(150×40)
(88×31)
リンク用バナーです。リンクはフリーですがご一報下されば相互リンクさせて頂きます。
更 新 履 歴
2003.01.22 | ”消えゆく日本の淡水魚たち” 追加!! | |
2003.02.16 | ”TURI GA DAISUKI” &”Ig.Loss”&”My Yabby Page”追加!! | |
2003.04.09 | ”バス釣りマニア” 追加!! | |
2003.06.15 | ”二ヶ領せせらぎ館”&”友だちの魚” 追加!! | |
2003.07.12 | ”さかなっち水族館”&”ですくとっぷ ばっしんぐ” 追加!! | |
2003.10.09 | ”中国四大家魚” 追加!! | |
2003.11.06 | ”YU-KI's 巨大魚館”&”Home Water Basser”追加!! | |
2003.11.30 | ”ヘイケボタルの飼育”追加!! | |
2003.12.06 | ”KENTYの風来譚”&”トーシン産業”追加!! | |
2004.02.02 | ”Fisfing in California”追加!! | |
2004.04.05 | ”多摩川サケの会”&”じぱんぐ御魚”&”水生生物HP”追加!! | |
2004.06.13 | ”ルアー・フッシングワービーHP”追加!! | |
2004.11.20 | ”サンライズタナゴ紀行”追加!! | |
2005.02.19 | ”小物釣り覚書帳”追加!! | |
2005.05.08 | ”山口フィシングルーム”追加!! | |
2005.05.30 | ”凧さんのへら鮒釣り”追加!! | |
2005.06.07 | ”二郎のWebサイト”追加!! | |
2006.01.21 | ”Willful Material”追加!! | |
![]() |
2006.10.30 | ”釣れすぎ Fishing 道”追加!! |
東京都水産試験場 | お魚で解らないことがあればメールでも気軽に教えて頂ける有りがたいHPです。”タナゴ”の属名について照会を依頼したら調査報告を頂きました。 |
神奈川県水総研内水面試験場 | 上記同様です。 |
二ヶ領せせらぎ館 (Tamagawa Ecomuseum) |
二ヶ領せせらぎ館は『多摩川エコミュージアムプラン』の運営拠点施設・情報発信センターとした施設です。 JR南武線・小田急登戸駅下車 徒歩10分 AM10:00~PM4:00 6月~9月の土・日・祝日 AM10:00~PM5:00 休館日 毎週月曜日 |
![]() |
お魚採集&釣り用品のことなら安価で品揃えの豊富な『玉屋釣具店』をお奨め致します。激安~です!! ”渓流釣り””海釣り”・・・・”へら釣り”まで全ての用品が揃っています。 淡水魚倶楽部でも『小物釣り』『ヘラ釣り』用品では当店に色々とお世話になっています、皆様も是非一度探索に行ってみて下さい!! |
株式会社 トーシン産業 | 管理人の橋場様には何時もお世話になっていま~す!! 淡水魚倶楽部でも水温上昇時のお魚輸送BOXとして紹介させて頂いています。 淡水魚倶楽部のキリ番GETされた皆様に提供して頂いている『活魚輸送箱 いけすくん』の製造メーカーです。 |
![]() |
私が参加している会社のへらぶな釣りクラブ(東航へら研)です。 毎月1回の釣行での成績・順位・釣果・タックル・エサ等の情報を公開しています。 自作のヘラ浮きの製作公開もしています。是非一度お寄り下さい。 |
現在、ヤリタナゴ・シロヒレタビラ・アブラボテ・ムギツク・ヨシノボリ・カワムツ・エビ・カニ等を飼育している。HPの管理者の”辻さん”は水槽での飼育に不向きな魚は飼育しないのが基本だそうです。 日本の淡水魚・我が家の淡水魚・旭川・旅の写真等のルームが有ります。 |
|
![]() |
渓流や管理釣り場でのテンカラ釣りやルアーフィッシング、湖でのヒメマス・ワカサギ釣り、多摩川での鯉や小物釣り等関東近県を釣り歩いているそうです。 HPの管理者の”AM釣行隊・隊長”は色々な愛用グッズのお宝の持ち主です。 釣り日誌・たっくる色々・愛用ぐっず等のルームが有ります。 |
![]() |
琵琶湖を中心として釣行をしているそうです。HPの管理者の”たくみさん”の基本は釣った魚は飼育できる魚は飼育、食べられる魚は食べる、リリースする魚はリリースすることだそうです。 魚釣り日記・魚の食べ方・らくがき4コマ・飼育状況等のルームがあります。 |
![]() |
日本の河川や湖沼に生息する淡水魚とエビの飼育をしています。実際に飼育した経験を画像を交えて飼育記録として公開しています。HPの管理者の”なべさん”は飼育経験も豊富で短期・長期の飼育記録もあります。 ヨシノボリ・川魚の稚魚・スジエビ・ミナミヌマエビの飼育、水槽設備等のルームがあります。 |
![]() |
中之口川の淡水魚を主体に淡水魚の解説及び飼育方法を解説してあります。 HPの管理者の”大泉さん”はあまり解説されていないひょうたん池での淡水魚の飼育をホームページに公開しており私も以前やってみたかっただけに感動しています。 PICTURE BOOK・HOW TO BREED・AQUARIUM等のルーム有り。 |
とにかく多摩川を中心にして関東のお魚の釣れる所を釣り歩く達人的存在。 釣行記録も豊富で我々淡水魚ファンには欠かせないホームページです。 HPの管理者の”TAKAXさん”は毎日、飼育している魚の状況を公開する達人です。 魚たちの素顔・釣紀行・多摩川の釣り場・仕掛け等のルームが有ります。 |
|
W.C AQUA PARK |
釣りとは一味異なる「がさ入れ」について紹介されています。 HPの管理者のジョルノさんが飼育している熱帯魚、川魚の情報も満載!! 又、私と同様に淡水魚以外の趣味で航空機の世界(零戦等)を紹介しているページにもリンクしています。興味の有る方は是非こちらもどうぞ!! |
![]() |
奥多摩源流会の釣行記録は画像入りで紹介されていて、こんな雪の中まで釣りにいくの?って感じで驚かさせられます。 水槽の小部屋のページではメダカ・タナゴ等を紹介、番外編で競馬予想のページもあります。 淡水魚とギャンブル好きの方は是非どうぞ!! |
山陽・近畿地方の小物釣り | 近畿・山陽地方でのタナゴを主体とした小物釣りの釣行記録・仕掛け・現在までに採集したタナゴ・飼育しているタナゴを画像と共に紹介しています。 今後フライフィシング情報や愛車の紹介も充実させるそうですので更新を期待したいですね!! |
![]() |
三重県一志町にお住まいの思うがままにアウトドアを楽しんでいらっしゃるタクジさんのHPです。 サイト名の如く、野の花・山遊・川魚遊・きのこ山菜食等のページが有りお魚だけにとらわれず色々なアウトドアでの記録が掲載されていて見ごたえは十分です。 |
キンギョや川魚を飼おう | 金魚すくいのキンギョや川魚の飼育をしているzaccoさんのHPです。 キンギョの他、川魚も豊富に掲載しています。 他サイトの水槽画像も掲載しているページもあり話題は豊富ですよ!! |
ピカ釣 | 多摩川近辺にお住まいのシーク者さんのHPです。 コーナーも多種あり、淡水編・海水編・その他いろいろと面白いページが有ります。 中でもハンドメイドルアー製作は一見の価値があります。 |
お魚さんとあそぼ | 愛知県犬山市にお住まいのキャリコさんのHPです。 金魚と川魚を飼育されていて、金魚はいろいろな種類を飼育されています。 川魚も負けず劣らず飼育されていて、特に淡水魚倶楽部でも飼育をしたいと思っている”アユカケ”も飼育していたそうです。 |
![]() |
横浜市に在住のdaisさんのHPです。 熱帯魚の飼育・淡水魚をメインにした釣行記録(尺上ヘラブナの画像もありました)・Columnのページが有り、夫々内容も豊富です。釣行場所の恩田川は画像で拝見する限り、是非いって見たい場所です。現在、相互リンク募集中です!! |
![]() |
淡水魚倶楽部のBBSでもちょこちょこカキコしてくれている、私の甥っ子のサイトです。 モツゴの飼育・産卵・孵化等の繁殖を中心にした淡水魚のページとひげジョーの旅日記ページが有ります。まだまだ発展途上のサイトですが、淡水魚倶楽部同様に皆様のご支援宜しく!! |
![]() |
京都府に在住のhoriさんのサイトです。 当サイトの入り口である”プロフィール”では幼い時の様子が私に似ていて・・・笑笑吹きだしました。 飼育魚はタナゴをはじめとする淡水魚で、サイトはまだまだ未完成だそうですが今後の発展が非常に楽しみなサイトです。 |
![]() |
川崎市に在住のデュークさんのサイトです。 シーバス釣りに始まり、鯉・マルタ釣りをしていたそうですが、最近は多摩川のGASAGASAにはまってしまったようです。サイト内は情報も豊富ですので是非アクセスしてみて下さい。 |
![]() |
江戸川区に在住の茂木さんのHPで~す。 中国からの輸入魚であり、とにかく物凄い迫力の”青魚”サイトです。 管理人さんはBIGサイズの川魚が大好き!!・・・ウナギ・雷魚・ナマズもいま~す!! |
![]() |
aandaさんのHPで~す!! ビオトープ感覚での水生植物とメダカの飼育・繁殖がとても魅力的なサイトです。 一見の価値が有ります。 |
![]() |
gonta036さんのサイトです。お魚画像はSAKUも惚れる、動きの有る画像でピカイチ!日本淡水魚編では色々なお魚君が見られます。 メインの雷魚編では京都府木津川で捕獲したカムの3年間に亘る飼育記録が克明に書かれ、読んでいて思わず涙、涙・・・・・です。 |
![]() |
ゆうこっこさんのサイトです。昨年はピーシーズA-WAVEで淡水魚倶楽部と一緒に特選ウェブサイトに紹介されました。オヤニラミの事は何でもお・ま・か・せ!!”ゆかいななかま”コーナーではその他色々と珍しい淡水魚等を紹介していま~す!! |
![]() |
珍エビ捜索隊員マサさんのエビサイトです。 バナーにも採用しているビーシュリンプの飼育・繁殖をしていま~す!!綺麗で可愛いですね!! |
![]() |
川魚飼育が大好きな”はっとさん”の出来立てホヤホヤのサイトで~す!! 採集に使用するビンドウも自作だそうです。SAKUも是非見習いたいものです。 ペットコーナーではタモロコ・カワムツオイカワ君等を紹介していま~す。 |
![]() |
水中昆虫と淡水魚飼育をなさっている”けいたさん”のサイトで~す!! まだまだ発展途上のサイトですが、皆様ヨロシク~!! ゲンゴロウ君等の飼育情報は圧巻ですぞ。 |
![]() |
YS DESIGN STUDIOの管理人である杉本さんのサイトです。 ハンドメイドルアーは必見ですね!! 多摩川水系での『ナマズ』『雷魚』釣り情報も満載です、『オイカワ産卵』情報もありま~す!! |
![]() |
多摩川水系&霞ヶ浦等で鯉釣り・タナゴ釣り・ガサガサを楽しんでいる金谷さんのサイトです。 川釣り好きの仲間と釣行しているようですが、直ぐにガサガサに移行するところがとても楽しいですよ! 水槽にはタイリクバラ・アカヒレ・モツゴ???現在、タナゴの繁殖にチャレンジ中!! |
![]() |
霞ヶ浦・北浦・丸沼・渓流を中心とて釣りを楽しまれている”TAKA”さんのサイトです。 最近では『タナゴ釣り』に結構嵌っているようですのでタナゴ釣りの画像アップも期待できますね!! 又、ガサガサも始めたとか・・・・・・・・こちらも期待大ですよ~ん!! |
Nice-G | 子供の頃より川遊びが大好きであったナイスさんのサイトです。 特にウナギ・ナマズ類がお好きなようですが、その他ヨシノボリ・オイカワ・タナゴ等も飼育しています。 |
![]() |
和金・小型熱帯魚・オヤニラミ等を飼育なさっている、しーどるさんのサイトで~す!! |
![]() |
anglerfishさんのサイトで~す!! 釣行記・飼育日記&コラムのページも面白いですよ~ん!! |
消えゆく日本の淡水魚たち | 香川県に在住のかくさんの”在来淡水魚の保全を目指す”サイトです。 未だ開設ほやほやのサイトですが、コンテンツも豊富に準備されているようですので今後の発展が期待もてま~す!!是非、お立ち寄り下さい。 |
![]() |
群馬県に在住のonotetsuさんの”淡水魚の飼育”サイトです。『水辺の章』ではタナゴ・イワナ・オヤニラミ・オイカワ等の淡水魚飼育記録があります。ゲーム好きの方の為には色々な釣りゲームを紹介するコーナーもありますよ~ん!! |
![]() |
千葉県に在住のひろ太郎さんのザリガニサイトです。 現在、ブルーヤービーと格闘中のようです、ガサガサも二十年ぶりに再開してアップが期待出来ます。今後が楽しみなサイトです。 |
![]() |
淡水魚倶楽部で初めての『佐賀県』に在住の13歳(中学生)のバス釣りマニアさんのBBを釣りを中心としたサイトです。 見てびっくり!!何ともの凄いコンテンツの豊富さ・・・・・・参った!! |
![]() |
2003.5に開設したまだできたてホヤホヤのindiaさんの淡水魚・金魚・バス釣りをコンテンツとしたサイトです。 金魚コーナーでは主役の”ポン吉君”が活躍中で~す!! |
![]() |
ころわんさんのデジタルイラスト画像を駆使した楽しい水族館です。 熱帯魚・海水魚等の水族館で泳ぐお魚達がご覧頂けます、又淡水魚のお魚イラストも『オイカワ』・『オヤニラミ』・『タナゴ』・・・・・等が掲載されていま~す!! |
![]() |
淡水魚倶楽部員No.181のべにちゃさんの運営する『スモールバス』をコンテンツにしたサイトです。 まだまた開発中サイトで今後のコンテンツ増殖が期待出来ます。 |
![]() |
祐基君の管理する北海道での鯉・ヘラブナ釣り&中国四大家魚のサイトです!! サイトでは『五大魚』の飼育方法も紹介されています、現在は『鯉』『タイバラ』等々を飼育中!!『ハクレン』『ソウギョ』の飼育経験も!!なになにヘラ釣りも・・・・・・・ |
Home Water Basser | このバス釣りサイトの管理人さんである会長はバス歴25年と言うキャリアの持ち主です。3度の飯よりもバス釣が好きなようですが・・・・・しっかり4度食べている感じの管理人です。フナ&タナゴ釣りもやられるようです。 |
ヘイケボタルの飼育 | 小野さんの管理するサイトです。 自宅での『ヘイケボタル』の飼育・観察・繁殖を紹介しています、まだまだ完成途上のサイトですが今後の展開が楽しみです!!ガサガサもアップするとか? |
KENTYの風来譚 | KENTYさんのかんりする『KENTYの風来譚』です。 釣行日記&飼育記録等をアップされています、今後のアップが非常に楽しみですね!! |
![]() |
カリフォルニア州に在住のアウトドア&フィッシングガイドのワイルダー村山さんの運営されているサイトです。 フィッシングガイドの傍ら自然を相手に西海岸で野生動物の画像等を撮っています。 |
![]() |
多摩川水系に”サケの稚魚”を放流していたそうですが??? 最近は元々棲息している『山女』に変更したそうです。 色々な活動が掲載してありますので一度ご覧下さい。 |
![]() |
千葉県に在住の千葉君の『淡水生物』サイトです。 こちらもサイト構築から未だ日が浅く、今後に期待しています。 チャット・掲示板等が設定されているのですが・・・・・水生生物の記事がもっと欲しいですね!! |
![]() |
東京にお住まいのchusonさんの『オリジナルルアーフィシング』のサイトです!! 多摩川水系をホームグランドとして自作ルアーで雷魚・鯰にアタックしています、フライフッシングも。。。。。コンテンツ内の『針金細工』は必見!! |
![]() |
茨城県に在住の神長さんの『タナゴ釣行記』です。 特にカネヒラの釣行レポートは淡水魚倶楽部でもご紹介しておりましたが、『サンライズタナゴ紀行』と言う自サイトを立ち上げて益々釣行レポートも充実してきました。 |
![]() |
東京に在住の淡水魚倶楽部員せいちゃんの『小物釣り覚書帳』です。 サイト内のコンテンツは小物釣りに関するseiさんの”釣行日記”・”小物釣り仕掛け”等々が盛り沢山、特に自作の仕掛けでは工具・材料・作成方法等も記載されて必見で~す!! |
![]() |
記念すべき山口県在住の淡水魚倶楽部員hamasho君の『山口フィシングルーム』です。 まだまだ出来立てのホヤホヤのサイトですが、”釣行記”&”お魚飼育”のページも更新頑張っています。今後のサイト更新は大いに期待するところです。 |
トップページ |
こちらのサイトは≪淡水魚倶楽部の別館Ⅲ≫です。![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||