No.8
BACK INDEX
≪≪斎藤さんちの『岡山』釣行記≫
(MEMBER’S No.413&430&431 釣行日:2004.05.22 & 23)
5月22日から23日にかけて岡山へ行ってきました。 22日は10時頃岡山空港についたのですが倉敷のチボリ公園へ家族で向かい、過ごしました。 夕方、岡山駅近くのビジネスホテルに戻り、夜はゲンジ蛍の見学をしました。 市内の浄水場の近くで200~300はいたでしょうか、家族一同、不思議な熱くない、心の温かくなる光に癒されよい気分となりました。 9時過ぎに宿に戻って私以外は爆睡となりました。 私は岡山の友人(高島エコミュージアムのメンバー)二人とおいしい酒を日が変わる頃まで飲みました。 『スイゲンゼニタナゴ』、『アユモドキ』等の話題で盛り上がりました。 さて、翌日の23日は6時半に起きていつものA川のO橋の下流側河川敷に7時に到着。 私、健太郎、ひとみのいつものメンバーで釣り始めました。 妻は岡山市内で買い物です・・・・。 21日の台風のためA川も増水気味で昨年11月訪れたこの場所では流速が早くてとても釣れそうにないため、上流側へ移動。 ハエ釣りやバサーも大勢いたのですが、タナゴを釣っている人も数人。 話を聞いてみると、昨年は『イチモンジ』はたくさんつれたそうですが今日はさっぱりとのこと。 濁りはあるが先ほどよりは流れがないため、持参した1.8、2.1、2.7mの3本の竿で我孫子本舗の金子さんに譲って頂いた仕掛けでチャレンジ・・・。 しばらくすると、水面は鏡のようにおだやかで絶好の様子・・・。 まず、私に『ヒガイ』がヒット。婚姻色のでている『ヒガイ』でしたが、針を呑み込んでいたためあえなくお☆様に。。。。。。。。 その後、『オヤニラミ』が1匹ヒット。 昨年、岡山から持ち帰ったのが先日、病気でお☆様になってしまったため、ひとみが大喜び!! その後、ひとみに『シロヒレタビラ』の♂がヒット、私にも『シロヒレ』がヒット!! 健太郎にも『ヤリタナゴ』の♂がヒット。 シロヒレ2匹、ヤリタナゴ1匹、オヤニラミ1匹が本流での釣果でした。 周りもあまり釣れていないようなので写真を撮ろうと『シロヒレ』をひとみちゃんがお魚ブースに移そうとして1匹脱走? 写真も撮れずじまいとなってしまいました。
午後は子供の友達のところへ連れて行く約束だったので良く釣れるいつものフィールドへ移動。 3人で釣りを再開しました。餌は赤虫を持参しました。 『ヤリタナゴ』が入れ食い状態!!北浦の『アカヒレ』のように良く、アタリがあります・・。 本流で釣果が少なかった健太郎もヤリタナゴは絶好調!! ひとみはここでも、昨年に続き、『カネヒラ』1匹ゲットです。 妻より携帯に電話が入る直前に今回1番の事件が・・・・。 またまた、ひとみの竿にあたりが・・・。 上がってきたのは???体長約9cmの外道です。 淡水研主催の稚魚の見学会で稚魚は見たことはありましたが、実際に釣って身近で見たのは初めてで3人とも大感動でした。 その後、もちろんリリースです。 その後妻から携帯に連絡が入り、12時に納竿となりました。 今回も短い時間であこがれの『イチモンジ』には会えませんでしたが、岡山はあいかわらずおそるべしと納得した旅行でした。 By 齋 藤 成 人 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||