≪第7回淡水魚倶楽部懇親会:MEMBERS MEETING≫ PART1:テナガエビ釣り編 フィールド:多摩川水系下流域 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
年月日:2006.06.10 | 時間:08:00~15:00 | 天候:晴れ | 水温:20.8℃ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 綺麗な『うろこ雲』、真夏並みの天候でした!! |
![]() 干潮で水底の様子はこの通りで~す!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 和気藹々の手長エビ釣り!! |
![]() 淡水魚倶楽部員の面々、皆さん~真剣!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 干潮時には短竿で十分ですね~!! |
![]() チョット沖目のポイントへ~!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
”第7回淡水魚倶楽部懇親会”は年間すけじゅーるでは05/20(土)に予定しておりましたが、生憎と天気予報では雨模様? しかし、当日は良い天気になってしまいました、既に前日に予定を延期して06/10(土)という事で再計画!! 週初めには九州、名古屋方面では既に梅雨入りも報じられ、またまた天候がチョット心配でしたが・・・・・・・ 再計画した当日は朝から良い天気で梅雨の合間の五月晴れ~~~真夏を思わせる程度の暑い1日となりました。 参加して頂きました淡水魚倶楽部員の皆様~大変お疲れ様でした。 特に試釣と事前フィールド確認をお忙しい中、何度もして頂きましたやンさんありがとうございました!! 今回はフィールド予定していた”多摩川ガス橋”&”多摩川大橋”共に工事が入っていて開催も危ぶまれましたが如何にか”第7回淡水魚倶楽部懇親会(手長エビ釣り)”を開催出来ました。 また参加して頂きました、多くの淡水魚倶楽部員の皆様のご協力により懇親会がすけじゅーる通りに滞りなく、事故等も無く(スロープで滑った方は居たようですが?)終了出来ましたことを感謝しております。 今回ご案内出来ませんでした淡水魚倶楽部員の皆様におかれましてはメール等で参加希望のご連絡を頂ければ『淡水魚倶楽部懇親会参加希望リスト』に登録しますので今後とも宜しくお願い致します。 ”第7回淡水魚倶楽部懇親会”のスナップをご覧下さい。 PART1:『テナガエビ釣り編』 PART2:『採集生物観察編』 PART3:『テナガエビ釣り表彰&ビンゴ大会編』
”第7回淡水魚倶楽部懇親会”は予定フィールドの工事等で急遽、”ガス橋附近”に変更!! 参加予定メールを頂き、集合時間に間に合わなかったメンバーが若干居られましたが・・・・・携帯での連絡が取れず大変申し訳ございませんでした。 AM08:00には到着順に皆様、早々と仕掛けを準備して『手長エビ釣り』をスタート!! SAKUも今回は特にバーベキュー等の準備もなかったので、”打倒ひでちゃん”を目標に竿を出して実釣です。 仕掛けは2.1-2.4の竿に昨年度の手長エビ釣り時にseiさんが皆様にプレゼントしてくれた手長エビ仕掛けです。 駄目な時はやンさんから頂いて試釣でも好釣果を得た”手長エビ用両天秤”を駆使しようと思っていたのですが、本日の手長エビはseiさん仕掛けにて十分にOKでした。 餌は”アカムシ”でかなり干潮で引いた足元で入れ喰い状態、サイズは良サイズで20cm程度です。 AM11:00頃までは喰いも活発で餌を落とせば必ずアタリがある状態が続きました、強烈なお日様が照り返すようになるとチョット喰いも落ち始めなかなか喰いついてくれない状態となりました。 しかし、梅雨の合間の信じられないほどの良い天候で汗も出てくるような気温上昇でした。 水温も20.8℃と段々と多摩川水系の水も温んできていま~す!!皆さん~水辺に出掛けましょう!! ≪第7回淡水魚倶楽部懇親会 すけじゅーる≫ ①懇親会開会宣言・・・・・・・・・・・・・・・・・・・AM08:00 ②参加メンバー自己紹介 ③懇親会注意事項等 ※①~③は省略して、皆さん『手長エビ釣り』スタート!! ④『テナガエビ釣り大会』 ・・・・・・・・・・・・・・AM09:00 ⑤昼食 & お魚談議・・・・・・・・・・・・・・・・・・AM11:45 ⑥『テナガエビ釣り大会表彰』・・・・・・・・・・・PM01:00 ⑦お楽しみビンゴゲーム・・・・・・・・・・・・・・・PM01:30 ⑧小物釣り&ガサガサ・・・・・・・・・・・・・・・・PM02:00 ⑨おかたづけ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・PM03:00 ⑩懇親会閉会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・PM03:30 参加した淡水魚倶楽部員メンバー達は次々と『テナガエビ』をGET~!! 中には20cm程度の大物も顔を見せてくれました、150mmお魚観察ブースにはとても入りきれませぇ~ん??? 仕方なく腰を曲げて頂き、また長い手は上へ上げて頂き画像撮影~~~エビちゃん~ゴメンナサイ!! 大物GETには”アカムシ”よりも”ミミズ”の方が良かったようです。 AM08:00~11:45までの『テナガエビ釣り』での皆様の釣果は下記表の通りです。 打倒ひでちゃんは今年も一歩及ばす・・・・・・・残念!!今回は真剣に優勝を狙いにいったのですが・・・・・うむ~ 本日の外道は『マハゼ』・『ヌマチチブ』・『メダナ』・『ウナギ』でした。 採集生物観察記録は”PART2”でどうぞご覧下さい。
注:淡水魚倶楽部員の皆様より懇親会の為に沢山の賞品を提供して頂きました、有難うございました。 (賞品提供者:やンさん・ひでちゃん・ナマズさん・ノブタさん) 注:下記の画像は提供して頂いた賞品の一部です。
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||