No.12
≪今はむかし≫のシリーズ第12弾は”昭和初期 上覚東の生活”のご紹介です。 此処のところ淡水魚倶楽部に関係するお魚等の生き物の記事が無かったので一年間のブランクとなってしまいました。 昭和初期・・・・・うむ~未だこの世に誕生していないですねぇ~(#^.^#) この記事に出てくる”泉龍寺”はSAKU宅から至近距離なのですが、昔は面白いイベントが開催されていたのですね!! 野川には『カワセミ』が沢山生息していたらしいです・・・・・うむ~最近では環境も改善されてきているのでまた復活してきているようですがね? 田んぼの『ヤマカカシ』&『アオダイショウ』・・・・・・・う~ん、現在では田んぼが殆ど姿を消していますから(^-^)/ 最近ですが、府中付近でこの懐かしい"田んぼ"を発見!! チョット『ミジンコ』探索に行ってきました。。。。。。このレポートは別途アップしますねv(^^)v 2011.07.20 By saku |
![]() |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||