≪淡水魚倶楽部懇親会:SPECIAL MEMBERS OFF≫ PART1:小物釣り編 フィールド:多摩川中流域 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
年月日:2001.10.14 | 時間:9:00~15:00 | 天候:晴れ | 水温:20.0℃ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() AM9:00の淡水魚倶楽部懇親会の開会式 |
![]() 本日の違反者(お魚キラー使用)を激写!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
淡水魚倶楽部HPの開設(2000.09.08)1周年を記念して、掲示板にカキコして頂いた皆様及びメールにて御連絡等を頂いた一部の皆様を対象に日頃の感謝と皆様方のサイトの今後の発展を祈り”淡水魚倶楽部員リスト”を作成させて頂きました。 また、日頃釣行を一緒にさせて頂いている皆様を主体に更なる親睦と感謝の意も込めて”第1回淡水魚倶楽部懇親会”の参加を募った結果、多くの淡水魚ファンの方々の参加を頂き誠に有難う御座いました。 当日までの企画等につきましては日頃より特にお世話になっています下記サイト管理人の皆様には淡水魚倶楽部懇親会実行委員として参画頂きましたことを心より感謝致しております。 ”多摩川の魚たち”のtakaxさん、”W.C aqua park”のジョルノさん、”利根っ子倶楽部”のMacさん、”淡水魚倶楽部1号店”のbokoさん、それに最後にひかえしは淡水魚倶楽部の名誉部員である”タモ師&俳優の中本さん”・・・あっ失礼!!”俳優&タモ師の中本さん”でした。へへ 我が”東航へら研”のへら師匠(漁師)さんも懇親会の応援に駆けつけてくれ、差し入れを頂きました、有難う御座いました。 そんな事で当日、2001.10.14(日)の第1回淡水魚倶楽部懇親会はAM9:00集合~PM3:00終了の予定で開催させて頂きました。 朝、主催者としては当日の懇親会の場所である多摩川中流域を視察しておくつもりで、いつもなら未だ寝ている時間の7:00に起床!! 駐車場に設置してある水槽のお魚君達に朝のご挨拶・・・・・おはよう!!と言う間もなく、一番のりはMacさんが自宅に到着で~す。 おいおい一寸早すぎるのではないかい?・・・・・Macさん、以前約束していた”ヒガイ君”をお土産に持ってきて頂きました。 本日は懇親会に参加の為、AM4:30に起床して来てくれたのこと・・・・・・頭が下がります!!・・・・・有難う御座いました。 ヒガイ君を臨時水槽に移していると二番目のお客様より携帯に♪♪『狛江に着きました~!!』・・・・今迎えに行きま~す!!チャリで出動! 二番目のお客様は甥のbenさんでした。・・・・その後も携帯は♪♪♪の連続・・・自宅にも集合組みが続々・・・・・ あいにく今朝は妻が実家に早朝より出掛けた為、皆さんにはろくなおもてなしも出来ず申し訳ありませんでした。 ふっと時計を見ると早くもAM8:45・・・・現地への集合時間15分前、皆さ~ん行きましょう!! 各々、車に分乗して現地へ向かう・・・・・自宅からは5分程度ですが・・・・そういえば私、未だ朝食を食べていませんでした!! 現地へは集合時間の10分前位に到着、最後に到着したのは大御所”中本さん”とNHKデイレクターの”田辺さん”で~す。 本日参加の皆様が集まった所で主催者より本日の予定と注意事項について説明、どうしても開会の挨拶をやらせろと言っていた”中本氏の開会の挨拶”で第1回淡水魚倶楽部懇親会の幕開けで~す。
先ずは本日の懇親会のオマケである、多摩川に生息するお魚君達の調査を兼ねた小物つり!! 皆さん、ふだんより磨き上げた肩から下(腕)を思う存分発揮すべく、本日の多摩川中流域の水かさ・透明度・流速等を見極め、仕掛けと餌を検討して夫々の釣行場所を選択したみたいです。 主催者の私としてはサイト情報と今までに釣行にご一緒させて頂いた時の結果より考え、釣果のトップはtakaxさんを一押し・・・・・・・・・ 皆さんの入釣した場所は堤防の先(流速がかなりある場所)とテトラ付近(普段は流れは殆ど無いが、当日は流れ込みがあった場所)と全然流れの無いヘチ付近に分かれました。・・・・・果たしてどの場所が一番良かったのか??? 私はtakaxさんの車移動の場所を確保していた為、takaxさんと共に最後の入釣と相成りました。 土手の上から見ると淡水魚倶楽部員が早くもお魚君をGETしている姿が見えます、中にはお魚キラー作戦に出たメンバーも・・・イエローカード しかし、皆さん爆釣とはなかなか行かないみたいで・・・・・苦戦しているようで~す。 私も遅れを取り戻すべく、ジョルノさんの手前、テトラ付近の流れの殆ど無い場所に釣り座を構えることにして、仕掛けの準備!! 既に皆さん、3~4匹をGETしているようです。
≪SAKUの小物釣り教室≫ 本日の仕掛けは小物つり竿”小鮒丹・軟調”の8尺、道糸は大型へら・コイに備えて”へら名人0.8号ブラウン”、針は”タナゴ針極小”、ウキは既にイトウキがセットされていましたが、当日の透明度は水かさの増加に伴うささにごり(グレー)でイトウキは全く見えないのでトップに小物用ウキをセットしてウキ調整を実施。 先ずはタナ取りを開始、針にゴムウェイトを取り付けて水深を測る、水深は自分の入釣したテトラ付近は浅く約60cm程度であった為、ウキ下を55cmとしてセット・・・・・底から5cm程切る!! 2~3回の打ち込みでウキの馴染み幅を確認・・・・・OK!! 釣りは先ずはお魚集めから・・・・・ヘラフナ釣り用のバラケ餌を準備(今日は流れが少ない場所なので少し柔らか目に作り宙でバラケさせ寄せるタイプ)し、ダンゴ状にして投げ込む!!ここでの注意事項:あまり沢山まくといざ釣りという時にお魚君がお腹一杯!!硬いダンゴは底に着きコイ君の絶好の餌となりいざ釣という時にコイが・・・・・悲惨な結果となるので要注意!! 次はいよいよ、針に餌を付けて・・・・・ここで餌の選択をする。集魚用バラケを打たない時はグルテン系で責め、バラケを少し撒いた時はアカムシ等でOK!! という事で本日の私の餌は”アカムシ”を使用しました。 1投目よりウキがプルプルと動き、消し込み!!・・・・・本日の初めのお客様はタモロコ君でした。 その後も同様の仕掛けと餌で多摩川釣行では何時も遊んでくれているモツゴ・ニゴイ・ギンブナ・ヘラブナ・スゴモロコ君等が挨拶に来てくれました。 そんな中、本日一番驚いたのは並びに入釣していた坂上さんでして・・・・・タックルはシーバスロット???餌は”りんたろう細”を駆使してなんと本日の大物賞をGETしました。・・・・・26cmのヘラブナをHIT!! これにはヘラブナ釣りをする私も度肝を抜かれました。・・・・・ヘラブナって、植物性プランクトンのみならず、生き餌も摂餌するのですね!! 以前に淡水魚倶楽部でも多摩川でアカムシでヘラブナが釣れたことをご報告しましたが、再び目の前でそれも良型のヘラブナを見せて頂き再認識致しました。 極小物を釣り上げたのは指田さんで4.3cmのスゴモロコ君でした。・・・・これもかなりの肩から下が必須ですね!! その他、本日観察出来たお魚君達はオイカワ・アブラハヤ・カワムツ君でした。 外道として甲殻類部門でのノミネートはいわいわさんの捕獲した”アメリカザリガニ君”でした。・・・・・お魚キラーではなく、釣ったとか??? 当日は淡水魚倶楽部懇親会に参加して頂いた皆様の日頃の行いが良いのか、非常に好天に恵まれAM11:00には気温もグングン上昇して、お魚君達も休憩タイムに入ってしまったようで喰いがイマイチとなりました。 こういう時は尽かさずタナを深くするとよいのでは?・・・・・私は底5cmアップより底ぎりぎりにタナを変更して対処しました。 拾い釣りになりましたが、如何にか釣れ続きました。 皆さん、思い思いの仕掛け・餌でAM9:00~12:00までの3時間を和気藹々に釣り談義をしながらの釣行となり、非常に楽しい時間が過ごせたものと思います。 お隣同士でお祭りをした方、あまりお魚君が遊びに来てくれなかった方、大物を釣り上げた方、極小物を釣り上げた方、外道を釣り上げた方とさまざまな良い思いでとなったのではないでしょうか? 魚釣りの真髄はやはり”釣れた”ではなく”釣った”といえるような釣技が私を含め皆様の身に付くと良いですね!! 又、次回の釣行の為に本日の釣果を踏まえて反省~!!・・・・・・反省だけなら○○でもできるかな??? いまから本日の教訓を基に仕掛けの準備をしましょう!!・・・・・・針はバーブレスですよ~ん!!・・・・・最近、細かい仕事が・・・・・ 採集魚観察記録は”PART2”でどうぞご覧下さい。 ≪第1回淡水魚倶楽部懇親会での釣果≫ 次回、又遊んでもらえるように一部を除きリリースしました。
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||