野鳥観察の散歩2009.12-55

直線上に配置

BACK  TO TOP

フィールド:”野川公園”の野鳥たち!!
観察日:2009.12.27 時間:10:00-12:00 天候:晴れ 気温:12.0℃

”自然観察園”の木道・・・・・何処まで続く?

”かがみの池”、『翡翠』が飛翔しそうだが?

フェンスの上で餌をおねだりか?

こちらはチョット違う枝に〜!!(^_-)

バックお気に入りの『カワラヒワ』・・・ハイ、ポーズ

こちらもバックお気に入りに登録『シメ』('-'*)
    注:SPOTTING SCOPE:KOWA TSN-774 PROMINAR CAMEARA:Canon IXY DIGITAL 1000

【各アップ画像(⇒画像)をクリックして頂けると個別ページにリンクしてありますのでそちらもご覧ください。】

SHORT COMMENT:2009.12.30(今回の徒歩数:5,965)


昨日の土曜日は”淡水魚倶楽部タモ納め”の後、”小宮公園”での野鳥観察・・・・・・”お魚”&”野鳥”今年最後の観察かと思いきや、再び野鳥観察へ!!
本日のフィールドは前回デジイチ(300mm+1.4×)を持参して下見に行った”野川公園”です。
前回とは異なり本日は”武蔵野公園”側より入園です、そして入口付近でなんと早くも『ルリビタキ』が登場!!
しかし、この『ルリビタキ』も如何やら餌付けされてしまったようで、我々がカメラを構えた瞬間に何処からとなく散策路際のフェンスに飛翔してきました。
うむ〜フェンスにとまった『ルリビタキ』(>_<")・・・・・・とりあえず正面・横・後姿を何枚か撮影です。☆ ̄(>。☆)
フェンス内側の木にとまるのを少し待っていましたが、如何にもフェンスから離れませぇ〜ん!!(>_<")
『ルリビタキ』の木とまり画像は諦めて、”自然観察園”へ向かう。

おぉぉぉ〜既に2〜3人のバーダーの方がカメラ持参で入園しています。
此処でも”自然観察園”に入るや否や前回と同様に『ジョウビタキ』が木道の上に出現で〜す!!
まぁ〜非常に縄張り意識の強い野鳥ですので、前回撮影した『ジヨウビタキ』と同固体であると思いますが、チョット違った枝等にとまったら撮影をするべくデジスコをセットです。
今回は木道から飛び降りては地上で盛んに採食する行動を盛んに繰り返しています。
うむ〜SAKUのポイントからは距離があり過ぎて地上に降りると胴体から上しか見えませぇ〜ん!!(_ _,)/~~ マイッタ
ギバチさんはある程度の至近距離に移動して良い画像が撮れたのではないかな?
おっととと・・・・まだまだ上手と言うかマナーをわきまえていないバーダー出現、我々より更に飛翔移動する『ジョウビタキ』を追いかけて近づいて行く、そりゃーないだろう!!オリャ(/-o-)/ ┫
200mm程度のズームレンズで手持ち撮影なので被写体に近づきたいのは解らないでもないのですが、これって完璧なマナー違反だろう!!)`ε´(
周囲に誰も居ない時にでも野鳥にストレスを与えないように追っ掛けは自粛して欲しいものです。

今回は木道を”かがみ池”方面へ進み奥まで行ってみました、途中で『モズ』2羽と遭遇です。
しかし、残念ながら逆光のポイントにとまり・・・・・・(゜゜;)オイオイ
本日は木道の途切れて枯葉の積もった観察路の最後まで探索してみましたが、『カラス』の大群がカァ〜カァ〜と煩いでいただけで他の野鳥は観察できませんでした。

入口付近に戻ると何やら4〜5人のバーダーの方がカメラを同じポイントに向けてセットしています。
うむ〜何が出現するのを待っているのでしょうか?
SAKUも横に入れて頂き観察しようとしたその時です、出ましたぁ〜!!あっ\(◎o◎)/!
木道の上にひょっこりと姿を現したのは『ミソサザイ』でしたぁ〜!!o(^o^)oウキウキ
おぉぉぉ〜皆さんこの『ミソサザイ』を狙って待っていたようです。
しかし、SAKUもこの一回だけ姿を見ただけで暫く出現したポイントにデジスコ照準をセットしておいたのですが、本日の公演予定はこの一回だけのようでした。ぶっひょ〜★>♪<★
以前も”生田緑地”の少し暗いポイントで観察したことがあったのですが、残念ながら画像はGETしていません。
次回でもチャンスがあれば是非画像GETしたいものです。

午前中の2時間程度と思い観察しに来たのですが、楽しいことをやっていると時間の経つのは非常に早く時計を見ると既に
11:30だぁ〜!!(;_;)ウルウル
そろそろ撤収準備ですが、頭上の木には『カワラヒワ』が5〜6羽で何やら採食しています。
また低い木の枝には『シメ』が登場です。
う〜ん、低い木でバック姿が非常に綺麗です。
初列風切羽がネイビーブルーでお気に入りで〜す、この画像を撮影しようとデジスコを構えた瞬間に。。。。。どひゃ〜★♪☆♪★!!
隣の高い小枝に飛翔〜〜〜とまったポイントは小枝が沢山絡み合った最悪の枝でしたぁ〜(T.T )( T.T)オロオロ
まぁ〜今回は確認画像で〜す!!


※このページの画像容量は画像サイズに合わせて50〜100KB前後に圧縮してアップしています。




≪ルリビタキ≫
ISO感度:200、絞り(Av):F2.8、シャッタースピード(Tv):1/50SEC、露出補正:±0



≪ルリビタキ≫
ISO感度:200、絞り(Av):F3.5、シャッタースピード(Tv):1/100SEC、露出補正:±0



≪ジョウビタキ≫
ISO感度:100、絞り(Av):F4.9、シャッタースピード(Tv):1/100SEC、露出補正:-1/3



≪シ  メ≫
ISO感度:200、絞り(Av):F8.0、シャッタースピード(Tv):1/200SEC、露出補正:±0



≪モ  ズ≫
ISO感度:200、絞り(Av):F2.8、シャッタースピード(Tv):1/640EC、露出補正:±0



≪シ  メ≫
ISO感度:100、絞り(Av):F2.8、シャッタースピード(Tv):1/60SEC、露出補正:±0


次回は他の冬鳥が飛翔してきた時にまた来たいものです。
観察中に”自然観察園”の外側で20〜30羽の群れがぁ〜おいおい行ってみよう!!
・・・・・と言うことでギバチさんと一緒にわざわざ一度出たのですがぁ〜〜〜デジスコで覗いてみると『スズメ』の群れでしたぁ〜Oh No!!(→o←)ゞあちゃー


※野鳥観察はまだまだ”ひよっこ”ですのでアップした学名等に誤記がありましたら、下記のメアドよりご連絡を頂けると幸いです。

To the top on the page


こちらのサイトは≪淡水魚倶楽部の別館V≫です。

 はこちらから!!
Tはこちらから!!
Uはこちらから!!
Xはこちらから!!

直線上に配置
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送