淡水魚倶楽部懇親会
ライン

BACK TO LIST

PART2:採集魚観察編へ


≪第8回淡水魚倶楽部懇親会:MEMBER'S MEETING≫

PART1:ガサ探索&小物釣り編
フィールド:平井川水系
年月日:2007.11.03 時間:09:30~16:00 天候:晴れ 水温:15.5℃

『第8回淡水魚倶楽部懇親会』開会式!!

交通渋滞で30分遅れましたぁ~ゴメン!!(>_<)

『すけじゅーる』&『注意事項』&『倶楽部員紹介』。。。

『お魚探索カード』の記入説明~皆さんガンバ!!

2007年度の第8回淡水魚倶楽部懇親会に参加して頂いた淡水魚倶楽部員の皆様~お疲れ様でした。(*^_^*)
今年は6月の”テナガエビ釣り”での懇親会が開催できず、また10月27日に企画した≪淡水魚倶楽部懇親会≫も超特急の台風20号の関東接近で当日が雨模様となってしまい中止せざるをえなくなり、皆様からは残念というメールも頂きました。
やはり2000年の淡水魚倶楽部立上げ以来、1回/年は必ず実施している≪淡水魚倶楽部懇親会≫なので急遽1週間延期ということで再企画致しました。
色々とお仕事の関係で”前週(10/27)は参加出来たのに今週(11/03)は駄目なのです。。。”と参加出来なかった淡水魚倶楽部員の皆様、ゴメンナサイ!!・・・・・(;_;)ウルウル
まぁ~今週の開催を逃すと寒くなりそうで、川に入っての懇親会ガサ探索はチョット大変なようです。
・・・ということで、急遽今週の開催決定を致しました。

≪第8回淡水魚倶楽部懇親会 すけじゅーる≫
 [午前の部]
 ①懇親会開会式
 ②参加メンバー自己紹介
 ③懇親会注意事項等
 ④ガサ探索&小物釣り

  -------------昼  食---------------------

 [午後の部]
 ⑤ガサ探索結果発表&表彰
 ⑥お楽しみビンゴゲーム』
 ⑦お魚博士○×クイズ
 ⑧ガサ探索&小物釣り(フリータイム)
 ⑨おかたづけ
 ⑩懇親会閉会式


特にSTAFFの皆様は大変お疲れ様でしたぁ~!!

お時間の許す限り『第8回淡水魚倶楽部懇親会』のスナップをご覧下さい。
前回第7回淡水魚倶楽部懇親会と同様に4部構成となっております!!特に『第8回淡水魚倶楽部懇親会』にご参加頂いた淡水魚倶楽部員の皆様方は当日を想い出しながら是非ご家族で楽しんで下さいね~!!・・・・・・参加出来なかった淡水魚倶楽部員の皆様も”次回は参加するぞぉ~!!”と言う事でそれなりにお楽しみ下さい!!
参加して頂いた淡水魚倶楽部員皆様の当日の画像をアップしたつもりですが、掲載されていませんでしたらお許しを!!

     
PART1:『ガサ探索・小物釣り編』
     PART2:『採集魚観察編』
     PART3:”お魚談議”&”ガサ探索・小物釣り表彰”編』
     PART4:『”ビンゴ大会”&”お魚博士○×クイズ”編』



注:敬称略 ” ”内

”SAKU”より皆様にスケジュール等の連絡!!

STAFFの”ギバチ”です!!俺の出番は・・?

ご夫妻で初参加の”hiro”&”yuri”

頑張るぞぉ~~!!”narupin”&”周太”

少人数、集合場所を間違えたぁ~!!(>_<)

初参加の”yagi”・・・うむ~袋の中身は?

STAFFの”yoshihi”出撃準備完了だぁ~!!

STAFFの”boko”・・・どのスナップを?

おぉぉぉ~こちらは釣りの準備で~す!!

初参加の”近志”、頑張るぞぉ~!!

早っ~既に準備完了で出撃~!!”ノブタ”

只今、到着で~す!!”tmak”遅っ~!!

こちらも社長出勤の”テン☆”-”A”&”B”

あら、このウェダーちょっと大き目!!(◎o◎)

貴方ぁ~これ如何やるのぉ~!!ご馳走様

『第8回淡水魚倶楽部懇親会』は開会式前にハプニング・・・・・参加して頂きました淡水魚倶楽部員の皆様、大変申し訳ございませんでした。(T.T )( T.T)オロオロ
①懇親会の集合場所がチョット違っておりました。(連絡した橋の名称がひとつ下流側でしたぁ~~~!!)
※”平井川水系”での淡水魚倶楽部懇親会開催は初めてなので~す!!単なる言い訳で~す!!m(__)mペコ
※因みに第1回~第7回までは全て”多摩川水系”での開催でした。
②STAFF一同、集合時間に30分遅刻しましたぁ~!!
※中央高速が調布ICより40kmの超渋滞でしたぁ~!!これも単なる言い訳で~す!!m(_ _)mゴメン

とにかく皆様には大変ご心配をお掛けしました、次回開催時はこのような事が無いように万全な計画で望みます。

・・・・・ということで、上記の開会式&出撃準備スナップには15名しか登場していないのですが、本日参加の残り5名は・・・
集合場所を間違えて連絡した為に上流側の橋下で釣竿を出していた”まるじゃむ一家”総出演の”まるじゃむ”・”miki”・”ryoga”・”neo”と入間基地祭をパスして参加してくれた”ジョルノ”でした。
共に開会式には参加出来ませんでしたが連絡は頂いていたのでOKでした、画像は後程の探索等にてアップしてあります。

開会式のAM09:30よりガサ探索・小物釣りをしている間の午前中はチョット肌寒い感じもしましたが・・・・午後は???
今回のテーマは第7回までの懇親会フィールドであった”多摩川水系”よりフィールドを変えて”平井川水系”での生息魚及び水生昆虫観察と言う事で企画致しました。
過去の第1回から第7回までの探索結果をみてみると・・・・・・・・(?。?")ハテ?

No 開 催 日 フィールド テーマ 優勝者 釣果・魚種 備 考
2001.10.14 多摩川水系 小物釣り&ガサ探索 座間さん 17匹 記念すべき第1回
2002.06.29 多摩川水系 テナガエビ釣り 坂上さん 25匹 タモ網でやられたぁ~
2002.10.13 多摩川水系 小物釣り&ガサ探索 anglerfishさん 18匹・5種類 近代5種get~!!
2003.10.13 多摩川水系 小物釣り&ガサ探索 ランボーさん 6種類 へら師に参ったぁ~
2004.05.03 多摩川水系 小物釣り&ガサ探索 ひでちゃん  4種類  52名が参加だぁ~
2005.06.18 多摩川水系 テナガエビ釣り ひでちゃん 19匹 連続優勝!!
2006.06.10 多摩川水系 テナガエビ釣り ひでちゃん 32匹 おいおい3連勝!!
※開催日をクリックすると当時の様子がご覧になれま~す!!

テーマも釣果⇒観察魚種になりつつあります、但し”テナガエビ釣り”時には種類と言う訳にはいかないのでやはり釣果ですね~!!
”多摩川水系”での懇親会時にはなかなかタモ網でガサ探索を皆様と一緒にできるポイントが限られてしまうのですが、今回の”平井川水系”ではどちらかと言うと水深もさほどないのでタモ網ガサ探索が可能なフィールドです。
果たして”平井川水系”では何種類ぐらいのお魚と水生昆虫等を観察出来るのでしょうか?
最近の淡水魚倶楽部の”秋川水系&平井川水系”ガサ探索では22種類程度の水生生物を観察しています。

本日の”平井川水系”の様子は水質は至って透明です(飲料水として飲めるような・・・・)、また水温は15.5℃ですが気温が低いこともありさほど冷たく感じません。
本日の気温は川に入ってガサ探索するのには丁度良い16℃程度です。(午後は18℃程度まで上昇!!暑いっす!!。。。汗)
さぁ~皆様頑張って観察してくださいね~!!魚種名等が解らない方はSTAFFに聞いて下さいね~d=(^o^)=b
いよいよ”平井川水系”のお魚探索開始で~すo(^o^)oウキウキ


注:敬称略 ” ”内

”yoshihi” 『サワガニ』で1種GETかぁ~!!

STAFFのお二人さん、ハッスル!!

”ギバチ” 『シマドジョウ』GET~!!

”周太” 優勝目指して頑張ってま~す!!

”nalupin” ガサ地帯攻撃で~す!!

バケツ片手に・・・”yuri”で~す!!

GET、GET・・・このお魚なに???

おふたりさん、何処でガサしてんねん?

良いアングルですなぁ~!迷カメラマン”boko”?

お魚は何処に居る~!!? ”近志”

うむ~このガサ地帯は怪しい!どれどれ!

貫禄ありますね~!! ”tmak”

『シマドジョウ』とったぞぉ~!!\(^o^)/

”saku”もチョイガサ・・・『ヌマエビ』GET~!

午後から参戦の”ジョルノ”チョット浅っ~

”まるじゃむ”&”ryoga” 釣り釣果は~?

速攻で出撃、早くもGET~(*^_^*) ”ノブタ”

小物釣りにも挑戦で~す!!☆(*^▽^*)☆

やぁ~POWERが皆様ありますね~開会式後から約2時間30分誰一人としてあがって来なかったような・・・・・・(ё_ё)
皆様、思い思いのポイントでタモ網でガサ探索なさっていましたが、これから水温低下に伴いお魚達も水温の少しでも高いポイントに移動して集合するようです。
圧巻はギバチさんのひと網でなななななんと20匹程度(5~6種類)のお魚をGET~!!
水温15℃とはいえ既にお魚達は一箇所のポイントへ集団疎開(超古っ~)を始めているようでした。どひゃ~★♪☆♪★!
この平井川水系での中層魚では『カワムツ』が圧倒的に多く観察されたようです、また底生息魚では『シマドジョウ』・『ジュズカケハゼ』・『ギバチ』等が多かったようです。
甲殻類では『ヌマエビ』が多く観察できたようです、水生昆虫では各種のトンボヤゴが観察できました。

採集魚観察詳細記録は”PART2”で画像をアップしていますのでどうぞご覧下さい。

≪第8回淡水魚倶楽部懇親会でのガサ探索・小物釣り:09:30~12:00≫
PART3:『ガサ探索・小物釣り表彰編』

No. 氏 名(HN)
敬称略
魚種 ミニミニコメント 賞  品
SAKU *** チョイガサ探索での『ヌマエビ』で DOWN!!(;_q))クスン ***
boko *** PHOTOご苦労さまぁ~良いスナップが沢山!!(^-^)/ ***
ジョルノ *** 入間基地祭をキャンセルして参加!おぉぉぉ~スリムに! ***
周 太 15 タモ網ガサ探索で頑張りましたぁ~嵌ったかな?優勝(^。^) ①お魚撮影ブースFタイプ
yoshihi (16) STAFFで無ければ。。。。。お疲れ様でした。(#^.^#) ※STAFFなので辞退
ギバチ *** 驚異の一網20匹・・・・参りましたぁ~!!(o^^o) ***
narupin 8 ガサ探索:3位、お魚博士○×クイズ:2位・・・流石!! ②お魚撮影ブースFタイプ
②DVD-日本の淡水魚
近 志 8 野鳥観察時には是非連れてってぇ~!!野鳥博士 ***
tmak *** チョット遅れ、チョット早帰り・・・次回は終日で!! ④TOMY-Microaqua
10 テン☆ *** 午後からの参加ありがとう!! ③DVD-日本の淡水魚
11 テン☆-A *** 前回は川で泳いでいたけど、今日もいっぱい遊んだね!! ***
12 テン☆-B *** お父さんと一緒に川遊び楽しかったかな? ***
13 ノブタ 1 お魚博士○×クイズの優勝者、最後まで残りましたぁ~!! ①DVD-日本の淡水魚
14 まるじゃむ 1 家族総動員で賞品総ナメ~参りました!! ②STAFF GIP
15 まるじゃむ-miki *** ○じゃむ一家はビンゴ強いですなぁ~!!HNはbingo-miki ①E-MICRO SCOPE
16 まるじゃむ-ryoga *** ryoga君~”BINGO~”でした。なんでぇ~??? ③600水槽用フィルター
17 まるじゃむ-neo *** 8ヶ月のneo君、次回は歩けるようになっているかな? ***
18 hiro 9 ご夫妻で参加して頂き、色々とご馳走様でしたぁ~!! ②お魚撮影ブースFタイプ
19 hiro-yuri *** 次回もまたご夫妻で参加あれぇ~!!お二人様ご案内~ ***
20 yagi 2 緊急参戦、淡水魚倶楽部員登録ヨロシク~です!! ***

注:賞品は
青(お魚探索)、黄(ビンゴ大会)、ピンク(お魚博士○×クイズ)、○は各々のイベント順位です。
※その他、淡水魚倶楽部員の皆様より懇親会の為に賞品を提供して頂きました、ご協力有難うございました。(*^_^*)
(賞品提供者:ギバチさん・まるじゃむさん・ノブタさん)



『シマドジョウ』採集レクチャー。。。しかし、何故か敢え無く撃沈!?(T.T )( T.T)オロオロ


BACK TO PAGE TOP

PART2:採集魚観察編へ


メール

ライン

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送