淡水魚倶楽部資料館(淡水魚編)
直線上に配置

新 着 情 報
2004.10.12 淡水魚倶楽部の”淡水魚資料館”オープン!!

BACK TOP

『淡水魚倶楽部』で淡水魚採集・飼育・観察・繁殖等で参考とさせて頂いている書籍の一部をご紹介致します。
これから淡水魚飼育を始めようとしている皆様、宜しかったら参考書として一読してみて下さい。

淡水魚資料館
No 書 名 著者
(敬称略)
発行所 価 格 発行日 概要 ・ コメント
1
山渓カラー名鑑
日本の淡水魚
(改訂版)

FRESHWATER FISHES
OF JAPAN




川那部浩哉
水野信彦
細谷和海
山と渓谷社
\4757+税
2002.04.01
日本淡水魚318種(亜種)19目59科156属の魚種を分類順に紹介されています。

淡水魚倶楽部でも開設時より参考にさせて頂いております。
チョット高価ですが、これ一冊で全てが解ります。
掲載魚の写真ももの凄く綺麗です。
2
山渓フィールドブックス⑮
淡水魚
(改訂版)

YAMA-KEI
Field Books


森 文俊
内山りゅう
山と渓谷社
\2000+税
1997.03.10
日本に生息している淡水域・汽水域の日本淡水魚281種が掲載されています。
標本写真と生体写真の二部構成となっていてフィールドでの観察にも最適です。
3
ヤマケイポケットガイド⑰
淡水魚

YAMA-KEI
Pocket Guide


森 文俊
内山りゅう
山崎浩二
山と渓谷社
\1000+税
2004.04.20
日本淡水魚230種
淡水のエビ・カニ・貝約60種の合計約290種が掲載されています。
淡水魚入門としては価格・内容共に最適です。
ポケットサイズですのでフィールド観察に持参するのにも良いですね!!
4 ≪検索入門≫
川と湖の魚①


川那部浩哉
水野信彦
保育社
\1600
1989.06.30
日本の淡水と汽水域に棲息する魚類を写真と図で紹介し、その形と生態の特徴を紹介している。
解説文の左右欄外に記載された雌雄判別図と語源等が結構面白いですね!!
①巻は『ウナギ』・『ドジョウ』・『ナマズ』・『コイ』等の背鰭が1つのお魚を中心に取り上げています。
区分も非常にユニークですね!!
5 ≪検索入門≫
川と湖の魚②


川那部浩哉
水野信彦
保育社
\1600
1990.07.31
②巻では『サケ』・『ハゼ』・『カジカ』・『スズキ』等の背鰭が2つのお魚を中心に取り上げています。
6
FISHING PLUS 1
野生魚を飼う


大塚高雄
白石勝彦
金澤 光
朔風社
\1600+税
1998.06.15
日本産の主要淡水魚64種を写真とイラストを駆使して飼育用具やシステムを淡水魚初心者にも解りやすく解説されています。
特に『生態』・『釣り方』・『飼育方法』等も満載です。
飼育方法では水質・水温・水槽レイアウト・病気等が解説されて、またエピソード等も面白いですよ!!
但し、画像は白黒が多いのでチョット残念ですね!!
7 川魚
完全飼育ガイド


秋山信彦
上田雅一
北野 忠
マリン企画
\1829+税
2003.03.20
日本産淡水魚を約150種を掲載しており、また淡水エビ・淡水二枚貝・巻貝及び水草等も掲載されています。
採集方法・飼育・繁殖のポイントを解説し、魚種によっては飼育下での寿命についても記載されています。
8 ≪貝に卵を産む魚≫

長田芳和
福原修一
トンボ出版
\1800+税
2000.07.01
淡水魚倶楽部で『タナゴ』の習性に興味を持ち、最初に購入した書籍です。
たなごの産卵・行動範囲・産卵二枚貝の選択・タナゴをとりまく環境等について解説されています。
タナゴファンの皆様は一読あれ!
9 ≪釣り・飼育・繁殖≫
完全ガイド
タナゴの全て


赤井 裕
秋山信彦
鈴木伸洋
増田 修
マリン企画
\1886+税
2004.04.26
タイトルの如く、釣り・飼育・繁殖とタナゴファンにはこれ一冊でタナゴの全てが解るたまらない書籍ですね!!
特に淡水魚倶楽部では『タナゴの仲間の交雑』記事はお勉強になりましたが、皆様は如何なもので?
この書籍は淡水魚倶楽部では淡水魚倶楽部員の方からのプレゼントでした。
有難うございました。
10 ≪川魚入門≫
採集と飼育
淡水魚と水辺の生きものを楽しむ


(解説・撮影)
秋山信彦
内山 隆
桜井淳史
森 文俊
マリン企画
月刊アクアライフ
別冊
\1900
1996.05.25
『淡水魚と水辺の生きものを楽しむ』のサブタイトル通り、淡水魚約150種について解説しています。
基本的には『渓流・冷水性の魚』・『コイ・フナ』・『タナゴ・ヒガイ』等の区分で各飼育環境・飼育方法・病気等のメンテナンスについて解説しています。
11 川と湖の生き物の飼い方

森 文俊
秋山信彦
内山 りゅう
東山泰之
宮沢直人
山崎浩二
ピーシーズ
\2286+税
2001.08.20
日本淡水魚の魅力を綺麗な画像と共に紹介しています。
飼育方法・繁殖方法等も解説。
その他、水棲昆虫等の淡水生物についても解説しています。
外国産の淡水生物についても紹介しています。
12 アクアブックス①
知っておきたい
魚の病気と治療


畑井喜司雄
小川和夫
柴田俊幸
日本動物
薬品
株式会社
\980
1996.05.10
観賞魚の病気の基礎知識と治療方法を”代表的に疾病の治療”・”疾病の分類と薬品の使用”・”疾病の予防と日常管理”にわけて解説してあります。
淡水魚ファンにとっては飼育魚が発病してしまったら自らがお魚のお医者さんになって責任持って対処してあげなければなりません!!
是非参考にして一冊です。
注記:記載した発行日については『淡水魚倶楽部』で購入した書籍の発行日です。



PAGE TO TOP

こちらのサイトは≪淡水魚倶楽部の別館Ⅲ≫です。

はこちらから!!
はこちらから!!
はこちらから!!
はこちらから!!
はこちらから!!



直線上に配置
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送