淡水魚倶楽部懇親会
ライン

BACK TO LIST

PART1:ガサ探索・小物釣り編に戻る    PART3:お魚談議・ガサ探索&小物釣り表彰編へ


≪第8回淡水魚倶楽部懇親会:MEMBER'S MEETING≫

PART2:”採集魚観察”編
フィールド:平井川水系

年月日:2007.11.03 時間:09:30〜16:00 天候:晴れ 水温:15.5℃

am11:40 皆さん、まだまだ戻りませぇ〜ん!!

ひとガサ終えて、STAFF業務再開だぁ〜!!

≪午前の部≫上手くスナップ撮れているかな?

皆様のお魚観察の為に準備した観察ブース。。。

お魚観察中の”miki”・”ryoga”・”neo”(^ ^)

皆様の観察魚種チェック中で〜す!!

”お魚観察ブース”でアップ用画像の撮影です。

皆様、沢山のお魚を採集できましたぁ〜!!(^O^)

am11:40・・・・・≪午前の部≫のお魚探索はそろそろ時間ですよ〜〜〜ん!!
まだまだ皆様、ガサ探索&小物釣りに夢中になり戻って来られませぇ〜ん?
本日のSTAFFをお願いした”ギバチさん”・”yoshihi君”・”bokoさん”は夫々のSTAFF業務に専念、皆様の本日の”お魚探索カード”の結果集計です。
おぉぉぉ〜皆様かなりの観察が出来たようです。(^_^)ニコニコ・・・・1種類だけだった方は誰?
お魚等の名前が良く解らない皆様用に本日は”観察ブース”を準備して観察して頂きました。
”うむ〜これが○○○かぁ〜”・・・・・次回はもう少し大きめの”観察ブース”を準備したいと思います。
本日の採集魚等を画像をアップしましたので、皆様の復習教材にして頂くと幸いです。
『第8回淡水魚倶楽部懇親会』のPART2では平井川水系にて観察した水生生物(26種類)のご紹介を致します。


この水系にはまだまだ色々な水生生物が生息しているものと思われますが、やはり採集も自然環境における生物の生態を理解していないとなかなか上手く採集出来ませんね!!
お魚画像は主に中層を遊泳する魚種(@〜G)、底附近を生息域としている魚種(H〜L)に記載してあります。
特に底生息魚のJ『シマドジョウ』・K『カマツカ』等は砂・小砂利等の中に逃げ込んでしまうので、採集時にはタモ網で砂・小砂利と一緒にタモ網で掬うと採集することができまね!!

そうそう次回参加される皆様は採集したお魚等の観察までの間、お☆様にならないようにブクブクポンプの準備が必須で〜す!!ヨロシク〜!!(#^.^#)


≪観察画像≫ 魚類:13種 甲殻類:4種 両生類:1種類 水生昆虫:7種類 貝類:1種類 

@キンブナ

Aカワムツ

Bモ ツ ゴ

Cアブラハヤ

Dタカハヤ

Eコ  イ

Fオイカワ

Gギンブナ

Hヨシノボリ

Iジュズカケハゼ

Jシマドジョウ

Kカマツカ

Lギ バ チ

@スジエビ

Aヌマエビ

Bアメリカザリガニ

Cサワガニ

@オタマジャクシ

@サナエトンボのヤゴ

Aミヤマカワトンボのヤゴ

Bギンヤンマのヤゴ

Cコオニヤンマのヤゴ

Dオオヤマカワゲラの幼虫

Eヘビトンボの幼虫

Fミズカマキリ

@カワニナ

アメザリの稚エビ


第8回淡水魚倶楽部懇親会でのBIGは『ジャンボカマツカ』・・・・・体長:200mm

BACK TO PAGE TOP

PART3: お魚談議・ガサ探索&小物釣り表彰編へ



メール

ライン

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送