:18レス有難うございました。残念な事にやはり魚は成仏してしまい
今は2匹だけになってしまいました。やはり別水槽がいいんですよね。
しかし我が家には専用の水槽がないんです・・・普通の虫かごに
エアーを入れてるだけなんです。45センチくらいでいいから専用の
水槽ほしいんですけど奥様は買ってくれないし・・・どうしたら
いいものか・・・・全くもって知識がないんですが、魚や蟹を見ていると
非常にリラックスできていいものだなぁと思い何とかしたいと思っているのですが・・・水槽なんて譲ってもらえないですよね。http://www.woman.co.jp/myhomepage?id=153/OMU2&page=1
[607へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/09/10(Tue) 22:42:43おむさん~淡専BBSへようこそで~す!!
お★様に・・・やはりチョット無謀な混泳飼育でしたね!!(;_q))クスン
>水槽ほしいんですけど奥様は買ってくれないし・・・どうしたら
うむ~難しい質問ですなぁ~?
①おむさんの晩酌を1~2回省く!!
②おむさんの豪華な食事をお茶漬けにする。
こんな物で十分に購入出きると思いますが・・・・?(→o←)ゞあちゃー
そうですね、お魚等を見ているだけでリラックス出来ますので是非①②をお薦めで~す!!
>水槽なんて譲ってもらえないですよね。
近県ならともかくとして、使用していない水槽が有ったとしても郵送料の方が高くつきますよ~ん!!Y(°_°)Y ウッ! 如何しよう?
[607へのレス] NAME:いわいわ DATE:2002/09/10(Tue) 22:44:52ご飯にお塩って作戦もあります(T_T)
実践済み。。。。
ではでは~
[607へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/09/10(Tue) 22:49:12なるほど~~~いわいわさんがSAKU宅で食べているやつね!!.。o○
[607へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/09/10(Tue) 22:51:06皆、なにかと苦労しておりますな~。
水槽は思ったより安く買えますよ。ある程度の規模のお店のセールに行けば、
「1回飲みに行く」のをガマンすれば楽に購入できます♪
[607へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/09/10(Tue) 22:54:24SAKUは大酒飲みなので?・・・・一回抜いたら1200水槽が購入出来ますよ~ん!! _(‥;¢…ホントカァ…ヽ('ー`)/オテアゲー
[607へのレス] NAME:いわいわ DATE:2002/09/10(Tue) 22:55:56あぁ~ 「クリルご飯」ね、、、って 奥様すんませーん!!
ではでは~^^/
[607へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/09/10(Tue) 22:57:31了解で~す!!次回はいよいよ、いわいわに『クリルかき揚げ』だぁ~!!
[607へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/09/10(Tue) 22:57:35次回、例会の反省会で「大酒」飲んでもらいましょうヾ(´▽`=´▽`)ノ
って、どんなに飲んでも「1200」代までは…。
まさか、おねーちゃんのいる所で…( -.-)/☆( +.;)ポカッ。
[607へのレス] NAME:いわいわ DATE:2002/09/10(Tue) 23:00:32なんちゅ~ 会話だ(T_T)
時にゆはさん 新しい竿買ったの 奥さんにチクッてもいい?
ではでは~
[607へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/09/10(Tue) 23:02:27もちろん、ダメ!
っても、見てるんだよね、ココのBBS…トホホ。
[607へのレス] NAME:いわいわ DATE:2002/09/10(Tue) 23:05:41多分、、、明日、、、ゆは@妻 出現の予感♪
[607へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/09/10(Tue) 23:07:00カキコ訂正で~す!!SAKUはお酒と○○-○。○は駄目、駄目!!
ゆは@妻、登場か???オリャ(/-o-)/ ┫(▼▼)オメェナァ!って感じ?
[607へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/09/10(Tue) 23:08:21今は「少年ジャンプ」に夢中でバレてません…。
[607へのレス] NAME:いわいわ DATE:2002/09/10(Tue) 23:10:31じゃぁ 明日は「少年マガジン」で凌ぎましょう♪
[607へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/09/10(Tue) 23:12:21↑PC直ったの?もしかして、まだ仕事場?
[607へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/09/10(Tue) 23:12:46 _(‥;¢…ホントカァ…『少年ジャンプ』って只今・・・¥?
ゆはの命も読み終わる迄のあと数時間か?ヾ(>y<;)ノうわぁぁ
[607へのレス] NAME:いわいわ DATE:2002/09/10(Tue) 23:21:26仕事は現在、他部署の完了待ち状態。。。今日は帰れないかもね^^;
[607へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/09/10(Tue) 23:21:46¥220で~す。
[607へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/09/10(Tue) 23:43:39未だ会社ですか~ご苦労様です!!
徹夜となると本日のBBSカキコは『淡水魚倶楽部は永久に不滅で~す』になりそうなのでSAKUはこの辺でお(^o^) や(^O^) す(^^) みぃ(^-^)です。
又明日お会いしましょう!!いわいわちゃん体調崩さない程度にね~会社は面倒みてくれんぞなぁ~!!?
[607へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/09/10(Tue) 23:46:17ワシも寝るです~(-_-)zzz
明日も早いでな~道満行くのに~?
[607へのレス] NAME:おむ DATE:2002/09/11(Wed) 08:48:29あはは~皆さん面白いですね♪実は昨日水槽を見にいってきました。
4900円で結構良いのがあったので、奥様に交渉中です(笑)
しかし奥様はノータッチですべて僕が面倒を見る事に・・・って
当たり前ですよね(笑)
どなたでも良いのですが、我が家の蟹さんの特徴を書いてみようかと
①色はグレーっぽい
②足は結構長い
③足に毛が生えている
④川の石の下から登場!
これってやはりモクズガニなんでしょうか??
お返事待ってます♪http://www.woman.co.jp/myhomepage?id
[607へのレス] NAME:よつであみ DATE:2002/09/11(Wed) 13:17:41おむさん 初めまして。
長めの毛が部分的ですが密に生えていればモクズガニのように思えます。
モクズガニは一年弱飼育していますが丈夫ですよ。
餌は配合飼料をよく食べますが、泳がないので浮遊性の餌はまずそうです。
死んだお魚は大好きでガツガツ食べますが、生きているお魚はおそわないようです。
あと、脱走名人なので水槽のふたの隙間に注意する必要があります。
[607へのレス] NAME:おむ DATE:2002/09/11(Wed) 16:20:01よつであみさん♪
ありごとうございます。で~質問。配合飼料ってどんなの??
全くの素人なもので・・・・すみませんhttp://www.woman.co.jp/myhomepage?id
[607へのレス] NAME:ゆは@妻 DATE:2002/09/11(Wed) 17:07:19………見ました(-_-#)
[607へのレス] NAME:よつであみ DATE:2002/09/11(Wed) 17:46:46ペットコーナ-で普通に売っている、メダカの餌、金魚の餌、川魚の餌、ザリガニの餌というようないろんな材料を混ぜ作った乾燥したの餌みたいなやつです。
こいつを食ってくれると餌代は安いし、楽チンだし、水もあまり汚れません。
基本的に同居魚の銀ブナ、カワムツ、タモロコなんて魚の餌で食い残して底に沈んだやつ+底物用の餌等少し大きめですぐ沈むやつで飼っています。
ただハサミでつかめないくらい細かいのと沈まない餌はまずいでしょう。
[607へのレス] NAME:いわいわ DATE:2002/09/11(Wed) 18:16:00でた、、、今日は「ゆは」家は 大変だ!!
[596] こんな活動やってみませんか? NAME:いわいわ DATE:2002/09/08(Sun) 18:10:53いやぁ~ もう夏は暑くて暑くて、魚も活性があがって
魚も釣れるし楽しいのう^^
さて、本題 『ゴミを1つ多く持って帰ろう』ってなテーマで
各自自主的に活動してみませんか?
ここに来る皆さんは釣りやガサを行った後、自分のゴミはお持ち帰りの
ことと思います。ついでにもう1つ、目に付いたゴミを持って帰ろうってな
主旨でございます。一度に目に付いたゴミを全部処分することなんて
無理難題ですが、+1のゴミ処分なら気軽に出来そうな今日この頃、
地球にやさしい草の根活動ってのもいいかなってな協力依頼で~す♪
ではでは~♪
PS.そんなこと常識でしょ?って 私はしっかり自分の分しかゴミ処分して
ませんでした。。。。反省^^;
[596へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/09/08(Sun) 20:25:24新たに「清掃局長」の肩書きを授与する(`_´ )ゞ!
[596へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/09/08(Sun) 21:04:17そんなことより聞いてくれヨ。
今日、釣りしてたら子連れで川遊びしてり人がいて、
その子供(3~5歳?)がペットボトルを川にポイ!って投げ込んだんです。
親が何か注意するかな?と思ってたらシカトですよ、シカト!
40~50歳くらいのお父さんかな~?何も言わずに帰ろうとしてるんです。
そこでブチギレですよ。
川にザブザブ入って行って、ペットボトル拾って、
オッサンに投げ付けてやりましたヨ。
何で注意しないのかと?問いたい、小1時間問い詰めたい!
オッサン、バツが悪そうにペットボトル拾って帰りました。
[596へのレス] NAME:ランボーchama DATE:2002/09/08(Sun) 21:27:50風紀委員長ゆはさん
今日、小生も同じような思いしました。
何時もの場所で娘とガサガサしていたら釣りを始めようとしている親子がいたので邪魔をしないように少し離れました。居なくなったのでその場所に
行って見るとサシの空き袋や道糸などゴミが散乱していました。
コンビニの袋に娘と拾い持ち帰りましたが自分の家さえキレイならいいのでしょうかね。
遊びも教習所が必要なようです。
今日、ホームグランドでホームレスの殺人事件発生で、河原にポリスが
イッパイで職務質問されたくないので今週は、ガサガサはオヤスミです。
[596へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/09/08(Sun) 21:41:49そういう人は、きっと自分の家も汚いです!
[596へのレス] NAME:カラツン DATE:2002/09/08(Sun) 22:05:26いわいわ@清掃局長・ゆは@風紀委員長 賛成です(^^)/
ランボーchama さん、ニュースで事件の事を報道していました。ホームグランドでしたか!!早く犯人が捕まると良いですね。
[596へのレス] NAME:釣り人 DATE:2002/09/08(Sun) 22:11:18それはいいことですね!ぼくも寺田池のごみを拾います(●^o^●)http://www.i-parknet.com/servlet/ipark.IPWebServ?hpid
[596へのレス] NAME:いわいわ DATE:2002/09/09(Mon) 19:49:48あら、珍しい。。。ゆはさん お怒りね。。。
わししは、基本的に怒らないように心がけているので、、、
と、いうか手が先に出るタイプなので、、、
さて、本題 川にゴミを捨てる人、ゴミに気付かない人、気付いても見過ごす人、
まぁ 世の中 いろんな人がいますわ実際のところ、、、
昔、誰だか忘れましたが 「あなたは魚のために何をしているのか?」 と
問われたことがありました。私は、私のために行動する人なので
実際のところ 次回も楽しい遊び場を提供してもらうために
ゴミを拾えばそれでよいと思う。それが後々、環境整備に繋がれば
良かったね。 で、いいと思います。
あまり崇高な考えは持ってないのね。
でも、小さい子供に川はゴミ捨て場と思われても仕方ない行動は
なっさけないっすね。。。
ではでは~
[596へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/09/09(Mon) 20:49:52≪提案その1≫
う~む(>_<")確かにフィールドには”餌袋”・ミチイト・食べ物の袋等が散見され、これから釣りを始めようとした時にあまり感じ良くものですね!!
次回、淡水魚倶楽部懇親会時には参加して頂ける皆さんで多摩川水系の○本○付近から水道橋あたりまでの淡水魚倶楽部員が比較的良く釣行する場所のゴミ収集等は如何なもので・・・・・・全員、淡水魚倶楽部員Tーシャツでヨロシク~!!
淡水魚倶楽部は『不言実行の精神』でいきましょうか~?ルンルン♪
[596へのレス] NAME:秘ノ餌 DATE:2002/09/09(Mon) 22:59:19本当に採集地を隠す気があるのでしたら
もうちょっと、隠されたらどう?と思うしだいです。
このスレに関係ないこと書いて申し訳ないです。http://isweb43.infoseek.co.jp/sports/hinoe3/
[596へのレス] NAME:TAKE DATE:2002/09/09(Mon) 23:25:20お久し振りです、ちょっと身辺多忙てぇやつで、カキコおろそかでした
私のフィールドでもゴミ問題、ちょっと深刻です、車まで捨てていきます…
子供の居ない夫婦ですので、なるべくおじゃまにらなぬようこころがけていましたが、これから、お弁当用のビニール袋、どうせ家で捨てるので、ゴミいっぱいにしてかえります、良い提案有り難うございました
[596へのレス] NAME:ジョルノ飛曹長 DATE:2002/09/09(Mon) 23:30:46私は普通のフィールドではさすがにゴミ拾いまでしていかないのですが、奥多摩の貯水池に行ったときは別で、コンビニのふくろに根がかりしているワームを拾い集めています。
時々使えるルアーが落ちていたりして、それはラッキーです。
自分たちが飲む水ですからね。
ああいった場所では本当に気をつかってほしいですね。http://urawa.cool.ne.jp/jolno/
[596へのレス] NAME:秘ノ餌 DATE:2002/09/09(Mon) 23:37:17そうそう、書き忘れですがとてもいいと思います。
賛同させてもらいます。http://isweb43.infoseek.co.jp/sports/hinoe3/
[596へのレス] NAME:いわいわ DATE:2002/09/10(Tue) 12:56:53秘ノ餌さん>何がご不満があるのでしょうか? もちっと明確に表現
してもらわないと、あなたの伝えたいことが伝わってきません。
どこをどのようにすべきとお考えなのでしょうか?
私見ですが、採取地公開の程度は個人毎に違うと思います。ある人は川の
名前さえNO というかもしれませんし、ある人は実際の釣り場の公開を
NOとされるかもしれませんね。
少なくとも私はSAKUさんがこの問題に苦慮されているのを存じている
つもりです。また、BBSに集まられる方の情報についても問題となる
情報公開はないと思いますけど。。。
あと、思うところがあるようでしたら別スレッドとして問題提起されたほうが
いいと思いますよ。
ではでは~
[596へのレス] NAME:秘ノ餌 DATE:2002/09/10(Tue) 13:48:53すいません、すごく安易な表現をしてしまいました。
明確に言いますと○本○を隠されるのなら橋の名前のほうも隠した方がいいと思います。ということです。
[596へのレス] NAME:いわいわ DATE:2002/09/10(Tue) 17:53:03ん? 橋が釣り場か? あそこから糸垂らしてたら、、、、
結構度胸いると思いますけど^^;
あの周辺のことを指しているのかな? 年中釣り人でいっぱいのところ
なので目くじら立てる必要はないかと 思いますけど
君はロケーションを知っている上で発言されていると思いますが、
知らないのでしたら先に謝っておきます。。。
私の感想としては ??? です。
仮にあの周辺で更に細かい指定があればどうかと思いますけど
あくまで 今回の書き込みは釣り場というよりも目印だと思いますが、、、
人の多いところにゴミは集まるから普通の表現かな? と思いますけどね。
なんかそこまで指摘されると 息詰まっちゃうと思いませんか?
ではでは~
[596へのレス] NAME:秘ノ餌 DATE:2002/09/10(Tue) 19:22:18はははそうですね。橋の上からでは通行人の迷惑になりますしなんとも迫力に欠けるでしょう^^;
僕は橋周辺の話をしました。
その辺説明が足りなかったことをお詫びします。
それと、あのあたりのロケーションは重々承知した上で書き込んでいます。
僕はあの場所で小魚を大量に採集しているらしい人にお会いしました。
その方には今年の3月にお会いしましたが、
お魚キラーを3個も仕掛けられていました。
1人で小物釣りに徹する中学生が珍しかったのか
その方から僕に話し掛けてきました。
金髪の40代のガタイのいいおじさんだったのでちょっとビビリましたが、普通に「何か釣れてる?」というお決まりの言葉だったので普通に会話をしました。
その方は大型の熱帯魚をかなり飼育していてその餌に小魚を採集しに来ているとのことでした。
実際にその方のバケツにはモツゴやスジエビが数匹入っていました(ブクブクはなし)。
その方の言ったことを書きます。
「うちの魚(その方が飼育されている熱帯魚)もよく食べるからね金魚買ってたんじゃ、お金がいくらあってもたりないんだよね。」
「その点この辺の魚は、もっと暖かくなるとちょっとの時間で100匹は採れるからね。安上がりだし、楽だよ。」
さらにそのとき僕のバケツには40匹ほどのモツゴが生かしてあったのですがそれを見るなり、その方は
「それ、放しちゃうんでしょ?」と聞いてきたので、僕が放しますよと言ったら
「じゃあ、それ全部ちょうだいよ。」と返されました。僕は「いやぁ、それは~。」と言ったのですが
かなり嫌そうな顔をしたらしく、その方は結局僕の魚には手を付けずに帰られました。
目くじらを立てることはないとのことですが、僕にはあの方にそんなことしないでくださいと言う勇気はありませんでしたし、
あそこの釣り人の大半であるヘラブナ釣りの方も小魚を餌取りと嫌うわけですから小魚がたくさん採られるからといって何も言わないと思います。
実際にそういう方はいるということを知っていてください。http://isweb43.infoseek.co.jp/sports/hinoe3/
[596へのレス] NAME:いわいわ DATE:2002/09/10(Tue) 20:01:16私はむしろ その方がペットショップで餌用の川魚を買わなかいだけ
ラッキーだと思いますよ。(餌って金魚だけじゃないのよね)
そうやってBBS上で騒げば騒ぐほど餌用の魚が欲しい人にとって都合の
良い情報を流していることに気付いて欲しいです。
ついでにもう1つ、文句言う相手間違ってると思うよ。
肉食魚飼っている以上、餌は必要だよね。君だって飯食ってるんだから、、、
でも、川魚を餌にするのなら飼っちゃ駄目なのかな?
飼い主が飼えなくなって逃がすかもしれないよね?
何するかわからないよね。
君の言っていることは断片では正しいかも知れない。でも一面からしか
見てないように感じました。
私がこのスレッドに希望していることと乖離があるのでこれ以上ご意見が
あるのでしたら別スレッドを立ててくれると幸いです。
ではでは~
[596へのレス] NAME:秘ノ餌 DATE:2002/09/10(Tue) 20:07:07すいません、ここで言うのは場違いでした。http://isweb43.infoseek.co.jp/sports/hinoe3/
[596へのレス] NAME:いわいわ DATE:2002/09/10(Tue) 20:07:36【追記】少なくとも金髪のあんちゃんは 飼い主としての最低限のルールは
守ってると思うよ。
君の言っていることは、釣り餌は購入しても良いけど 自然から採取しては
いけないということと同意だと思いますよ。
釣り餌も熱帯魚の餌も命という面では同じでしょ?
[596へのレス] NAME:kousuke DATE:2002/09/10(Tue) 20:27:40みなさん、こんにちは。河川のゴミはすごいですね。私がよく出かける川でも深刻な問題になっています。私も自分ができる範囲でゴミを回収したいと思います。それとSAKUさん、SAKUさんの提案に賛同されるみなさんゴミ拾い頑張ってください。タマちゃんが戻ってくるかも?(^^)。それでは失礼します。
[596へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/09/10(Tue) 21:04:28バタン♪Ю―(^O^ ) ただいまーーー(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ...
いわいわさん、秘の餌さん・・・・・どうもSAKUのカキコ表現が若干上手くなかったようですね\(__ ) ハンセイ!!
BBSはあらゆる人が見られるので、初めての方は読み方によっては秘の餌さんの感じられたように取られるかも知れませんね?
>(秘の餌)本当に採集地を隠す気があるのでしたら・・・・・・・
但し、上記秘の餌さんの仰る事は『○○にて○○魚を採集しました』と言う事と認識しています、カキコにおいては一切その様な事はカキコしていないと思いますが・・・・・橋名については公共のゴミ収集場所(ゴミカゴ)が設置してあるからです、特にお魚の採集場所については特定していませんのでヨロシクで~す。
[596へのレス] NAME:秘ノ餌 DATE:2002/09/10(Tue) 22:48:41僕の表現の取り違いからなる発言と無責任な発言のせいで
SAKUさん、いわいわさん、皆様にご迷惑をおかけしました。
申し訳ございませんでした。http://isweb43.infoseek.co.jp/sports/hinoe3/
[596へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/09/10(Tue) 22:52:11秘の餌さん~良いんですよ!!
お互いにBBS上では文字だけの世界ですので誰が見ても真意が伝わるようにカキコするのが一番で~すね~!!♪(/°°)/ ̄ハィ♪
[596へのレス] NAME:ジョルノ飛曹長 DATE:2002/09/11(Wed) 02:20:50でもその大量に持ち帰ってしまうおじさんみたいな人が増えてくると困りますね。
キラー禁止なんて言われかねないなー(^_^;)
捕った魚を何匹持ち帰ろうが規制はないわけだし個人の自由なんですが、良識ある数にしてもらいたいですよね。(^_^;)
産卵床を一生懸命ボランティアで作って、少しでも自然に繁殖して増えてもらいたいと願っている人だって多摩川にはいらっしゃるんですから。嗚呼我が師匠今いずこ。http://urawa.cool.ne.jp/jolno/
[610] こんばんは! NAME:魚紳 DATE:2002/09/11(Wed) 00:29:20カワアナゴがクリルを食べてくれません(T_T)
ドンコは なんでもよく食べてくれるんですが・・・カワアナゴがこのままでは倒れてしまいそうで心配です。 あっ前に質問したうなぎ君はなんでもよく食べてくれて 今ではσ(▼▼)が行くとよってきてくれます。みなさんアドバイス遅くなりましたが、ありがとうございました。 また カワアナゴでいいアドバイスが、あれば教えてください。 現在も絶食作戦中です。
[610へのレス] NAME:ジョルノ飛曹長 DATE:2002/09/11(Wed) 02:05:24こうなったらやはり小魚さんに生け贄になってもらうしかないですね。チビギルとか!!!http://urawa.cool.ne.jp/jolno/
[609] いわいわさんお土産待ってます。娘が・・・・ NAME:ランボーchama DATE:2002/09/10(Tue) 23:31:27今日、いわいわさんのお土産のために封印していた60cmの水槽準備しました。色々足りないものを近くのお店に買いに行ったところ『ドンコ君』の
前で娘が動かなくなりました。眼で「欲しい」と訴えているのです。
もうスグ家に来ることを心待ちにしています。
今も図鑑を抱えてねています。ヨロシクデス。
お礼は、娘のスマイルで。(^_^)(^_^)(^_^)。
SAKUさん今度からこのハンドネームに変更します。
[609へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/09/10(Tue) 23:36:38娘さん、ドンコ好きですか。趣味が良いのか悪いのか(^^;....
いわ夫、責任重大だ~。是が非でもGETだネ!
トロ親父殿、16尺が欲しいんだけど「六華仙」を買ってしまいそう。
14日は残念です、ケチョンケチョンにする日が延びて…(ノ_・。)
[609へのレス] NAME:いわいわ DATE:2002/09/10(Tue) 23:37:33責任重大ですなぁ~♪
「ドンコ」採りは9月20日(金)の終日を予定しております。首尾は
当BBSにてご報告いたします。
翌日以降は、ちょっと旅をしながら釣りをする予定です。
ではでは~
[609へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/09/10(Tue) 23:38:03chamaさん~SAKU命名の『ランボーchama』が気に入ってくれたようで・・・・・・結構ですなぁ~(^_-)-☆
間違えても『乱暴chama』にならぬようヨロシクです!!それはないか!
[609へのレス] NAME:カラツン&採点ママ DATE:2002/09/10(Tue) 23:45:12いわいわさん
昨日SAKUさんに教えてもらったPDに行って、水槽を購入しました。
【ドンコ】お願いできますか?よろしくです。
[609へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/09/10(Tue) 23:49:28ドンコ大人気!!そんなに釣れるの?
[609へのレス] NAME:いわいわ DATE:2002/09/10(Tue) 23:54:041年ぶりの「ドンコ」旅です。環境変わってなければ何とかなると
思いますが、、、トロロ親父、ジョルノさん、カラツンさんと3匹
ですか、、、輸送手段を考えます。
3匹に達しなかった場合は依頼順となりますのでご容赦ください。
あと、「テルテル坊主」作っておいてください。。。。
ではでは~
[609へのレス] NAME:ランボーchama DATE:2002/09/10(Tue) 23:54:42いわいわさん、ガンバッテね。
北海道のお土産もつけます。
ダンゴ親父殿、「六華仙」は、もう古いですよ。
小生は、「三代目枯法師」なのでもっと古いか。
ケチョンケチョンになる日は、来年ですね。
今年は、第一土曜休みが無いので。ホットしてます。
近いうち多摩川ヘラ対決で、釣り台も物置から出したよ。
SAKUさん、第2土曜日空けてありますので雨で延期の時は、
またヨロシクデス。
[609へのレス] NAME:採点ママ DATE:2002/09/11(Wed) 00:02:00おみやげを待ってます。
ドンコ旅・・・気を付けて行って来てくださいネ(^_-)
今日の仕事も無理せずにガンバッテください(*^_^*)
[602] 東航って NAME:隼人副長 DATE:2002/09/09(Mon) 12:38:07SAKUさんコンニチワ。
爆釣新撰組の副長の隼人です。
釣りとは全然関係ない話なんですが、東航と言えば、
私の祖父(現在83歳)は、太平洋戦争でラバウル航空隊に行くまでは、東京航空計器で働いていたそうです。当時は東横線の元住吉に有ったそうです。
ただそれだけなんですが、先週祖父にそんな話を聞いたもので・・・
つまらない話でスミマセンでした。。。
今後とも、局長共々、爆釣新撰組宜しく御願い致します。
[602へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/09/09(Mon) 21:42:00隼人副長さん~((( ^^)爻(^^ ))) オヒサ~(#^.^#)
お祖父さんがTKKで働いていた~☆ミ(*^▽^*)ノ彡☆
SAKUの大先輩ですね~今度是非お会いしたいものです、宜しくお伝え下さいませ!!・・・・・世の中は狭い物で・・・(T.T )( T.T)オロオロ
SAKUが入社した時には既に現在の狛江市に移転していたもので元住吉の時の状況は判りませんので当時のお話をお聞きしたいですね~♪
今度会社のパンフレットでも差し上げたいですね、是非大先輩に現在のTKKを見てもらいたいものです。
こちらこそ、今後もヨロシク~です。
[602へのレス] NAME:隼人副長 DATE:2002/09/10(Tue) 22:08:30コンバンワ。
SAKUさん、返事ありがとうございま~す。
世の中って、本当に狭いんですね!
もし、御面倒ではなかったら、パンフレット頂けたら嬉しいです。
祖父も喜ぶかと思われます。。。
話し変わりまして、飼育しているナマズ君の件ですが、
御教授して頂いた通り、一週間弱程、断食してもらい、その後クリルをあげましたが、食べてくれません。そして、また先週も、第2回断食大会を行って、2日前からクリルを入れたのですが、クリルはいまだ、ナマズの胃袋に納まってくれません。
ウチのナマズはワガママなんですかね。改めて、淡水魚飼育の難しさを思い知りました。
まずは、ご報告までに・・・
また、来ます。
HPがんばってください!
[602へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/09/10(Tue) 22:21:08隼人副長さん~お祖父さんにパンフレットを御送付させて頂きますので宜しくお伝え下さい。
ナマズ君の断食道場はあまり上手くいっていないようですね、完全な断食道場を実施していないのでは?\(^o^)/・・・・如何しても可愛さあまりに途中で餌さをあげてしまうのが常なので・・・・・?
[602へのレス] NAME:隼人副長 DATE:2002/09/10(Tue) 23:06:24SAKUさん、パンフありがとうございます。
そうなんです。
可愛さあまり、4~5日経つと水槽の隅っこでいじけているナマズ君を見てると、どうしても生餌をあげてしまうんです~!
でも最近は生餌をあげるのにも、生餌が可哀想で・・・
なんか複雑な気分です。
クリルよ、頼むから食べられて呉れと、願ってる毎日です。。。
[602へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/09/10(Tue) 23:17:33隼人さん~SAKUの感が的中でしたか・・・・・クリル食べさせるなら一時的に鬼にならなくては駄目ですね!!
その後はその分も可愛がってあげて下さいね~!!さぁ、如何しよう!!
[602へのレス] NAME:いわいわ DATE:2002/09/10(Tue) 23:20:19副長さんのグランパってSAKUさんと同じ会社だったんですね^^
でもSAKUさんと年齢はちょっとしか離れてないですよ(笑)
私から見れば、、、流石にしばかれるかな???
ではでは~
[602へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/09/10(Tue) 23:21:00YSさんのBBSで「クリルを針金の先に刺してプルプル動かすとパクッ!」
というのを読んだことがあります。試してみてわ?
[602へのレス] NAME:隼人副長 DATE:2002/09/10(Tue) 23:40:25針金に付けてやるといいのですか~。
明日早速試してみます。
バスも釣ったことの無い自分が、プルプルとやるのに一抹の不安が残りますが・・・
みなさん、ありがとうございます!
[603] こんにちは! NAME:正康 DATE:2002/09/09(Mon) 13:07:53はじめまして。
倶楽部員専用掲示板には初書き込みです。
昨日、タイリクバラタナゴと二枚貝(種類はわかりません)を捕ってきました。
二枚貝は屋外で飼育しようと思うのですが、底には何を敷けばいいですかね?
大磯砂か田土にしようと思っているのですがどんなもんでしょう!?
あと、二枚貝の上手い管理方法があったらお願いします。
[603へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/09/09(Mon) 21:33:01正康さん~ようこそ淡専BBSへです!!
二枚貝の飼育ですが、タナゴの繁殖には欠かせない物ですが水槽内で長期間飼育には色々な方法が公開されていますが極めて困難なのが現状ですね!!
屋外で飼育する場合には淡水魚倶楽部でも『ひょうたん池』で飼育していますが底には砂(出来れば採集して来たポイントの物)と荒木田で良いかと思います。・・・・但し、淡水魚倶楽部でも『ひょうたん池』は水草類が密生していて二枚貝の生存を確認していません、秋になったらガサガサ(生き物の生息状態観察)する予定です。
管理方法として水槽内と室外飼育場所とを往復させるのが良いと思います。
近くで採集出来る皆様にお薦めはやはり採集して来た場所に産卵に使用した二枚貝の中を空(稚魚浮出後少なくとも1ヶ月後)にしてから戻すのが良いのでは?・・・・・戻す時には必ず( )内が重要です。
[603へのレス] NAME:TAKE DATE:2002/09/09(Mon) 23:32:44ども、昨日イトミミズを買いにいったら、SAKU水族館で見せてもらった
でかいタナゴ(あえて名は伏す)が一万円超でレアものとかで売っていました、チョット悲しかったけど、まあそれはおいといて、
あんなレアものあそこに置いといてちょっと心配になった私でした
鷺草、そろそろ、ハイポネックッスやってください、9月に二回くらいかな?
[603へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/09/10(Tue) 23:22:45TAKEさん~ナニナニ¥○万円~(゜ロ゜)ギョェ
今から室外水槽のデカタナゴに鎖を付けて序に鍵も付けて来ますです。
鷺草、花も終わりましたね、お陰様で綺麗な花を随分沢山見せて頂きました。
ハイポネックッス了解で~す!!有難うございます。
[603へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/09/10(Tue) 23:25:18今度、釣りに行きます、SAKUさん宅へf(^_^)。
[603へのレス] NAME:いわいわ DATE:2002/09/10(Tue) 23:26:16私はキラー仕掛けます^^;
[603へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/09/10(Tue) 23:29:05でわ、二人で協力して水槽ごと(( ( (ヽ(;^^)/逃げろ~
[603へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/09/10(Tue) 23:32:47前回懇親会でtakaxさんから頂いた強力防犯ベルが余っているので早速設置しますです。・・・・・いわ&ゆは撃沈バリア(x x ●=(^^●)・・・パンチ!!
[601] ヨシノボリが白くなりました(@@) NAME:マメ DATE:2002/09/09(Mon) 07:54:26倶楽部員NO219のマメと申します。こちらにははじめての
書き込みです、よろしくお願いします。
さて、うちの可愛いヨシノボリ君(小)が白く透明になり
口を開けたままぼわーーん、と波に揺れています。元気ないように
見えます。病気でしょうか?身体に異常は白くなった点以外、異常は
見受けられないよう思います。
ヨシノボリ初心者の私は右往左往するばかりです。
どうしたらいいのでしょうか。(T_T)ご指導下されば助かります。。
[601へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/09/09(Mon) 08:57:19おはようございます、初めましてマメさんヾ(´▽`=´▽`)ノ
淡水魚倶楽部へ」ようこそ!です。
白く~というのでしたら、まだ分かるのですが透明に?(゜_。)?
もし「デジカメ」をお持ちでしたら撮影し、
画像をBOSS(SAKUさんネ)に送って見てもらうほうが良いでしょう。
ヨッシーはよく「アクビ(カワイィ♪)」をしますけど、
口を開けっぱなしなんですか? 病気じゃないと良いですね。
[601へのレス] NAME:マメ DATE:2002/09/09(Mon) 13:52:43ゆはさん、どうもありがとう。
そう、白く、を通り越して透明になっていました。
「なっていました」と過去形なのは、実は
先ほど帰ってきたら・・もう息をしていませんでした。(T_T)
SAKUさんには前に伝えたのですが、ヨッシー(大)に追われて
余り餌をとれない様子が心配な大人しい子でした。そのせいかも。
細かくした赤虫が好きだった子なので一緒に埋めてあげます。(ノ_-、)
[601へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/09/09(Mon) 21:16:13マメさん~淡倶楽専用BBSへドモドモ\(^_^ ) ( ^_^)/ドモドモで~す!!
例のお話をお聞きしました『ヨッシー君』が・・・お★様に(;_;)ウルウル
同一水槽内でヨッシー君を複数飼育するとやはり縄張り意識から弱いヨッシー君は摂餌が少なくなりますので衰弱する事がありますね!!
淡水魚倶楽部でも現在、450水槽で3匹のヨッシー君を同居させていますが
一番小さな『オヨシノボリ』は太れませぇん~・・・・捕食はしているのですが?ストレスも有るのかも知れませんね?
[601へのレス] NAME:マメ DATE:2002/09/10(Tue) 00:53:25お★様と聞いて・・少しホッと。(ホッとしちゃいけないのだろうけど)
家に連れてきてもいいこと無かったなぁ、ヨシ(小)には悪いことしたなぁ
早く逃がしてやるんだったなぁ、と。一番可愛く思っていた子だけに。
450水槽で3匹でストレスですか。うちはヨシ1匹じゃ寂しいかな、と
思いつつ、しばらくこのままで様子を見てみます。SAKUさん、ありがとう。
[601へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/09/10(Tue) 01:01:48↑それだけ愛情がこもっていればヨロシイのでわないでしょうか?
次回はガンバッテ今まで以上の愛情を注いで上げてくださいネ♪
450で3匹だったら楽勝だと思うけどな~?
ちなみにウチは600で6匹。隠れ場所をたくさん作ってみてわ?
[601へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/09/10(Tue) 23:03:20そうですね、底棲息魚には特にシェルターを沢山レイアウトしてあげた方が良いとSAKUの飼育経験からも思いますよ。
但し、気をつけることは最初から多くのシェルターを設置すると慣れずに餌さやり時にもなかなか出てこなくなる事があるので要注意ですね!!
[604] ワカサギ始まってますね NAME:ジョルノ飛曹長 DATE:2002/09/09(Mon) 23:35:18今日は工場へ直行だったので荒川の横にある彩湖の上を通過しました。
すると雨のなかワカサギを釣っているおじさんを発見。
楽しそうに釣っていたので、私も混ぜてほしかったですよ。(^_^;)http://urawa.cool.ne.jp/jolno/
[604へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/09/09(Mon) 23:40:51飛曹長殿、こんばんはです。
彩湖って道満河岸の隣りの?あそこのワカサギって食べられるんでしょうか、
皆その為に釣ってるのかな?今度見に行ってこよ~♪
もちろん道具持って。
[604へのレス] NAME:ジョルノ飛曹長 DATE:2002/09/09(Mon) 23:56:17釣っている人たちを見るとみんな一度道路にばらまいてからあとでゆっくりと拾い集めて持ち帰っています。
ということはやはり食べるんでしょうね。
彩湖は岸から浅瀬が続いているようで、ワカサギは橋の上からしか釣れないようですよ。
外環道に沿って走っている一般道の橋から釣ります。
水まで50メートルくらいありますから長めのラインが巻いてあるスピニングリールを使ってください。(^_^)http://urawa.cool.ne.jp/jolno/
[604へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/09/10(Tue) 00:10:2250m?!皆、よくそんな所から…。
[604へのレス] NAME:釣りキチ DATE:2002/09/10(Tue) 10:36:18ワカサギですか~。かくゆうワタクシも子供の頃
津久井湖によく釣りにいったものです~。
今はブラックバスの台頭+水質悪化でだいぶ釣れなく
なってしまってるのでしょうねえ。悲しいことだ。
しくしく(T0T)
[604へのレス] NAME:ジョルノ飛曹長 DATE:2002/09/10(Tue) 12:38:05ワカサギは漁協も力を入れて放流しているのでバスがいても結構たくさん泳いでいますよ。(^_^)
バスは補食がへたっぴなのが幸いしているようです。
湖底に水草が生い茂ることができる浅い湖ではバスと小魚がなかよく?しています。
ただし水質の悪化は年々ひどくなっているようですね。
夏休みに山中湖へ行ってびっくり!!!
浅瀬一面コイ一色!!!
たしか数年前まではあれほどコイいなかったんだけどなー(^_^;)
山中湖は漁協によってすっかり人工釣り堀と化してしまったようです。残念。http://members.tripod.co.jp/jolno/
[604へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/09/10(Tue) 22:29:39ジョルノさん~SAKUも以前の釣行レポート(道満河岸)で書きましたが、確かにあのフィールドは橋の上からワカサギ釣りを大勢の人がやっていますよね!!・・・・・ワカサギ釣りは山中湖だと思っていましたが、こんな近場でもワカサギが釣れる事を知った時はSAKUもビックリ仰天でした。
因みに正月でしたが、一年中釣れるのですね!!
山中湖の鯉は毎年富士五湖を順番に放流しているそうです、以前精進湖に東航へら研で月例会を開催した時には釣っても釣っても鯉ばかり・・・・・
前週に鯉を○○トン放流したとか・・・・・・オイオイって感じ!!
[606] ちょっと、ご質問。 NAME:キリンの♂ DATE:2002/09/10(Tue) 10:05:338日の日曜、スッポンが出没する親水路の付近を逍遙いたしておりましたところ、知人の親子が用水路で小鮒すくいをしておりました。キリン♂も暇だったのでお付き合い。素早く逃げる小鮒を追いつめたり、メダカやドジョウを捕獲しておりましたら、何やら違うやつが。「このメダカ大きい」と知人の子供が。よくよく見ると何かの幼魚なのですが、どうも同定ができませんでした。おそらくモロコだと思うのですが、細長く縦偏したフォルムで、うす茶色。腹部はまだ幼魚そのもの、体長35ミリ程度。
キリン♂は淡水魚の生態に関しては皆様のように観察する機会が少なく。知人の子供に正確な事を言えず「たぶん、モロコの小僧やトオッチャンは思う」と言いましたが。水量がなく水温も高い、逃げ場のない濁った用水路などに彼らが居るものなのでしょうか。
ちょっと気になりだしたので、ご質問させていただきました。
因みに、この用水路付近の親水路では、今年の夏にオイカワやシマドジョウが確認されていたそうです。(もちろん丸鍋の具も)
[606へのレス] NAME:ジョルノ飛曹長 DATE:2002/09/10(Tue) 12:40:30モロコは水温高くても大丈夫だし、用水路にいる魚なので可能性としては大きいですね。ひょっとするとカワバタモロコだったりするとうれしいですね。http://members.tripod.co.jp/jolno/
[606へのレス] NAME:よつであみ DATE:2002/09/10(Tue) 13:33:08うちのそばの3面コンクリートのU字溝のような田圃の用水路にも、ワカサギ、オイカワ、カワムツ、スゴモロコ、カマツカ、アシシロハゼなんてお魚が出現します。
あまり生息しそうもない場所で、どうも導水している場所(霞ヶ浦)から流されてきているようです。
今まで16種類のお魚をここで確認しました。(バス、ギルは不思議なことに見ていません。)
キリン♂さんのお近くの用水路のお魚も、もしかすると導水している川や湖から流されてきているのかもしれませんね。
[606へのレス] NAME:キリンの♂ DATE:2002/09/10(Tue) 16:18:25ありがとうございます。
件のモロコらしき幼魚。友人宅の水槽で飼育していると思いますので、うまく育ったら、同定できると思います。
キリン♂もカワバタモロコならとても嬉しく思います。
導水している川は芥川という川の親水路からで、この川は茨木市北部の
山系へと続いています。かつてはカマツカやオイカワが当たり前のように。少年期は夏休みともなればカジカの類を、またタイコウチやコオイムシを捕りまくったものです。
しかし万国博以後の開発やらで水性生物が激減。ここ数年の行政の努力で、少しずつ再生されているようです。
[606へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/09/10(Tue) 22:06:38キリン♂さん~画像を送付して下さ~い!!
カワバタモロコだったら、やったね~希少種ですからね、大事に飼育して下さいね~!!
[598] お礼!! NAME:ジョルノ飛曹長 DATE:2002/09/09(Mon) 00:11:42アッパさん炭焼き講習ありがとうございました。
スタッフのみなさんにもよろしく伝えてください。
子供もたいへん喜んでいましたので、近いうちに今度はどこぞの河原で例の茶筒を使ったやつをやってみます。(^_^)
早速今日から割り箸を集めています。(^_^)
割り箸自体が間伐材で作られていますが、それをさらに炭にして再利用できることは良いですね。水槽用の活性炭になるかどうかチャレンジしてみようと思います。
あとかたづけないで帰ってしまって申し訳ないです。(^_^;)>
SAKUさん、ゆはさん、いわいわさん 昨日はお疲れさまでした。子供の相手してもらってありがとうございました。m(_ _)mまた遊んでやってください。SAKUさんごちそうさまでした。またまた食事用意してもらってしまった・・・(^_^;)
メダカデビューした子が29日が良いと言っていますのでまた29日に遊びにいきますね。(^_^)http://urawa.cool.ne.jp/jolno/
[598へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/09/09(Mon) 09:14:38飛曹長殿>先日はとても楽しい1日を過ごせました。
実は私、子供が苦手(爆)なのですが「タン君」はOKでした。
結構言う事聞くし、適度にヤンチャだし。5,6歳だと思った。
今度「タン君」にお魚を釣らせてみたいです。また、よろしく♪
[598へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/09/09(Mon) 21:46:35ジョルノさん~お疲れ様でした。又遊びに来てチョ!!o(^o^)oウキウキ
29日は了解しましたです、いわいわさんは確かこの日は出張で東京にはいない筈?どひゃ~★♪☆♪★!!\(^o^)/
[598へのレス] NAME:ジョルノ飛曹長 DATE:2002/09/09(Mon) 23:23:32いわいわさん またのチャンスにぜひ営業活動して自分を売り込んでくださいね。(^_^)
時間があえばまた連れて行きますので(^_^)http://urawa.cool.ne.jp/jolno/
[598へのレス] NAME:ジョルノ飛曹長 DATE:2002/09/09(Mon) 23:27:01ゆはさん>
タンは言うことは聞くんですが、その聞いている時間が短いので、親としてはハラハラどきどきです。(^_^;)
自然と声が大きくなって叱り口調になってしまうのです。
安全な釣り場なんてなかなかないですから大変ですよね。
いわいわさんに遊んでもらっている時は唯一安心して釣りできました。(^_^;)http://urawa.cool.ne.jp/jolno/
[597] はじめまして! NAME:anglerfish DATE:2002/09/08(Sun) 21:43:27こちらの掲示板には初めてカキコさせていただきますanglerfishと申します。
まだ淡水魚飼育1年生の若輩者ですが、皆様よろしくお願いします。
m(__)m
今までは釣りしかしたことがなかったのですが、皆さんの書き込みやHPを見てきたらウズウズしてきて、今日気が付いたらJ州屋でタモ網買って相模川に繰り出していました(笑)。
相模川は昨日の雨で増水していて、普段ガサガサの好ポイントと思われる場所が轟々たる流れに水没・・・(^^;。
地理感がないので、彷徨いつつ近くのワンドの中でガサガサしてたら、鮎釣りのおっちゃんに
「そこ、昨日の雨でできた水たまりだよ。」
とか言われる始末でした(--;。
結局2時間弱で小鮒・アブラハヤ・ヌマチチブ・シマドジョウ・スジエビ・ヌカエビ?などが捕れました。
シマドジョウ3匹と、体にはっきりとした太い黒線が入った3cm位の魚をお持ち帰りしました。
この魚は、
「ひょっとして移入種のムギツクではなかろ~か?」
と思ったのですが、普通にモツゴの幼魚かも・・・私の拙い知識では特定できません(^^;。
しかし、ガサガサは童心に帰ってしまいますね!
網を上げる瞬間がドキドキします。
釣りよりハマってしまいそうです!(^-^)
これからも暇を見つけて通おうと思います。
でも、その前に新しい水槽買わないと・・・(やや過密飼育気味です)。
[597へのレス] NAME:カラツン DATE:2002/09/08(Sun) 22:25:12anglerfishさんよろしく。
>「そこ、昨日の雨でできた水たまりだよ。」
1度や2度はみなさん経験することですネ。(*^_^*)
ガサイレ病ですヨッ!ハマリましたネ。(^^;)
[597へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/09/09(Mon) 09:29:08anglerfishさん、「淡水魚倶楽部緊急病棟」ようこそ♪
当倶楽部に入院したが最後、退院はありませんのでよろしく(^_^)
いや、水溜りでも網を入れてしまうのが「魚好きの性」ですな。
太い黒線~モツゴ、ムギツク、アブラハヤなどが考えられますな。
デジカメをお持ちでしたら、
画像を「SAKUさん」に送れば判別してくれますよ。
これからも、ヨロピク~♪
[597へのレス] NAME:anglerfish DATE:2002/09/09(Mon) 18:38:52カラツンさん、ゆはさん、はじめまして&ご返事ありがとうございました!
やはり私は病気なのですね~(笑)。
こちらこそ、これからも宜しくお願いします。
>デジカメをお持ちでしたら
今年の春に机から床に落下させて以来、バッキンガム宮殿の衛兵さんよりノーリアクションになってしまいました(--;。
貧乏で新しいのが・・・(涙)。
おちょぼ口ですが、モツゴのような受け口かどうかはまだ小さいのでよく判別できません。
水草のジャングルで大きな奴等をやりすごしつつ、置石に生えた珪藻をツンツンしていてとても可愛らしいです(^-^)。
[597へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/09/09(Mon) 20:59:36a・fishさん~ようこそです、既に淡水魚倶楽部員の大御所が対応して頂いているようで・・・・・結構で~す!!
早々に『タモ網ガサガサ』の威力に取り付かれてしまったようで・・・淡水魚倶楽部員にまたまた中毒患者かぁ~~~只今、病室は満員でこざります。
今しばらくは自然のフィールドでガサガサを実施していて下さ~い!!
病室が空き次第、カルテ&診察券を発行致しますで~す。
初めての人が見たらこの倶楽部はオカシイとしか・・・w(゜o゜)w オォー
[590] 飛行機マニアへ NAME:boko DATE:2002/09/04(Wed) 22:09:11http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/9934/index.html
アクセスしてみぃ~な!!
[590へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/09/04(Wed) 22:48:57見たよ、見たよ~SAKUも航空画像を撮りまくっていた時期にサンフランシスコベイのBlue Angelsは一度見に行きたかったのですが・・・
とにかく結構な画像を見させて頂きましたで~す!!
[590へのレス] NAME:Scotch DATE:2002/09/05(Thu) 08:25:50>bokoさん
おぉ~!なかなか情報が早いですね!
私もお薦めのサイトですよ。
フリートウィークはぜひ一度行ってみたいです。
眼下にするBlue Angels #5のSneak Passが見てみたいっ!
ちなみに今年のFleet Weekは10/12&13です。http://www.web-notam.com/
[590へのレス] NAME:ジョルノ飛曹長 DATE:2002/09/05(Thu) 09:02:27見てきましたー。
私はどちらかと言えば退役した飛行機の写真を撮りに行きたいです。
昔の飛行機は良いですよねー。
T-33なんてかなり好きです。
欲を言えばやはり大戦機で日本、ドイツ、イタリア、イギリスのものが見たいです。イギリスに行ければこういった飛行機を見ることができるのですが・・・http://members.tripod.co.jp/jolno/
[590へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/09/05(Thu) 20:00:38チョコット覗いたけど、危うく帰ってこれなくなるトコだった。
ヤバイヤバイ(;^_^A。
[590へのレス] NAME:boko DATE:2002/09/05(Thu) 21:01:3410/行きてぇ~!!ぬ
きれいだよね。
http://isweb33.infoseek.co.jp/photo/tbirds/
これも、もう一つおまけです。
[590へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/09/05(Thu) 22:57:47またまた見てしまった~よ~ん!!
やはり航空機は良いですね~やはり『航空機サイト』を立ち上げるべきであったか~???・・・・・何故だか『淡水魚サイト』に・・・・・???
[590へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/09/05(Thu) 23:07:59NEWコンテンツ誕生?ですか。
[590へのレス] NAME:ジョルノ飛曹長 DATE:2002/09/06(Fri) 11:01:21SAKUさんも航空機と魚のサイトを2つ運営してみてはどうですか?
私も航空機と魚を分けたことで、それぞれのサイトの自由度が増して作りやすいです。(^_^)
ワイルドキャットファーストシーズン(現在はサードシーズン)ではお魚と猫と飛行機が混在していました。(^_^;)
今もBBSは共通なんですけどね。(^_^;)http://members.tripod.co.jp/jolno/
[590へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/09/06(Fri) 19:54:35駄目駄目で~す、これ以上の対応は不可ざんすよ~ん!!ε==3
[590へのレス] NAME:TAKE DATE:2002/09/07(Sat) 00:49:39ちょっと良いDVD焼きましたので
SUKUさんお送りしましょうか??
もちろん飛行機のです、最近動画に凝っていて
ごぶさたでした、http://homepage1.nifty.com/gemsan/
[590へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/09/08(Sun) 17:53:51TAKEさん~ヨロシク~です!!
[593] いやあ NAME:釣りキチ DATE:2002/09/06(Fri) 13:55:46びっくりしました。ヒッキ-結婚しましたね。
記念に我が家のヌマチチブを「ヒカル」と命名。(T0T)
[593へのレス] NAME:ジョルノ飛曹長 DATE:2002/09/06(Fri) 14:17:30ヒッキーっててっきりまだ療養中かと思ってた・・・
芸能には疎い海軍航空隊であります。http://members.tripod.co.jp/jolno/
[593へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/09/06(Fri) 19:53:07【~⌒(・・)⌒~】ぶひっ~ヒッキー結婚!!
帰宅後に新聞で見ましたよ~釣りキチさんはヒッキーファン???
[593へのレス] NAME:釣りキチ DATE:2002/09/07(Sat) 12:13:47えぇ。ヒッキーとてもプリティでいいですよねぇ。
デビュー当時からファンです。←危険な24歳
[594] 明日の定例会 NAME:いわいわ DATE:2002/09/06(Fri) 14:04:16雨で中止? ですかね?
ではでは~
[594へのレス] NAME:ジョルノ飛曹長 DATE:2002/09/06(Fri) 14:13:59雨天で中止ですか?へら研。
そしたらSAKUさんの庭で釣りを・・・(^_^;)
私は一応炭焼きに多摩川へ行きます。雨だと外で子供と遊べないから、すぐに帰ってしまうかもしれませんが・・・(^_^;)http://members.tripod.co.jp/jolno/
[594へのレス] NAME:ランボーchama DATE:2002/09/06(Fri) 16:53:23雨が降っている時ほどバクバクなのに
中止ですか?残念です。
[594へのレス] NAME:ジョルノ飛曹長 DATE:2002/09/06(Fri) 17:03:29雨降ると活性があがるんですが、人間の活性は下がるんですよね(^_^;)http://members.tripod.co.jp/jolno/
[594へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/09/06(Fri) 19:48:45chamaさん&いわいわさん&ゆはさん・・・・・・明日の東航へら研月例会は次週9/14(土)に順延で~す!!
チョット雨が降りそうだと直ぐに中止になってしまう、軟弱な『東航へら研』ざんす!!・・・・・・ゴメンナサイ!!
雨の日は水面も雨でガサガサしてへら君の警戒心も薄れ、又水中にも酸素が沢山供給されて活性も上がるのですが残念で~す!!
雨の中のへら釣りは若干大変ですがね???まぁ、良いかぁ~~~
明日は皆様ゆっくりと休養してチョ、次週お会い致しましょうd(^-^)ネ!
[594へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/09/06(Fri) 20:05:59炭焼、行こうかな~?
[594へのレス] NAME:アッパふく DATE:2002/09/06(Fri) 21:02:48ゆはさん、お待ちしております。
[594へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/09/06(Fri) 21:47:38明日(9/7)は「トリオ」で炭焼見学で~す(⌒▽⌒)
[594へのレス] NAME:ジョルノ飛曹長 DATE:2002/09/06(Fri) 22:46:54私は1時ごろ現地へ入りますのでよろしくです。(^o^)
さきほど駅の天気予報板で天気を確認したらくもりになっていました。
もしかすると雨降らないかも・・・
降っても小雨霧雨程度かもしれませんよ。(^_^)http://urawa.cool.ne.jp/jolno/
[594へのレス] NAME:ランボーchama DATE:2002/09/06(Fri) 22:57:17ダンゴ親父殿、沢山焼いてキープ宜しくです。(^-^)
アッパくん、炭焼き第2回(あるのか?)の時は、参加しますので。(^-^)
14日会社の旅行で北海道に行くので参加できません。(´-`)
[592] 有り難うございます! NAME:TAKA DATE:2002/09/06(Fri) 08:44:00SAKUさん、ゆはさん、『釣り道』閲覧有り難うございました。
また、淡水魚倶楽部のお仲間に入れていただき感謝です。(^_^)v
タナゴ釣り以外、魚の画像がほとんどなく御免なさい。(ToT)
これから秋冬にかけて、たくさんの魚達をご紹介出来る様、気合を入れて頑張ります!!
現在、仕事場に2本の水槽を設置し、霞ヶ浦で釣れたカネヒラとタイバラを飼育しています。かわいいタナゴ達に癒される日々です。
皆、餌を良く食べ元気に成長していますよ。特にカネヒラ君の成長は目を見張るばかりです。
これは私の儚い夢なんですが、もっと子供達に、釣りやガサガサや虫取りなどを通して自然に触れてもらいたいと考え、まず手始めに仕事場の外に小さめですが、タナゴ専用池を作ろうとチビチビ掘っています。
時間を見つけては少しずつ掘ってるのですが、暑くてなかなかはかどりません・・・
より自然な環境で、タナゴの繁殖にも挑戦してみたいですし、この池で子供達にタナゴ釣りもやらせてみたいです。
まあ、いつ完成するかは未定ですが・・・・
淡水魚に関して、分からない事もたくさんありますので、その時はご指導よろしくお願いいたします。
[592へのレス] NAME:SAKU DATE:2002/09/06(Fri) 20:04:14TAKAさん~淡水魚倶楽部員専用BBSへ早々にお越し下さいまして有難うございます。
タナゴ専用池が完成したら、是非ご連絡をで~す!!
試釣に淡水魚倶楽部員が大挙して押し掛けたりして・・・・・どひゃ~★♪☆♪★!!
タナゴ繁殖は頑張って下さいね~今後もヨロシクで~す!!
[592へのレス] NAME:ゆは DATE:2002/09/06(Fri) 20:12:15狛江水族館(淡水魚倶楽部本拠地=SAKUさん宅)より貝、草等移植か?
池が完成したら、皆で遊びに行くのだ~ヾ(´▽`=´▽`)ノ