[937] ホトケ様はジュズカケて NAME:ひでちゃん DATE:2003/03/09(Sun) 22:02:59午後からキンブナ、タナゴを探してガサガサをしました。
キンブナは一昨日の雨で活性が高く苦戦、
急遽釣りに変えたら、ノッコミ前の荒食い時期か入れ掛り状態となりました。
1時間程で切り上げて今度は湧水の河川でタナゴ探索
風が強く寒くなってきましたがいきなり巨大なアブラハヤ、
15cmを超えているかも新記録です。
今度は思いもかけずホトケ様です。
俄然やる気が出て、頑張りました。
するとジュズカケハゼが網の中に、
綺麗な婚姻色のでた♀です。
1時間程でホトケドジョウ3匹、
ジュズカケハゼ3匹♀♀♂をテイクアウトしました。
ホトケ様の餌は何がよろしいでしょうか?
[937へのレス] NAME:ランボーchama DATE:2003/03/09(Sun) 22:15:02画像、拝見しました。
ガサガサ大成功ですね。
我が家の仏様は、冷凍アカ虫とテトラフィン、マスのエサを
食べてます。^^
[937へのレス] NAME:ひでちゃん DATE:2003/03/09(Sun) 23:02:07了解いたしました。
水槽が足らず、他魚と同居となってしまいました。
早く新居を立ち上げねば
でも外掛けだと滝上りするみたいだし
水作エイトですかね。
流木に乗ったり、水草の上に休んだり可愛いです。
夏はどのように乗り切ればよいでしょう?
[937へのレス] NAME:ランボーchama DATE:2003/03/10(Mon) 00:02:51我が家では、上面と底面の連結濾過です。
ジュズカケとホトケとカマツカが仲良く同居してます。
夏場も28度まで水温が上がりましたが元気でしたよ。^^
[937へのレス] NAME:SAKU DATE:2003/03/10(Mon) 19:08:41『ホトケドジョウ君』は他のドジョウと比較するとまぁまぁ泳ぎも上手いので淡水魚倶楽部の『ホトケ君』は水面まで餌をあさりに急上昇していま~す!!
イトミミズ用の▼餌ケースに冷凍アカムシを入れると泳ぎながら捕食していまっせ~!!何と言う奴だぁ~!!
[937へのレス] NAME:ひでちゃん DATE:2003/03/10(Mon) 21:31:37水槽に放した『ホトケドジョウ君』元気に泳いでおります。
暑くなったら生息場所に戻さなくてはならないかと思いましたがランボーさんの所で大丈夫とのことなので安心しました。
近所にまだまだ御住まいがありそうです。
ランボーさんこそっとガサりましょう。(^^)/"
[937へのレス] NAME:ランボーchama DATE:2003/03/10(Mon) 22:31:48
楽しみにしています。^^
[937へのレス] NAME:SAKU DATE:2003/03/11(Tue) 20:46:07なぬ~二人でそっとガサる~野放しにはしておけぬ・・・・
SAKUも乱入参戦かぁ~???
[937へのレス] NAME:ひでちゃん DATE:2003/03/11(Tue) 20:57:53SAKU様是非是非御参戦下さい。
ご都合の付く皆様もどうぞ!
お待ちしております。
[937へのレス] NAME:ランボーchama DATE:2003/03/11(Tue) 21:56:35では、企画かちょ~んにご登場を願いましょう。
でへでへ^^
[937へのレス] NAME:シゲ DATE:2003/03/11(Tue) 22:01:07ひとつ聞いていいですか?
なぜ仏様の水槽には壁掛けがいけないんですか?
滝登りしたらどうなるんですか?
[937へのレス] NAME:ゆは@最近は水草ズキ&hearts DATE:2003/03/13(Thu) 03:27:46なぜ「壁掛け式」がいけないかと言うと「滝登り」をするからです。
では、「滝登り」とはなにか。
壁掛け式の排水部を逆流して「フィルター内」に侵入してしまうことです。
そうすると、脱出困難でお星様になってしまいます。
って事でマズイんでやんす。
ま、必ずじゃないけどね?
[937へのレス] NAME:ゆは@最近は水草ズキ&hearts DATE:2003/03/13(Thu) 03:28:33うお~?色が勝手に変わった!
[937へのレス] NAME:シゲ DATE:2003/03/13(Thu) 19:21:08そんな事が起こるんですか!
怖いな~
[939] ゆはさん、教えて! NAME:ランボーchama DATE:2003/03/10(Mon) 22:38:45ご近所の物置にバラバラになった水槽があります。
ガラスとシリコンだけで組み立てられていたものです。
拙者に貰ってくれとお話がありますが、組み立てられる物でしょうか?。大きさは900×450×600です。
復元できるのであれば貰おうかと思います。
[939へのレス] NAME:いわいわ DATE:2003/03/10(Mon) 23:32:27現在のバラバラの状況を画像BBSに載せると判断してくれるのでは???
ではでは~~(^^)/
[939へのレス] NAME:ゆは DATE:2003/03/11(Tue) 00:16:45このオジサンは、いったいいくつまで水槽を増やすつもりなのでしょうか。
羨ましくて、ひっぱたきたいのはワシだけではないと思うのですが(笑)。
とりあえず、強度的には側面板を固定するフレームを、
強度が出るように組めるか?が決め手ですな。
[939へのレス] NAME:SAKU DATE:2003/03/11(Tue) 20:40:10うむ~またまた水槽増設計画でっかぁ~!!
流石、ランボー~奥様はOK???
[939へのレス] NAME:ランボーchama DATE:2003/03/11(Tue) 20:46:10フレームを組むんですね。難しそうだ(-_-)
取り合えず貰っとこうと思います。
コレクションBOXにでもしようかな?
[939へのレス] NAME:ゆは@元水道屋 DATE:2003/03/11(Tue) 20:55:34フレームのガラス板の組み付け部が、
よほどシッカリしてないとキビシイと思うです。
水圧というのは想像以上に強烈です。
PS:口ヒゲ剃った。chamaさんと同じくアゴヒゲになりました。
[939へのレス] NAME:ランボーchama DATE:2003/03/11(Tue) 21:15:58カミサンは、あきれてますが、子供が強力な味方なんです。
何か心境の変化ですか?
[939へのレス] NAME:SAKU DATE:2003/03/12(Wed) 18:40:44う~ん。。。。。子供を味方に付けるのは良いかもね?
[941] 水槽拾った(=^0^=) NAME:ゆは@へら行きたい(ノ_・。) DATE:2003/03/11(Tue) 20:05:2430cmのガラス水槽×3台。ゴミ捨て場から。
思わず拾った。怒られた、ゆは@妻に(ノ_・。)
設置をかけて、これからまたバトルです( `_)乂(_´ )勝負!
設置導入したら、SAKUさんに画像UPしてもらいます♪
カマツカ×13匹がみな大きくなってきました、5cmくらいに。
ひとりの死者も出ていないのが嬉しいです。
以前画像BBSにUPしたモサモサアナカリスが、
伸ばすと1mくらいになりました(^^;....
(´-`).。oO(いいかげんトリミングだな…)
[941へのレス] NAME:SAKU DATE:2003/03/11(Tue) 20:28:39♪ルンルン♪~水槽×3本GET~かぁ~!!
なになに、ゆは@最強妻に駄目駄目でっかぁ~ぶっひょ~★>♪<★・・・・・~~~~~(m--)m設置出来る様に頑張ってね~!!怒られそう(T.T )( T.T)オロオロ
画像アップは了解で~す!!しかし、その前に難関がぁ~
淡水魚倶楽部の1200水槽でも『アナカリス』が繁茂し過ぎたので先だって15~20cmの長さに全てカットして再植え・・・・現在はまた伸びてきちゃいましたが・・・・
カマツカ×13も居たの~???
[941へのレス] NAME:ランボーchama DATE:2003/03/11(Tue) 20:52:12仲間がここにも一人居ましたね。
何でだろう?♪水槽が近づいてくるみたいです。
[941へのレス] NAME:とも DATE:2003/03/11(Tue) 23:07:58自分も30cmと36cmの36cmの背が低いやつ
拾ってきましたが36cmの二つはお荷物になっております(^^;;
拾いすぎには注意しましょう(笑
[941へのレス] NAME:SAKU DATE:2003/03/12(Wed) 18:39:03皆さん良く廃棄水槽を発見しますなぁ~!!
手軽に飼育が出来るお魚等の夏季限定の飼育者が多いのですかね???
冬期は邪魔になってしまうのかもね!!
[940] 一寸、小休止。 NAME:キリンの♂ DATE:2003/03/11(Tue) 18:50:36仕事の合間に少しおじゃまします。
本日、桂川へ関西テレビの取材でロケ。雪が降り、気温は3℃。そんな中、カメラマン氏は「石の魚」を水面に浸け、カメラに水中用簡易ハウジングを施して、水面下の作品と背景の嵐山を同時撮影慣行。
すごい、さすがプロ。しかし、しっかりと長靴は水浸しで霜焼けになってはりました。
ちなみに取材は関西テレビの「FNNスーパーニュース・ほっと関西」にて明日18時頃に放映される予定です。関西圏の方、宜しければご覧くだされ。http://www11.ocn.ne.jp/~kirindo/index2.html
[940へのレス] NAME:SAKU DATE:2003/03/11(Tue) 20:36:49キリン♀さんからも『ご覧下さい~』とのご連絡を頂いたのですが・・・・・東京では関西TVが見られませぇ~ん!!
何方かビデオ送付して下さ~い、拝見したいです。
[940へのレス] NAME:シゲ DATE:2003/03/11(Tue) 22:02:44キリンの♂・♀さ~ん
見ますよ~ビデオもとりまっせ~
[938] HPリニューアル NAME:キリンの♂・♀ DATE:2003/03/10(Mon) 10:57:28キリンの♀です。こんにちは。
世界水フォーラムに向けて、HPをリニューアルしました。
琵琶湖・淀川水系に絞り込んで絵を掲載しています。
お時間がございましたら、皆様、ぜひ、のぞいてください。
なお、ついでにURLも変更しておりますので
http://www11.ocn.ne.jp/~kirindo/
にアクセスお願いいたします。http://www11.ocn.ne.jp/~kirindo/index2.html
[938へのレス] NAME:SAKU DATE:2003/03/10(Mon) 19:09:29No.935と同じでっかぁ~???
[938へのレス] NAME:キリンの♂ DATE:2003/03/10(Mon) 20:03:47キリン♀が、♂の書き込みを見ずに入れたようです。失礼しました。http://www11.ocn.ne.jp/~kirindo/index2.html
[938へのレス] NAME:SAKU DATE:2003/03/11(Tue) 20:44:27如何致しましてで~す!!(・_・。))まいったなぁ
今後も最新情報をご夫婦揃ってヨロシク~です!!('';)ウーン
[935] 新URL取得。 NAME:キリンの♂・♀ DATE:2003/03/07(Fri) 10:18:37皆様、ご無沙汰しております。キリンのホームページが一年ぶりに改定できました。今までは、友人のPCに間借りしていたのですが、ADSLの開設にともない、ようやく自家用で立ち上げられた次第であります。
ここのところ、メディア対応やら、個展・教室のオファーで忙殺され、書き込みどころかBBSを覗くことすらできませんでしたが、本日、ほんの少しですが余裕ができ、ちょっとおじゃまいたしました。
http://www11.ocn.ne.jp/~kirindo/index2.html
[935へのレス] NAME:ゆは DATE:2003/03/07(Fri) 22:01:10まずは、リニューアルオープンおめでとうございます。
♂・♀さんの画像なんかUPしちゃったりして、
色々更新されてるようですね?
益々の御発展を期待しております。
トップページの「トッピクス?」は直したほうが良いと思いますよ(汗)。
[935へのレス] NAME:SAKU DATE:2003/03/08(Sat) 20:49:56キリン♂&♀さん~サイト新装開店おめでとうございますだ!!
只今、お邪魔して来ましたが『足跡』が残せませぇ~ん(;_;)ウルウル
トップページの『麒麟』は絶品ですなぁ~!!
[935へのレス] NAME:キリンの♂・♀ DATE:2003/03/10(Mon) 09:42:42ゆは様、ありがとうございます。いやぁ、お恥ずかしい。やはり他人に●投げで依頼すると校正も校閲もすちゃらかで。暇を見つけて訂正します。
SAKUさん、どうもです。トップの麒麟はきりん洞のイメージキャラであります。所謂、麒麟児。想像上の生き物なので、苦労した作品であります。
それでは、本日只今より個展会場の初日挨拶ならびに、ライブペインティングへ行ってまいります。
追伸・明日は関西テレビのロケです。と言う、多忙なキリンでありました。http://www11.ocn.ne.jp/~kirindo/index2.html
[935へのレス] NAME:SAKU DATE:2003/03/10(Mon) 19:11:16キリンさん~商売繁盛でもう笑いが止まらぬ・・・・ようで何よりで~す!!
頑張って下さいね~くれぐれも無理をしないように!!
[936] 水槽に○○ NAME:ユー DATE:2003/03/07(Fri) 16:59:06水槽に、コケが・・・・・しかも、場所はフィルターの中・・・・・・・・・ それに、ミズゴケ・・・・・・ナゼ???
[936へのレス] NAME:ゆは DATE:2003/03/07(Fri) 21:54:37水槽にコケはつきもの。少しでも生えれば、流れ込んでフィルター内に発生する事もありますよ。早いトコ掃除しましょう(^o^)
[936へのレス] NAME:SAKU DATE:2003/03/08(Sat) 20:51:39ユー君~、『コケ』が付いたら慌てず、驚かず、唯ひたすらお掃除ですよ~ん!!ヾ(>y<;)ノうわぁぁ
[936へのレス] NAME:ユー DATE:2003/03/09(Sun) 13:21:31ハハーッw(゜o゜)w m(_ _)m
[936へのレス] NAME:ユー DATE:2003/03/09(Sun) 13:26:22河原にの石に生えてるコケなんですけど、、、、根づいてる(@@!
[936へのレス] NAME:SAKU DATE:2003/03/09(Sun) 18:12:15『タワシ』等を使用して根こそぎお掃除しなさ~い!!
その類の苔なら水槽内に『イシマキガイ』を挿入すると良く食べてくれますよ、但し苔の発生状態に見合った『イシマキガイ』が必要です!!
[936へのレス] NAME:ジョルノ飛曹長 DATE:2003/03/10(Mon) 18:30:46うちなんかイシマキガイの殻にもこけが生い茂っていましたぜ。
さすがのイシマキくんもここは掃除できないですね。
[936へのレス] NAME:SAKU DATE:2003/03/10(Mon) 19:02:45ジョルノさん~淡水魚倶楽部の『イシマキ君』はイシマキガイの上にイシマキガイが乗って付着した苔を喰っていま~す!!~(^◇^)/ぎゃはは
[932] ハマちゃんが… NAME:ゆは DATE:2003/03/05(Wed) 10:03:58「釣りバカ日誌」でご存知の「西田敏行(55)」さんが、
心筋梗塞で倒れられたそうです。
幸い軽度の症状ですので、命に関わる程ではなくじきに回復する、
との事でした。
最大の原因は「肥満」との事ですが、それもキャラのウチだから~
と、複雑な気持ちで本復を御祈りいたします。
[932へのレス] NAME:とも DATE:2003/03/05(Wed) 11:31:53ほんと、軽い症状でよかったです。
早く直して、仕事復帰してほしいですね!
[932へのレス] NAME:ジョルノ飛曹長 DATE:2003/03/06(Thu) 12:30:17心臓と聞くとドキリとしますね。
人ごとではない!!
しかも西田敏行氏はファンだったりします。
おれ映画つくるならまず中本ケン師匠と西田氏を使うなー。(^_^)
実は零戦出てくるラバウル航空隊のお話を映画にしたいんですよね。
[932へのレス] NAME:TAKE DATE:2003/03/07(Fri) 10:21:09ハマちゃんのラバウル版ですか? いいなあ、
えらい人強い人上手い人が居なくなったラバウルで、イモ掘ったり
魚釣ったり、現地の人たちとドタバタやっているうちに若い部下の
駆け落ち騒ぎや婿入りなんかしながら「飛べフェニックス」みたいに
零戦一機スクラップからでっち上げて、飛行に成功、
生きて帰れぬ最後の攻撃にハマちゃん飛び立ったら
戦争が終わってて、行った先の米軍基地のパーティーで
金髪の美人にチュされて オシマイ なんて どうかな?http://homepage1.nifty.com/gemsan/
[932へのレス] NAME:ゆは DATE:2003/03/07(Fri) 21:55:33(´-`).。oO(面白そう)
[932へのレス] NAME:ジョルノ飛曹長 DATE:2003/03/08(Sat) 12:54:56実話なんですが、99式艦上爆撃機の残骸を集めて1機組み立てて、そいつでもって米空母に奇襲をかけてみごと大被害を与えたことがあるんです。
そんな話しも面白いですよね。操縦は中本師匠、偵察(爆撃)はハマちゃんが良いかな。
この話し、本体は材料が揃ったので比較的はやく組み立てたらしいのですが、肝心のエンジンがなくて、ジャングルまで墜落情報をもとに探しに行くシーンがあります。ここのシーンかなり面白く出来そう・・(^_^)
[932へのレス] NAME:SAKU DATE:2003/03/08(Sat) 20:45:28『釣りバカ日誌』はまだまた見たいですね~
次回は淡水魚釣りやって頂けると映画館にも足を運ぶのですが・・・・・・中本さんガサタモ網持ってハシャギ廻るシーンとか楽しみですね~!!う~ん、チョイト無理かな?
昨日TELにて話した時に名古屋の『ドンキ・・・・』も今年の3月で終了との事、4月からは新たな仕事が入っているようです、頑張って欲しいものです。
[932へのレス] NAME:ゆは DATE:2003/03/08(Sat) 23:49:33もし『釣りバカ日誌』が終ったら「ハチ!!」が見れなくなる~。
[932へのレス] NAME:ユー DATE:2003/03/09(Sun) 13:37:07(QQ).。oOガサガサ&釣りの水族館なんかつくったりして・・・・^_^
[932へのレス] NAME:SAKU DATE:2003/03/09(Sun) 18:14:15ユー君~是非『ガサガサ&釣りの水族館』を大人になったらやって下さ~い(^o^)ハハハ
[933] 初ガサ~ NAME:辻 DATE:2003/03/05(Wed) 11:13:05こないだ息子の幼稚園の迎えの帰りに初ガサしました~
近所の川ですが、小1時間の間で、ヨシノボリ18匹、ウキゴリ1匹、スジエビ7匹、オイカワ?の稚魚3匹、メダカ1匹でした。この川は前から気になっていたけどあまりに近いし、街のど真ん中(都会ではありませんが)やし…で2回目のガサ入れです。1回目の時はカマツカをゲットしたけど、あらためてこの川の魚種の豊富さにおどろきました。
夏場もほとんど子供の遊ぶ姿は見られませんが、今年の夏場は私と息子が主役になりそうです。
ところで、ウキゴリって餌はヨシノボリと一緒でいいんでしょうか?
[933へのレス] NAME:ゆは DATE:2003/03/05(Wed) 15:56:02OKで~す。
[933へのレス] NAME:カニ工事 DATE:2003/03/05(Wed) 16:43:54ウキゴリって餌はヨシノボリです。^_^;)
同居にはご注意を!
[933へのレス] NAME:辻 DATE:2003/03/06(Thu) 01:19:27へ~!今、ヨシノボリのチビッコ達と同居だけどだいじょうぶかな~?もう一個家を建ちあげようかな~
ちょっと注意して様子を見てみます。(@@)
[933へのレス] NAME:ゆは DATE:2003/03/06(Thu) 08:07:12ヨッシー大ピンチです(汗
ウキゴリの口に入りそうなサイズだったら、即別居です。
様子を見ているあいだに「パクッ!」といきますよ。
[933へのレス] NAME:辻 DATE:2003/03/06(Thu) 12:32:05げっ!やばい!”即”ですか~
ちなみに、メダカや中層魚の稚魚なんかは大丈夫でしょうか~?
[933へのレス] NAME:とも@今日はテスト DATE:2003/03/06(Thu) 13:00:50かなり危険な状態ですね。
分けてあげないと大変なことになりますよ。
[933へのレス] NAME:ゆは DATE:2003/03/06(Thu) 21:53:14「浮き」ゴリ、と言うように、中、上層も守備範囲なので、危険です。
[933へのレス] NAME:カニ工事 DATE:2003/03/06(Thu) 22:07:03’ヨシノボリ18匹、ウキゴリ1匹、スジエビ7匹、オイカワ?の稚魚3匹、メダカ1匹’だと 最終的に事実上のウキゴリの単独飼育になります。
以前、ウキゴリのいる水槽に油断してヨシノボリを入れたら、その瞬間にヨッシーくんはいなくなりました。^_^;)
[933へのレス] NAME:辻 DATE:2003/03/06(Thu) 22:54:28うわ~!そうか、知らなかった~!捕まえた時はてっきりヨッシ-だと思ってて、帰ってよく見ると浮きゴリでした。
でも、同じ所で捕まえたし~と思って同居させちゃいました。
早く家に帰って、なんとかせねば。(@@)
[933へのレス] NAME:SAKU DATE:2003/03/08(Sat) 21:00:12辻さん~自然界では色々なお魚がそれなりに自然環境に対応して共棲していますが、これが全て狭い水槽内でも同様に飼育出来るかと言うと、チョットきついものがありますね!!
淡水魚倶楽部での同サイズの『底生息魚異種格闘技戦』を実施し水槽内で共棲出来る観察として以前BBSにカキコしましたが、結果は最強より『ヌマチチブ』⇒『ウキゴリ』⇒『ヨシノボリ』だった様に記憶しております。
皆様も水槽内で共棲させる時はお気を付けてください。
やはり『単独飼育』が良いですね!!同種も気を付けてね!
[925] 緊急指令>SAKUさん NAME:TAKE DATE:2003/02/27(Thu) 16:16:57本日、鷺草の植え替えをしました
早いのはもう芽を出していました
置き場にもよると思いますが、早々の
植え替えをお勧めします
ひっくりかえして、球根だけとりだして
新しい水苔はハサミで細かくしてからたっぷりの水でもどして
良く絞ってご使用くださいhttp://homepage1.nifty.com/gemsan/
[925へのレス] NAME:SAKU DATE:2003/02/27(Thu) 22:25:13TAKEさん~緊急指令は了解で~す!!
日曜日に水苔仕入れて作業いたしますです、今年も綺麗な可憐な花が見られると良いのですが・・・・・?
[925へのレス] NAME:TAKE DATE:2003/02/28(Fri) 00:08:42自家用の三種類を6鉢作りました
余った球根で3鉢お中元用のを作りましたので
ダメだったら、また一鉢持っていきますヨ~ン
腰を伸ばし伸ばしやったので3時間近くかかっちゃいましたhttp://homepage1.nifty.com/gemsan/
[925へのレス] NAME:SAKU DATE:2003/02/28(Fri) 18:56:55TAKEさん~その時はヨロシク~念のため一鉢とっておいて~!!
確かに腰が~~~
[925へのレス] NAME:SAKU DATE:2003/03/02(Sun) 16:37:56TAKEさん~先程はTELにて失礼致しましたです。
お陰様で『鷺草』の植え替えは只今、完了致しました。(*_*)
昨年頂いた鉢をひっくり返して観察したら、なんと5~10mm程度の2~3mmの芽を出している分球が約100ありました。
レクチャー頂いたように水苔にて植え替え!!腰が痛てぇ~
TAKEさんより腰が。。。と聞いていましたので椅子を準備して実施したのですが・・・どひゃ~★♪☆♪★!!
植え替え中にガサガサ探索中の『ランボーさん』&『ひでちゃん』よりTELあり好成績とのこと・・・・?
ランボーさん宅へ『TAKE鷺草』里子で~す!!
[925へのレス] NAME:TAKE DATE:2003/03/04(Tue) 14:41:09は~い了解です、芽がでているとやりにくさ三倍増ですね
折れるとダメなんです、来年はもっと早めに沈丁花が咲き出したらすぐですね(うちでは)
植え替えたら、泥がはねたりついたりしないような場所において
ひたすら日をあてて(夏などかなり熱くなっても平気)
水やりしてください、肥料は全くいりません(やると腐っちゃいます)http://homepage1.nifty.com/gemsan/
[928] 川魚のえさ NAME:川嶋 DATE:2003/03/02(Sun) 12:22:41こんにちは、大変失礼かもしれませんが、みなさん、魚を捕まえて、その魚を育てるとき、どんな資料をもとに、えさを考えているかおしえてください。「えさは、具体的なエサの名前でおねがいします。店で売っているような名前で」
[928へのレス] NAME:ウグイ DATE:2003/03/02(Sun) 17:14:24G○X パックDEフレーク 熱帯魚の主食
Hi○○ri ブラインシュリンプ
キョー○ン キャット
[928へのレス] NAME:SAKU DATE:2003/03/02(Sun) 18:28:08ウグイさん~RES有難うございます、No.917スレと同様の質問です。
淡水魚倶楽部員登録HN変更、登録漏れ又は登録未でしたらメールにてご連絡頂けると幸いです。
川嶋君~資料と言うのは書籍のことですか?
淡水魚倶楽部で愛読している書籍でしたら例えば『川魚入門:マリン企画』『川と湖の生き物の飼い方:ピーシーズ』『川の生き物の飼い方:成美堂』『野生魚を飼う:朔風社』等々に記載してあります。
具体的な餌に付いては種類により異なると思いますので、最適なえさに付いてはお魚の特定を・・・・・
但し、一般的に淡水魚に於いては『中層魚』と『底生息魚』で大体は区分されますね!!
『中層魚』では大体市販されている人口餌で殆どOK!!
『底生息魚』は肉食魚が居るので淡水魚倶楽部では殆どが『クリル』で餌付けしていますよ~ん!!
[928へのレス] NAME:ゆは DATE:2003/03/02(Sun) 22:34:50釣りをすれば、どの魚種がどんな餌を採るか分かるようになります。
釣りの入門書にも書いてありますんで。
って事で、ワシは資料はみてません。参考にならずすいませんが…。
主に与えているのは人工餌は「クリル、テトラフィン」をメインに、
乾燥アカムシ、乾燥ミジンコ等。
他に、生アカムシ、イトミミズです。
極力、自然の餌(生き餌)を与えたいのですが…。
[928へのレス] NAME:いわいわ DATE:2003/03/02(Sun) 23:16:24さしあたって何を飼うのか?飼いたいのかがわかると
いろいろな人がアドバイスをしてくれると思いますよ
ではでは~~(^^)/
[928へのレス] NAME:ジョルノ飛曹長 DATE:2003/03/03(Mon) 08:54:17我が航空隊では「鮎のえさ」と「クリル」を与えています。
メジャーな川魚はこれでだいたいok牧場であります。
時々、エビなんかを捕まえてきて、おやつがわりに与えますが、癖になるので、生きえさ与えるのは2ヶ月に1回くらいにしています。アカムシは食べ残しても水中で生きているから、生きているやつを与えています。
昨日、水換えしたら石の下から2ヶ月前に与えたアカムシが出てきました。
[928へのレス] NAME:ゆは DATE:2003/03/03(Mon) 22:58:54ウチも先月投下したイトミミズが上部濾過器(底面と連結)で元気に育ってました。
[928へのレス] NAME:SAKU DATE:2003/03/03(Mon) 23:10:40ゆはさん~『イトミミズ』を水槽内で繁殖でっかぁ~!!
ショップに購入しに行かなくてOK~???
餌代が助かりますなぁ~~(o^^o)
[928へのレス] NAME:TAKE DATE:2003/03/04(Tue) 13:46:49うちもこぼれたイトミミズが水槽の隅の砂利で
ウニョウニョしています、カマツカさんや
ドジョウ君のエサになるといいのですがhttp://homepage1.nifty.com/gemsan/
[931] 久しぶりにガサりました NAME:TAKE DATE:2003/03/03(Mon) 13:54:18昨日は天気晴朗なるも風強く、やることないので
ひさしぶりにタモアミを振り回そうといつものフィールドへ出かけました
ところが雨で水位が上昇していて 届かない…
なんとかいつもの面々、沼エビミナミヌマエビ、メダカ
ムギツク ヌマチチブ ヨシノボリ シマドジョウ
ヤゴ二種類 シジミ と十種目クリアしました
エビ少々、チビノボリ シラスのようなドジョウ君二匹
お持ち帰りしましたが、今朝は見えませんでした>ドジョウ君
オヤニラミのスナックサイズだったしなあ…
どっかで生きていろよ~~~~~~http://homepage1.nifty.com/gemsan/
[931へのレス] NAME:ジョルノ飛曹長 DATE:2003/03/03(Mon) 15:08:05TAKEさんのフィールドも魚影が濃いですね(^_^)
うらやましい!!
私のフィールドの1つ奥多摩は玉砕しました。
沼田のマイフィールドなら確実にお魚を見ることができるのですが・・・(^_^;)
なんにしてももっとフィールドを発掘しなければ・・
[931へのレス] NAME:TAKE DATE:2003/03/03(Mon) 16:43:18いえいえ、みんなマッチ棒くらいの
小さいのばかりです、老眼鏡は必携です(笑)
でも川のワンドでは鮒がのっこみはじめているようでしたhttp://homepage1.nifty.com/gemsan/
[931へのレス] NAME:カニ工事 DATE:2003/03/03(Mon) 17:19:13TAKEさんのところではいよいよフナののっこみ開始ですか。
昨年食べた子持ちのフナがあまりにうまかったので、
我が家は嫁さんと子供がのっこみに入れ込んでいます。
投網の練習をしろと子供にしつこく言われています。
さすがに地元の人を差し置いて投網を打つわけにいきませんが。
昨年は一日遅くて見られませんでしたが、霞ヶ浦の’のっこみ’はすさまじいらしいです。
昨日は樽みたいな容器いっぱいとったとか、何10匹も捕ったとか言う話だらけでした。
[931へのレス] NAME:SAKU DATE:2003/03/03(Mon) 20:31:19TAKEさん~昨日はTELにて失礼致しました。
TAKE縄張り水系ではかなりの戦果が有ったようで羨ましい限りです。・・・近代10種は淡水魚倶楽部員合格~(^。^)
我が方の多摩川水系支流での『水生生物観察会』ではメダカ・オイカワ・タモロコ・モツゴ・ミナミヌマエビ・ザリ・ミズムシ&ヒル等で8種・・・負けた~(^o^)ハハハ
水槽内にチビ軍団が生息していると良いですd(^-^)ネ!
[931へのレス] NAME:ゆは DATE:2003/03/03(Mon) 22:26:59カニ工事さん>>
子持ち鮒って、美味いんですか。食べてみたいですな~。
霞のノッコミか~chamaさん出撃かな?
[931へのレス] NAME:ランボーchama DATE:2003/03/03(Mon) 23:06:41
ゆはさんも出撃でしょ。
[931へのレス] NAME:カニ工事 DATE:2003/03/03(Mon) 23:06:57ゆはさん のっこみの始の頃は、捕ったその日に甘露煮にしても少しも泥臭くなく、おいしいですよ。(何回かのっこみを繰り返すと泥をすってしまうそうです。)
酒の肴にも、ご飯のおかずにも最高。♪♪♪
下の写真のように30cmくらいのがU字溝で掬えます。
http://www1.accsnet.ne.jp/~falcon/osakana/nokkomi1.jpg
http://www1.accsnet.ne.jp/~falcon/osakana/nokkomi2.jpg
[931へのレス] NAME:とも DATE:2003/03/03(Mon) 23:11:25>ゆは殿
ノッコミってなんですかぁ?
[931へのレス] NAME:SAKU DATE:2003/03/03(Mon) 23:14:52w(゜o゜)w オォー!!カニ工事さん~尺上ですね~!!
30cmのU字溝でウム~誰でもGET出来そうですなぁ~
[931へのレス] NAME:ゆは DATE:2003/03/03(Mon) 23:18:08ゆは博士のお魚教室①
「ノッコミ」とは「乗り込み」がナマった語と言うのが定説。
鮒等(主に)産卵活動のため、本流からアシ、ヨシ等のある、
支流、細流に移動する行動の事。
産卵を控え、体力を付けておく為なのか食欲があり、
釣りには最高の時期とされる。 って感じです。
chamaさん>>
出撃しますか♪
[931へのレス] NAME:とも DATE:2003/03/03(Mon) 23:21:31なるほど。どうもです(^^
[931へのレス] NAME:ランボーchama DATE:2003/03/03(Mon) 23:30:48行きましょう♪
ノッコミ予備軍なら釣りで、バクバク。
ノッコミ中なら、ガサ網で。
カニ工事さんの写真みたらムズムズです。
そうだ!ヘラに俺も行ってない。行こう。行こう^^
[931へのレス] NAME:カニ工事 DATE:2003/03/04(Tue) 08:45:18ゆはさん chamaさん
昨年の’のっこみ’は3/30が最初のピークだったそうです。
例年より早いと地元の人が言っていました。
雨の後、水量が増えて、水温が上がると大挙してのっこんでくるそうです。
霞にお越しの際は、一声かけてください。
[931へのレス] NAME:TAKE DATE:2003/03/04(Tue) 13:44:33カニ工事さん写真みました、さすが大フィールドですねえ…
今朝みたらチビシマドジョウ君一匹はカマツカさんの陰に、
もう一匹は砂利に潜っていましたY(^^)ピース!
無事に育つといいのですが、http://homepage1.nifty.com/gemsan/
[930] エビとれず、ごみばっかし NAME:ジョルノ飛曹長 DATE:2003/03/03(Mon) 09:07:33昨日長男と奥多摩へ行ってきました。
強風の中進軍すること2時間、ようやくダム上流に到着。
しかーし!!
水がない・・・・・
水位が20mほど下がっておりました。(^_^;)
いつもならエビやヨシノボリがたくさん観察でき、バスにいたっては肉眼で確認できるほどたくさんいるのですが、渇水してしまうと、底部の泥面が出てきてしまい、魚はいなくなってしまいます。
おさらくダムの方へ集団租界したものかと・・・
相変わらずバサーが元気にルアーを投げていましたが、聞いてみるとまったくアタリがないそうです。
まだ生乾きの底部へ降りてみましたが、ワームや仕掛けの多いこと!!
せっかくなんで持っていたコンビニの袋にごみを回収しましたが多すぎるため、凶悪なごみから優先して回収してきました。
一番凶悪なのは鉛の噛み潰し錘の入ったケースでした。
これはいかにも危険なので最優先回収です
ワームも回収。可塑剤による水質汚染が懸念されています。
ごみの中にはコンロ用のボンベやタイヤ、空き缶、赤錆びた電子機器などいろいろありましたが、これらは回収不能です。
あとは水道局に任せるとしましょう。水道局には電話しておきます。
[930へのレス] NAME:カニ工事 DATE:2003/03/03(Mon) 16:18:47ジョルノさん
ゴミとの戦闘ご苦労様でした。
私も年に1度近くの里山にゴミ拾いにいくのですが、やはりすさまじいですね。
紙やビニール、空き缶、空き瓶(袋にまとめて捨てている)はかわいい方で、自転車、洗濯機、冷蔵庫、家具、建造物の廃材、訳のわからない薬品のカートリッジなんてのがでてきます。
一時期は乗用車が何台も捨ててあったりしました。
有料のゴミはまだわかりますが、自治体が無料で収集してくれるものまでわざわざ山の中へ捨てにきます。
いったい何を考えているんでしょう?
[930へのレス] NAME:ジョルノ飛曹長 DATE:2003/03/03(Mon) 17:29:57そういえばうちの会社の工場が出した産廃をもちろん有料で引き取った業者が、青森の山岳部に不法投棄したらしく、警察の調査が入っていました。うちの会社は正規の取引をしたので罪に問われることはないのですが、その産廃業者はいたるところに分散して不法投棄していたようです。
水辺などは人目も少ないし、沈めてしまえば跡がつきにくいので、そういった悪質業者の格好の捨て場所になってしまうようです。
産廃の影響を受けたお魚が突然変異でゴジラになったりして・・・(^_^;)
[930へのレス] NAME:カニ工事 DATE:2003/03/03(Mon) 17:48:00不法投棄では無いのですが、茨城県だと山の中の気持ちのせせらぎが流れているような谷や、石切場の後にできた池(放置されているので自然豊かなことが多い)池などは、ねらい打ちされて、正式な産廃捨て場になってしまうようです。
ゴミはどこかへ捨てなくてはならないのですが、川の最上流になんかつくって大丈夫なんでしょうかねえ。
我が家が使うのゴミ捨て場には、引き取りが有料の家電やタイヤなどがたまに捨てられています。
どうも夜中に、関係ない人がよそから捨てにくるみたいです。
市役所は簡単には引き取ってくれないので大変です。
[930へのレス] NAME:ゆは DATE:2003/03/03(Mon) 22:31:45野山、河川、湖沼にゴミを捨てるのは「面倒だから」が、
理由の圧倒的一位だそうです。
そういうの見ると「こんな所の水飲んでるのか…」って思います。
こんな事(不法投棄等)しといて、
「東京の水はマズい」とか言う資格無いッスな…。
[930へのレス] NAME:とも DATE:2003/03/03(Mon) 22:36:42水位が20mも下がってしまったら
エビやヨシノボリがバスから逃げる場所ってあるんですかねぇ?
[930へのレス] NAME:ゆは DATE:2003/03/03(Mon) 22:41:55いい所に着目しましたねd(>_・ )グッ!
逃げる範囲が減ってしまいますよね。
…SAKUさんナンパしたの?
[930へのレス] NAME:ジョルノ飛曹長 DATE:2003/03/03(Mon) 22:43:25ゴミからしみ出した危険物質(水銀、鉛、アルミなど)が小川から大きな川へ流れるため、井戸はダメになり、東京湾などは水銀の量が多すぎて、かなり危険なんです。
さすがに東京湾が危険なんて政府が言ってしまうと、経済がパニックになるので、とても大きい声で言えないとか・・・
個人が気をつけるしかないです。
なにかあっても役人は頭下げて土下座で済むと思っていますので・・(^_^;)
都内の井戸水は絶対に飲まない方が良いですよ。皆さん。
日本ではまだ基準が出来ていない物質が大量にしみこんでいるところもありますので。http://urawa.cool.ne.jp/jolno/
[930へのレス] NAME:とも DATE:2003/03/03(Mon) 22:44:59結構気になりますよね~。
ついでに、底のほうはゴミとかで水質がやばそうですねぇ・・・・。
[930へのレス] NAME:とも DATE:2003/03/03(Mon) 22:56:3920mも下がったって言うんで結構びっくりしましたけど
小河内貯水池(奥多摩)の貯水率は66%あるんですね。
[930へのレス] NAME:SAKU DATE:2003/03/03(Mon) 23:22:55ゆは~#1BBS見ちゃったの~ながこさんにカキコするなって言ったのに・・・・・???
>…SAKUさんナンパしたの?
するわけないだろう!!淡水魚倶楽部の水生生物に興味のある会員募集ですよ!!(_ _,)/~~ マイッタナ~SAKUのイメージが・・・・・・・
[930へのレス] NAME:いわいわ DATE:2003/03/03(Mon) 23:25:16-目撃者情報その1-
いやぁ~ 普通にナンパしてたよ♪
わししは驚いたなり~♪
ではでは~~(^^)/
[930へのレス] NAME:SAKU DATE:2003/03/03(Mon) 23:38:20いわいわ~知らない方が見たら本当かと思うだろう!!
知っている方が見たら又かと思うやろ~!!何を書かせるんじゃイ!!☆ミ(*^▽^*)ノ彡☆
[930へのレス] NAME:ゆは DATE:2003/03/03(Mon) 23:39:47さ・す・が・淡水魚プレイボーイ♥
[930へのレス] NAME:SAKU DATE:2003/03/03(Mon) 23:41:36m(._.)m オネガイ~この件に関してはここまでで・・・・
(Y)o\o(Y) フォフォフォお(^o^) や(^O^) す(^^) みぃ(^-^)
[930へのレス] NAME:いわいわ DATE:2003/03/03(Mon) 23:43:01σ(^^) わ・た・し 嘘ついてましぇ~ん♪
ではでは~~(^^)/
[930へのレス] NAME:TAKA DATE:2003/03/04(Tue) 08:49:47まあ、SAKUさんたら、オ・サ・カ・ン・ダ・コ・ト♥
[929] 水中ポンプ NAME:カニ工事 DATE:2003/03/02(Sun) 14:44:32今日60cm水槽に某社の水中ポンプ付きの底面フィルター(新品)をセットして、珊瑚砂を5cmくらい敷いて、水(淡水)を入れ電源を入れたら数秒でストップ。
ポンプ自体が動いていません。
購入したホームセンターでポンプを交換してもらって電源を入れたらまた数秒でストップ。
返品して他の機種か他の濾過方式にしようと思っています。
でももしかすると、こちらの使い方が悪いのではと心配になってきました。
何か間違ってポンプを壊しやすいことってあるでしょうか?
ご存じのことがあったらお教え下さい。
よろしくお願いいたします。
ちなみにポンプの向きは反対では無いようです。
[929へのレス] NAME:カニ工事 DATE:2003/03/02(Sun) 17:49:01すみません、自己レスです。
ポンプを取りはずして電源を入れて眺めていたら、そのうち動き出しました。(^o^)
その後は問題ありません。
いったい何だったんでしょう???ウ~~ン。
[929へのレス] NAME:SAKU DATE:2003/03/02(Sun) 18:07:10カニ工事さん~良かったですなぁ~2度の返品はチョット心配ですものね!!
でも暫くしてから始動と言うのも・・・・・???ですね?
品質が良くないかもね?とりあえず様子を見て駄目なら断固メーカーに抗議だぁ~~~!!
\(^_\)ソレハ(/_^)/コッチニオイトイテ
水槽内に入れた『珊瑚砂』ですが、若しかして白い細かいものですか?
そうだとすると初めは綺麗で見栄えが良いのですがお掃除を良くしておかないと・・・・大変です。
それとお魚が全体に環境に応じ白っぽくなりますね!!
淡水魚倶楽部でも一部の水槽に使用していますが、室外の2枚貝休息水槽だけです・・・緑苔の付着が白いだけに非常に目立ちますです。
[929へのレス] NAME:カニ工事 DATE:2003/03/02(Sun) 20:25:14SAKUさん
アドバイスどうもありがとうございます。
モーターの方は加工が悪いか、ゴミでも入っていて最初にどこかが引っかかっていたのではと疑っています。
もう使いたくないのですが、フィルターを掘り出すのが面倒なのでそのまま使うことにしました。
実はこの水槽は子どもの磯の生き物水槽です。
飼育図鑑に珊瑚砂を敷けと書いてあったので何も考えずに4~5ミリくらいの砂を敷きました。
お魚は入るかどうかわからないのでいいのですが、やはり汚れが目立ちますか?
イソギンチャク、ヤドカリ、巻き貝などを35cm水槽に入れていたのですが、暖かくなったらどうも子どもが仲間を増やしたそうな気配なので(私も便乗して楽しんでいるので)少し早めに60cmに取り替えました。
[929へのレス] NAME:ゆは DATE:2003/03/02(Sun) 22:01:42底砂が細かすぎると、底面から吸水できませんよ。
でも4~5mmだったら大丈夫だと思うので…ウ~ン?
[927] OIL WAR NAME:いわいわ DATE:2003/03/01(Sat) 14:03:09ちわぁ~ 我が家でも発生しましたOIL WAR!!
と、言っても中東の国のことではなく「アブラボテ」の
縄張り争いです。婚姻色の強く出たオスの威嚇行為がスゴイです。
これで貝でも入れようものなら何がおきるのでしょう?
ってな具合です。 意外なことに同居している「アカヒレタビラ」
「マタナゴ」「カゼトゲ」(なぜいるんだ?)「イトモロコ」
(こいつもなぜいるんだ?)には全く被害が無いのがまた不思議です。
今月末くらいから明るい家族計画を実施してみます^^
ではでは~~(^^)/
[927へのレス] NAME:TAKE DATE:2003/03/01(Sat) 17:29:28ゴムで包んだ貝をいれるのですか??http://homepage1.nifty.com/gemsan/
[927へのレス] NAME:いわいわ DATE:2003/03/01(Sat) 17:33:44いえ、アブラボテをゴムで包もうかと、、、
ってそんなことするわけありません。。。
ではでは~~(^^)/
[927へのレス] NAME:ランボーchama DATE:2003/03/01(Sat) 19:37:53いわちゃん
遂に家庭を持つのですか?
連続休暇もそのため?
[927へのレス] NAME:いわいわ DATE:2003/03/01(Sat) 20:46:27茶間さん>えぇ 「アブラボテ」の一家をね♪
連続休暇は諸事情によりちょっとだけ短縮するかも(-_-;)
ではでは~~(^^)/
[927へのレス] NAME:ゆは DATE:2003/03/01(Sat) 22:02:03いわちゃん>>
自分の家族計画は?…。・゚・(ノД`)・゚・。
とりあえず、「TAKE、いわ」両名「ピンク警告」です(笑)。
[927へのレス] NAME:SAKU DATE:2003/03/01(Sat) 22:14:27(゜゜;)\(--;)オイオイ~桃色吐息ですね~!!
『TAKE』&『いわいわ』に禁錮12時間を命ず・管理人
ランボーさん、挑発にのらないようにd(^-^)ネ!
[927へのレス] NAME:いわいわ DATE:2003/03/01(Sat) 22:32:58自分の家族計画、、、、・゚・(ノД`)・゚・
なにも見えない なにも聞こえない。。。。 グフッ!!
ではでは~~(^^)/
[927へのレス] NAME:TAKE DATE:2003/03/02(Sun) 00:25:15すいません、鷺草植え替えでトゲを指に刺してしまい
金曜土曜とずっとゴム手袋で仕事していたので
ちょっとイライラしていました
いわさん負けずに頑張ろうね~~~~~
ではでは~~~~~http://homepage1.nifty.com/gemsan/
[927へのレス] NAME:SAKU DATE:2003/03/02(Sun) 18:38:10TAKEさん~『鷺草植え替えでトゲ』納得で~す!!
本日レクチャーを受けてやってみましたが確かに水を絞る時に・・・・・痛たい~!!
[927へのレス] NAME:いわいわ DATE:2003/03/02(Sun) 20:20:12おかしい、、、この手のネタに必ずといって食いつく方が、、、
ネ♪ 「ウグイ」さん^^
ではでは~~(^^)/
[927へのレス] NAME:シゲミ DATE:2003/03/02(Sun) 21:36:06いわいわさん、[明るい家族計画」、いいっすね~。ちなみに、私の母、お産婆さんだったんですよ~。
家族計画…じゃなくって、連続休暇楽しんでくださいね~。
[908] 久々の・・・ NAME:採点ママ DATE:2003/02/20(Thu) 13:31:42お昼にノンビリとできたので、BBSを開けたら
☆140004☆でした。\(◎o◎)/!
久々のキリ番GET・・・逃しました。
(+。+)アチャー
[908へのレス] NAME:シゲ DATE:2003/02/21(Fri) 18:57:04採点ママさん・・・
僕も同じくです・・・
別館の方で3332番でした・・・
おしい!
[908へのレス] NAME:SAKU DATE:2003/02/21(Fri) 21:01:15なかなかキリ番GETって難しいものなのですね!!
①『淡水魚倶楽部 本館』②『淡水魚倶楽部 別館』③『淡水魚倶楽部 別館Ⅱ』にて面白いキリ番をGETされた方はご連絡下さいね~!!
『淡水魚倶楽部ステッカー』であればプレゼントいたしますで~す!!・・・・・でも”140000”通過で暫くは無いかな???
[908へのレス] NAME:シゲ DATE:2003/02/21(Fri) 22:52:57おっと!
当たってもSAKUさんに住所教えてないから
わからないだよ・・・
[908へのレス] NAME:採点ママ DATE:2003/02/21(Fri) 23:01:40シゲさん、w(0o0)w オオー!惜しい!!
今度はお互いに( * ^。)ノ◇""ガンバ~~~ですね。
[908へのレス] NAME:シゲ DATE:2003/02/21(Fri) 23:40:03はい!
お互い頑張りましょ~
あっ!僕、顔文字よくわかりませんので~
顔文字で返す事ができないでござる・・・
[908へのレス] NAME:SAKU DATE:2003/02/23(Sun) 20:17:49シゲさん~早くアドレス等の連絡先をSAKUメールに送付せよ!!(^-^)/ヨロシク~!!
頑張ってキリ番GETしてd(^-^)ネ!と言ってもこればかりはなかなか難しいようですよ、因みにSAKUも一回もGETした事がないのです!!ヾ(>y<;)ノうわぁぁ
[908へのレス] NAME:ユー DATE:2003/02/24(Mon) 15:55:00ユーは、52004 ・・・・おしい!!
[908へのレス] NAME:SAKU DATE:2003/02/24(Mon) 19:02:16ユー君~残念!!キリ番リベンジしてd(^-^)ネ~!!
昨日、ユー君の保持していた淡水魚倶楽部員最年少記録は更新されましたです、驚くべきタモ網ガサちゃんが登場で~す!!
[908へのレス] NAME:シゲ DATE:2003/02/25(Tue) 02:47:07別館Ⅱで3636げっちゅ~
[908へのレス] NAME:ユー DATE:2003/03/02(Sun) 14:30:5553000ゲット!!!!(^-^)/
[908へのレス] NAME:SAKU DATE:2003/03/02(Sun) 18:31:36ユ-君、オメデト(^_^)∠※PAN!
しかしBBSのキリ番は該当しないので・・・・・・・・・(_ _,)/~~ マイッタ
霧番ですが、特別優遇制度適用(?)で淡水魚倶楽部員ステッカーをお送りしますので・・・・メールにてアドレスをご連絡方!!
[908へのレス] NAME:とも DATE:2003/03/02(Sun) 18:33:10特別優遇制度があるなんて知らなかった・・・・((爆
[908へのレス] NAME:SAKU DATE:2003/03/02(Sun) 18:36:10とも君~ユー君に対しての限定バージョンすっ!!
[926] SPECIAL MEMBER's ROOM NAME:SAKU DATE:2003/02/27(Thu) 22:35:29淡水魚倶楽部員SPECIAL MEMBER登録済みの倶楽部員の皆様へ!!
『淡水魚倶楽部 別館』に入室制限機能付きのBBS『SPECIAL MEMBER's ROOM』を設置致しました。
このBBS入室には『USER ID』『PASS WORD』が必須になりますのでSAKUまでメールにてご連絡下さい。
[926へのレス] NAME:ゆーじろ DATE:2003/02/28(Fri) 07:50:06ふむーっ、規制強化ですか。アッパちゃんや僕はカヤの外なんだろ~なぁ・・・
[926へのレス] NAME:SAKU DATE:2003/02/28(Fri) 18:55:06SPECIAL MEMBERにはメールにて要求して頂ければ全てIDを発行致しますよ~ん!!
[926へのレス] NAME:シゲ DATE:2003/02/28(Fri) 21:12:18オラは行けない・・・
メールができねぇ・・・
アドレスはあるのに・・・
[926へのレス] NAME:SAKU DATE:2003/02/28(Fri) 22:49:25シゲさん~お許しをです!!m(_ _)mゴメンm(__)mペコ
[926へのレス] NAME:シゲ DATE:2003/02/28(Fri) 23:35:07いや~別に良いですよ。
それよりもうそっちのBBSに誰か行ってますか?
[926へのレス] NAME:とも DATE:2003/02/28(Fri) 23:43:40自分いきましたよ(^^
[926へのレス] NAME:シゲ DATE:2003/02/28(Fri) 23:50:39行きて~~~~~~~~~~~~
[926へのレス] NAME:SAKU DATE:2003/03/02(Sun) 18:35:16『USER ID』 & 『PASS WORD』に一部ミスが有りました様ですので送付されたID等で入室出来ない時は再CKしますのでご連絡下さい。