野鳥観察の散歩2008.02-12

直線上に配置

BACK  TO TOP

フィールド:”秋ヶ瀬公園(ピクニックの森)!!
観察日:2008.02.23 時間:07:30-13:30 天候:はれ 気温:17℃

シ  メ(⇒)

ツ グ ミ(⇒)

ア オ ジ(⇒)

シジュウガラ(⇒)

モ  ズ(⇒)

ヒヨドリ(⇒)

コ ゲ ラ(⇒)

ス ズ メ

カワラヒワ

ホオジロ(⇒)

キジバト

ハクセキレイ
     注:撮影機材 SPOTTING SCOPE:KOWA TSN-774 PROMINAR  CAMEARA:Canon IXY DIGITAL 1000

【各アップ画像(⇒画像)をクリックして頂けると個別ページにリンクしてありますのでそちらもご覧頂き、皆様のご意見等を頂けると幸いです、しかし画像は容量の関係で縮小してありますのでヨロシク〜です!!】


SHORT COMMENT:2008.02.25


昨年(2007年)からはじめた野鳥観察も2年目に突入しましたが、昨年度も野鳥観察フィールドとして候補にあげていたフィールドとして今回アップします”秋ヶ瀬公園”がありました。
このフィールドはさいたま市の西部で荒川河川敷に広がる公園の北側に位置するピクニックの森です。
へら釣りで”道満河岸”へは何度か釣行したことがあり、場所的には大体解っていましたが、いざ行ってみると公園の入口が工事中でいまいち標識が解り難かったです。
まぁ〜今回の訪問で次回はスムーズに行けるとは思いますが・・・・・・・

今回は”秋ヶ瀬公園”内にある野鳥観察スポットとして紹介されている”ピクニックの森”と参考に”子供の森”の双方に行ってみましたが、どちらかと言うとSAKU的には前者の”ピクニックの森”の方がお気に入りです。
中には池もあり『カルガモ』が数羽で泳いでいました。
また釣竿を持った少年とも出会い、淡水魚倶楽部としては何が釣れるのか興味津々で聞いてみると”鮒が釣れま〜す!!”とのことです。
早朝よりの野鳥観察でしたが何人かの鳥見の方が既に居られました。
SAKUもこの”秋ヶ瀬公園”は初めての訪問ですので何処に行ったら野鳥と出会えるのかが解らず、色々な方々とお話をさせて頂き、大体のこの公園でのポイントが解ったような感じです。
しかし、本日はどの方にお聞きしても野鳥の出現は少ないとのこと。。。。。。お日柄が宜しくなかったようです。(>_<")

駐車場からは公園入口が直ぐなのがとても良いですね!!
先ずは駐車場から直ぐの林で『シメ』が出迎えてくれました、2度目の遭遇ですがゆっくりと画像撮影をさせてくれたので助かりました。
ピクニックの森に入ると直ぐに左側に低い小枝が密集するポイントがあり『スズメ』・『シュジュウガラ』・『アオジ』が群れで盛んに捕食しています。・・・・・今回、またまた『スズメ』を被写体として撮影しましたぁ〜〜〜(^。^)
また時折、奥の小高い木より『モズ』が飛来して低い小枝にとまり獲物を狙っているようです。
この『モズ』が来ると他の野鳥は何処かへ消えてしまいます。・・・・うむ〜良いのか悪いのか???
しかし、今回の『モズ』は♂であり、陽射しをバックにした絶好の条件で撮影することが出来ました。
多摩川水系及び相模川水系等の野鳥観察でも何度か『モズ』には遭遇しているのですが、大体が逆光の条件であまり気に入った画像が撮影出来ませんでした、それと♀との遭遇が多く♂をこの至近距離で観察出来たのは最高!!(*^_^*)
南側の運動場との間にはベンチ等が沢山設置してある場所があり、其処には『カワラヒワ』の群れに混じって『シメ』も地上に降りて何やら餌を捕食していました。
今回の野鳥観察で失敗はこの『カワラヒワ』が上手く撮影出来なかったことですかね?
まぁ〜多摩川水系でも観察出来るのですが、神経質な野鳥で直ぐに散ってしまい今迄もまともに撮影出来たことがありませぇ〜ん!!(→o←)ゞあちゃー
1度だけ木の小枝にとまったシャッターチャンスがあったのですが、ジョギングの方が丁度来てスコープに固体を捉えた時には既に時遅く他の木に移動されてしまいましたぁ〜〜〜(>_<)
我々のような野鳥観察だけの為に公園がある訳ではないので仕方ないですね!!
早朝の静粛さを保っている公園内では”キツツキ類”である『コガラ』が木を叩き、音のする方向を探索するのはとても楽しいひと時です。
特に音の方向を見極めて固体を発見した時はとても感動する瞬間です。
しかし、この”キツツキ類”は木にとまり上へ上へと移動する為にデジスコで捉えるのには一苦労です。
また捉えても木の周囲を回り込む為、非常にデジスコで撮影するのには根気が必須です。
望遠デジカメで撮影した方が良い野鳥のひとつですね!!
秋ヶ瀬公園(ピクニックの森)の何箇所かの画像を下記にアップしました、なかなか良い感じのフィールドです。



秋ヶ瀬公園内の池に居た『カルガモ』
CAMEARA:CANON EOS-30D LENSE:EF300 F2.8

今回の初めての訪問では観察出来ませんでしたが、現在は他に『トラツグミ』・『アリスイ』等も出現しているとのことでした。
お恥ずかしながらまだまだ野鳥に関しては勉強不足で鳥見の方とお話していて『アリスイ』とお聞きしても?
『アリスイ』ってどんな野鳥だったけかな???・・・・・・帰宅後に資料を調べてまたまたお勉強でした。(^-^)/
本日は気温も17度近くまで上昇したようで、完璧な防寒着で望んだ野鳥観察でしたが、観察ポイントを一通り探索した時点で脱がされましたぁ〜もう直ぐ春ですね!!
午後からは”春一番”が吹き荒れるとのことで・・・・・・・早目の帰宅としました。
帰路の車中では”春一番”の突風が既に吹き荒れはじめました。
また近々にこのフィールドには訪れたいと思います、非常に良い自然環境が保たれているポイントですね!!

PHOTO:2008.02.23 SPOTTING SCOPE:KOWA TSN-774 PROMINAR  CAMEARA:Canon IXY DIGITAL 1000

※このページの画像容量は画像サイズに合わせて50〜100KB前後に圧縮してアップしています。


≪コツン、コツンと木を叩く『コゲラ』≫
ISO感度:80、絞り(Av):F2.8、シャッタースピード(Tv):1/160SEC、露出補正:±0


≪高い木の先端で鳴く『ホウジロ』≫
ISO感度:80、絞り(Av):F4.9、シャッタースピード(Tv):1/200SEC、露出補正:-1/3

※野鳥観察はまだまだ”ひよっこ”ですのでアップした学名等に誤記がありましたら、下記のメアドよりご連絡を頂けると幸いです。

To the top on the page



こちらのサイトは≪淡水魚倶楽部の別館V≫です。

はこちらから!!
Tはこちらから!!
Uはこちらから!!
Xはこちらから!!


直線上に配置
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送