野鳥観察の散歩2007.03-05

直線上に配置

BACK  TO TOP

フィールド:”生田緑地”の野鳥たち!!
観察日:2007.03.24 時間:06:00-10:30 天候:はれ 気温:12℃

コ ゲ ラ

ア オ ジ

ムクドリ

カ ケ ス

キセキレイ

ヒヨドリ

キジバト

キジバト
      注:撮影機材 SPOTTING SCOPE:KOWA TSN-774 PROMINAR  CAMEARA:Canon IXY DIGITAL 1000

SHORT COMMENT:2007.03.26


本日は”生田緑地”へ早朝より散歩を兼ねた野鳥観察に行ってきました。
うむ〜遠方まで足を運ばなくても、SAKU宅から僅か15分程度で散策が出来る良いフィールドがあることに気がつきませんでしたぁ〜!!(☆_◎;)!
此処は小田急線向ヶ丘遊園の南側に位置し、川崎国際生田緑地ゴルフ場と隣接しているとても野鳥が生息するのには良い環境です。
ゴルフ場には『キジ』も観察出来ることがあるそうです。。。淡水魚倶楽部員の方(誰?)が『キジ♂』を飼育したいとか?
今回はご機嫌斜めで出て来てくれませぇ〜んでしたが、次回は遭遇出来るかもです。
以前は多摩川水系でも釣りをしていると『キジ』が突然あらわれて観察したことがあるのですが、最近はあまり見掛けないですね〜!!
駐車場が有料なのには参りましたね〜¥400/時間は鳥(取り)過ぎでは?。。。川崎市はチョット検討して下さ〜い!!

今回の探索もはじめてのフィールドなので”お奨め野鳥観察ルート”以外の緑地内ルートは殆ど散策してきました。
・・・・という事で先ずは”野鳥観察ルート”を散策することにしたのですが、いきなり急勾配の登り道です。
おいおい、結構きついっすよ〜(@_@;) 如何にか上まで到達出来ましたが・・・・フゥふぅ
早朝の静寂な林の中からコツン、コツン・・・・・『キツツキ類』が何処かに居るようです。
周囲を見渡すと垂直樹ではなく水平になった木立の上に『コゲラ』が居ました、今迄に観察した『コゲラ』は垂直にどんどん木立の上に向かって採食しながら移動していましたが、この『コゲラ』はお休みしているようでした。
なかなか『キツツキ類』は休む事が無く動きぱっなしなので撮影には大変苦労するのですが、本日はおとなしくしてくれていたのでOKでした。・・・・・・水平にはり出した木立の上の『コゲラ』でした。
暫く観察していると何を思ったか、通常の『コゲラ』の動きに戻り隣の樹に移りました、おぉぉぉ〜シャッターチャンス!!
しかし、デジスコを向けた途端に野鳥の縄張り争いがぁ〜『コゲラ』の2倍は優にあろう背色は緑褐色で頭部の一部に赤色が入った野鳥が奇襲攻撃!!
小さい『コゲラ』は追い払われてしまいました、デジスコで観察してみると、おぉぉぉ〜初めて遭遇する『アオゲラ』でした。
綺麗な野鳥ですね〜そんな事で観察している時間が少し長かったのか・・・・これまた山頂の樹に飛び去ってしまいました。
まぁ〜画像は撮れませんでしたがしっかりと眼には焼き付けましたです。
この後、飛び去った方向は確認していたので、山頂付近に行った時に観察したら・・・・・居ました、居ましたこれもどちらかと言うと垂直ではなく、水平にはり出した樹に止まって休んでいるようでした。
再びシャッターチャンスと思いきや、結構人間には敏感に反応するようでまたまた飛び去ってしまいました。
次回の出会いに期待しましょう!!

この後はお奨めルートに従って散策しましたが、初めての野鳥にはなかなか遭遇出来ませんでした。
途中、定番の『アオジ』・『ムクドリ』・『カケス』・『ヒヨドリ』とは出会えましたが・・・・・・?
また『ウグイス』の綺麗な鳴き声と姿も観察したのですが、未だに画像で捉えていませぇ〜ん!!(;_;)ウルウル

野鳥観察ルートからチョット脱線して”樹と虫が仲良し”の観察ルートに入る。
此処は”ホタルの里(ゲンジボタル)”もある谷戸風のポイントです。
淡水魚倶楽部のSAKU的には非常に興味津々のポイントですね〜!!♪ルンルン♪〜
現在は田んぼには水が殆どありませんでしたが、湧き水が流れる小川もあり非常に良い環境でした。
お子様方の自然環境教育の場として活用されているようです。
溜まり&小川の中を覗いて見ましたが、お魚等の姿は残念ながら観察出来ませんでした。
そんな観察をしていると低い木立の間に小さい野鳥を発見!!とにかく小さいで〜す!!『スズメ』の1/2〜1/3程度のサイズです。
うむ〜木立の間なのでなかなか画面に捉えられず・・・・・断念!!全体が茶褐色でしたので多分、『ミソサザイ』かな?
水の少しある田んぼでは初めて出会った『キセキレイ』が盛んに水の中に嘴を突っ込んで採食していました。
この『セキレイ類』もとにかくチョコチョコしてなかなか撮影出来ないデジスコ泣かせの野鳥です。
まぁ〜ピントは合っていないのですが・・・・・観察確認画像という事でアップ!!少しはじっとしていてくれぇ〜(>_<")
多摩川水系で良く観察出来る『ハクセキレイ』・『セグロセキレイ』の白色&黒色の配色とは異なり、下腹と胸の辺りが黄色で非常に綺麗な『セキレイ』ですね!!

本日の締めは『キジバト』を撮影して本日の野鳥観察は終了です。


”生田緑地”のワンポイント
(Sony Cyber-shot DSC-T9)

”サクラ”も一分咲き!!
(Sony Cyber-shot DSC-T9)

やぁ〜本日も早朝から綺麗な空気を満タンに補給してきました、サクラも一分咲きでしたが咲いており来週あたりが満開になりお花見には最適かな?
しかし、此処も結構登り坂はきつかったですね〜これからの淡水魚倶楽部での川探索に備えて足腰を鍛えねば!!(^。^)
生田緑地内を殆ど散策して感じたのですが、案内板をもう少し解りやすく設置して頂けると有り難いですね〜
分岐ルートがかなりありチョット解り辛かったで〜す、まぁ〜次回お邪魔する時には大体の状況は把握出来たので迷子にはならないと思いますが?

PHOTO:2007.03.24  SPOTTING SCOPE:KOWA TSN-774 PROMINAR  CAMEARA:Canon IXY DIGITAL 1000
※このページの画像容量は画像サイズに合わせて50〜100KB前後に圧縮してアップしています。



≪アオジ≫
ISO感度:100、絞り(Av):F4.0、シャッタースピード(Tv):1/15SEC、露出補正:0

※野鳥観察はまだまだ”ひよっこ”ですのでアップした学名等に誤記がありましたら、下記のメアドよりご連絡を頂けると幸いです。

To the top on the page



こちらのサイトは≪淡水魚倶楽部の別館V≫です。

はこちらから!!
Tはこちらから!!
Uはこちらから!!
Xはこちらから!!

直線上に配置
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送