野鳥観察の散歩2011.01-87

直線上に配置

BACK  TO TOP

フィールド:南アルプス邑野鳥公園の野鳥たち!!
観察日:2011.01.09 時間:09:00-14:00 天候:晴れ 気温:10.0℃

”南アルプス邑野鳥公園”のエントランス!!

駐車場と公園をつなぐ”やませみ橋”

おぉぉぉ〜此処からが公園だぁ〜(*^_^*)

公園の脇を流れる”黒桂河内川”・・・綺麗!!

※『ルリビタキ』♂(⇒)

『ルリビタキ』♀(⇒)

『カワラヒワ』(⇒)

『ツグミ』(⇒)

『ジョウビタキ』♂(⇒)

※『コゲラ』(⇒)
注:SPOTTING SCOPE:KOWA TSN-774 PROMINAR CAMEARA:Canon IXY DIGITAL 1000
  ※CAMEARA:Canon EOS-30D LENSE:EF300 F2.8

【各アップ画像(⇒画像)をクリックして頂けると個別ページにリンクしてありますのでそちらもご覧ください。】
注:一部個別ページが未だアップされていないページがあります、ご了承ください。順次アップします。m(_ _)mゴメン

SHORT COMMENT:2011.01.15(今回の徒歩数:6,222)
今回のレポートは以前からお邪魔しようと思っていてなかなか探索に行けなかった”南アルプス邑野鳥公園”へチョット都立公園を離れて遠征で〜す!!
おぉぉぉ〜東京から170Km程度あるようです。。。。。昨日は東航へら研の1月月例会でお疲れモードでしたが、淡水魚倶楽部員よりメールを頂き早朝に起きれたら行きま〜す!!(^-^)/
・・・と言うことでまず起きれないと自分でも思っていたのですが、不思議なもので遊びとなると起きれるものですねぇ〜!!
まぁ〜もの珍しさで今回のメインターゲットは『ミヤマホウジロ』・・・・・・・うむ〜遭遇出来るのでしょうか?
途中で野鳥観察をしつつフィールドである山梨県南巨摩郡早川町に位置する”南アルプス邑野鳥公園”に辿り着く(o^^o)
案内板にはデカイ『ヤマセミ』の看板がぁ〜本日は遭遇できるのだろうか?
また入口の駐車場付近では到着するや否や『ルリビタキ』♂&♀、『ジョウビタキ』、『カワラヒワ』、『ハクセキレイ』、『ツグミ』、『アオジ』等がお出迎えしてくれました。
そうそう野鳥公園に行くのには”やませみ橋”を渡って行くのですが、電線に何やら猛禽がぁ〜???
猛禽類は未だあまり撮影したことが無くて未知との遭遇なのですが、とりあえずGETです。・・・・それも一杯GET!!
・・・・・・自宅でチェックしたら何だよ〜んヾ(>y<;)ノうわぁぁ『トビ』でしたぁ〜Oh My God!!

東京の都立公園ならばこれで既にコンプリートですかね?m(._.)m
そうそうこの公園に辿り着くまでには淡水魚倶楽部でお魚探索が出来そうなポイントが無数に点在しています。
勿論、この公園内にも隣接する河川があり此処も『山女』、『カジカ』等が生息しているそうです。
淡水魚倶楽部懇親会でも開催して皆様で楽しく過ごしたいですなぁ〜!!p(^ ^)q


”南アルプス街道”からの景観

道路脇の湧き水も氷柱!!

公園内からの”やませみ橋”

園内の散策路

お魚探索もできま〜す!!

南アルプスも綺麗です。

『ミヤマホウジロ』・・・出現!!

カラ類が混群で飛翔!!

やっと最後に『ヤマセミ』と遭遇?

園内にはガラス張りの野鳥観察室がありストーブの入った暖かい場所での野鳥観察も可能です。
SAKUも管理人さんに案内されて観察室から暫く覗いていたのですが。。。。。外から重いカメラを担いで入ると暑いんですよねぇ〜マイッタ!!メガネは曇ってしまうし、汗は出てくるわで・・・・・・早々に室外での探索に変更です。
因みに早朝は既に『ミヤマホウジロ』♂&♀が餌を食べに来ていたとか・・・・・・・でも今は居ない(_ _,)/~~ マイッタ
その他、この観察室で確認した野鳥は『メジロ』、『ヤマガラ』、『シジュウガラ』、そしてターゲットの『ミヤマホウジロ』♀は確かに高い木のテッペンで確認出来ました。
シャッターを切るも画像は真っ黒けでしたぁ〜おぉぉぉ〜m(._.)m

淡水魚倶楽部員ご夫婦とも合流して室外での野鳥観察です。
とにかくカラ類が多いように思います、次から次へと色々な野鳥が水を飲みに来ます。
中にはこの寒いのに水浴びだぁ〜寒いっすよ〜ん☆ミ(*^▽^*)ノ彡☆
東京だと『シジュウガラ』が多く、『ヒガラ』、『コガラ』はあまり観察することがないのですが、此処は出てきま〜す!!
それも混群で三種類が何処からとなく飛来します。
そして圧巻はこれも初めて遭遇した『ゴジュウカラ』・・・・・・図鑑では見ているのですが、やはり動きが速く手持ちのデジイチサンニッパで撮影した為にブレブレでしたぁ〜(;_;)ウルウル
次回はばっちりと撮影したいと思います・・・・・・ヨンニッパ三脚付きで撮影する予定で〜す!!(*^_^*)
とにかくシジュウカラ科の『コガラ』、『ヒガラ』、『ヤマガラ』、『シジュウカラ』の”三銃士”ならぬ”四銃士”+『ゴジュウカラ』が出揃ったのでコンプリートで〜すd(^-^)ネ!



※『ヒガラ』(⇒)

※『コガラ』(⇒)

『シジュウカラ』(⇒)

※『ゴジュウカラ』(⇒)

※『ヤマガラ』(⇒)

『ミヤマホウジロ』(⇒)

※『メジロ』(⇒)

『キセキレイ』(⇒)・・・”オシドリ池”でアイススケート

『ルリビタキ』♂(⇒)

※『ヤマガラ』(⇒)

そして待つこと1時間程度。。。。。遂にカメラを構えていたポイントに本日のメインターゲットである『ミヤマホウジロ』が水辺に登場で〜す!!ドキドキドキ、うむ〜心臓に良くないですなぁ〜!!
最初は『ミヤマホウジロ』のメスが水を飲みに地上に降りてくれました、本当は低木にでもとまってくれると良かったですが、まぁ〜贅沢を言うときりがないのでしっかりとピントを合わせて連写モード全開で〜す!!
おぉぉぉ〜被写体が近過ぎます、どひゃ〜★♪☆♪★!!
♀が何処かへ飛翔して暫くしてから今度はいよいよ主役の♂が登場です、待ってましたぁ〜〜〜♪(/°°)/ ̄ハィ♪
此処も連写モードでとにかく枚数を撮影してジャスピン画像を期待です。
しかし、残念なことに♂画像は帰宅後にチェックしたらピンボケ〜〜〜Oh No!!
またまた次回の課題が残りました。(_ _,)/~~ マイッタ

※このページの画像容量は画像サイズに合わせて50〜100KB前後に圧縮してアップしています。




『ヒガラ』・・・如何しようかな。。。チョット冷たいかな?
ISO感度:100、絞り(Av):F3.5、シャッタースピード(Tv):1/25SEC、露出補正:±0




『ヒガラ』・・・おぉぉぉ〜寒いのに水浴び開始です!!
ISO感度:100、絞り(Av):F2.8、シャッタースピード(Tv):1/25SEC、露出補正:±0



『ヒガラ』・・・なんだぁ〜上を飛ぶ奴は?
※ISO感度:400、絞り(Av):F4.0、シャッタースピード(Tv):1/500SEC、露出補正:±0



『コガラ』
※ISO感度:400、絞り(Av):F4.0、シャッタースピード(Tv):1/500SEC、露出補正:±0




『コガラ』
※ISO感度:400、絞り(Av):F5.0、シャッタースピード(Tv):1/800SEC、露出補正:±0



『ゴジュウカラ』
※ISO感度:400、絞り(Av):F3.5、シャッタースピード(Tv):1/500SEC、露出補正:±0




『ゴジュウカラ』
※ISO感度:400、絞り(Av):F4.0、シャッタースピード(Tv):1/500SEC、露出補正:±0




『カシラダカ』
ISO感度:100、絞り(Av):F2.8、シャッタースピード(Tv):1/40SEC、露出補正:±0




『ミヤマホウジロ』♀
ISO感度:100、絞り(Av):F2.8、シャッタースピード(Tv):1/80SEC、露出補正:±0




『ミヤマホウジロ』♀
ISO感度:100、絞り(Av):F2.8、シャッタースピード(Tv):1/60SEC、露出補正:±0




『ミヤマホウジロ』♂
ISO感度:400、絞り(Av):F3.5、シャッタースピード(Tv):1/400SEC、露出補正:±0




『ミヤマホウジロ』♂
ISO感度:400、絞り(Av):F3.5、シャッタースピード(Tv):1/400SEC、露出補正:±0




『ト ビ』・・・・ギャォ〜雄叫び!!
ISO感度:100、絞り(Av):F3.5、シャッタースピード(Tv):1/60SEC、露出補正:±0


また近いうちに是非リベンジしたいフィールドです。
合流した淡水魚倶楽部員のご夫婦は野鳥公園に到着する前に『ベニマシコ』、『カヤクグリ』等を撮影してきたとか?
帰宅時にそのポイントも教えて頂いたので次回はそのポイントも探索したいものです。
そうそう今回は”オシドリ池”が氷結していて『ヤマセミ』には最後まで遭遇出来ませんでしたが、帰宅時に”やませみ橋”の上にとまっていましたぁ〜!!道理で園内では遭遇出来ない筈です。p(^ ^)q

To the top on the page


こちらのサイトは≪淡水魚倶楽部の別館V≫です。

 はこちらから!!
Tはこちらから!!
Uはこちらから!!
Wはこちらから!!
Xはこちらから!!

直線上に配置
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送