≪第6回淡水魚倶楽部懇親会:MEMBERS MEETING≫ PART1:テナガエビ釣り編 フィールド:多摩川水系下流域 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
年月日:2005.06.18 | 時間:09:00~16:00 | 天候:晴れ | 水温:22.0℃ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 『第6回淡水魚倶楽部懇親会』会場!! |
![]() スタッフの皆さんによるBBQ支度!! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM08:45本日の受付開始~!! |
本日のスケジュール&注意事項!! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第6回淡水魚倶楽部懇親会に参加して頂きました淡水魚倶楽部員の皆様~大変お疲れ様でした。 特に事前準備をお手伝いして頂きました、いわいわちゃん~&ハチさん~大変ご苦労様でした!! また参加して頂きました、多くの淡水魚倶楽部員の皆様のご協力により懇親会がすけじゅーる通りに滞りなく、事故等も無く終了出来ましたことを感謝しております。 懇親会では日常BBS等の文字世界でしかお話が出来なかった淡水魚倶楽部員同士がお会いしてお話が出来た事により尚一層の親睦がはかれたものと確信しております。 今回ご案内出来ませんでした淡水魚倶楽部員の皆様におかれましてはメール等で参加希望のご連絡を頂ければ『淡水魚倶楽部懇親会参加希望リスト』に登録しますので今後とも宜しくお願い致します。 『第6回淡水魚倶楽部懇親会』のスナップをご覧下さい。 前回の第5回懇親会と同様に4部構成となっております!!特に『第6回淡水魚倶楽部懇親会』にご参加頂いた淡水魚倶楽部員の皆様方は当日を想い出しながら是非ご家族で楽しんで下さいね~!!・・・・・・参加出来なかった皆様も次回は参加するぞぉ~と言う事でそれなりにお楽しみ下さい!! 参加して頂いた淡水魚倶楽部員皆様の画像をアップしたつもりですが、掲載されていませんでしたらお許しを!! PART1:『テナガエビ釣り編』 PART2:『採集生物観察編』 PART3:『BBQ編』 PART4:『テナガエビ釣り表彰&ビンゴ大会編』
『第6回淡水魚倶楽部懇親会』は梅雨入り真っ只中の土曜日を開催日に決定~!!雨は大丈夫!!? (多摩川水系下流域なので、潮の干満時間と開催日の土曜日で一番良いと思われる日をチェックしての計画でした、色々と夜も寝ないで昼寝して考えているのです!!) ”雨は大丈夫なのですか?”等々、淡水魚倶楽部員の皆様からご心配の声も頂きましたが、そこは日頃の淡水魚倶楽部員皆様の行ないが良いので当日は晴れ~と確信しておりました。・・・多分ですが???こればかりはSAKUにも・・・??? それにしても雨など降らず、懇親会には絶好の天候となりました。・・・・・チョット暑~いぐらいの一日でした。 ≪第6回淡水魚倶楽部懇親会 すけじゅーる≫ ①懇親会開会宣言・・・・・・・・・・・・・・・・・・・AM09:00 ②参加メンバー自己紹介 ③懇親会注意事項等 ④『テナガエビ釣り大会』 ・・・・・・・・・・・・・・AM09:30 ⑤BBQ & お魚談議・・・・・・・・・・・・・・・・・PM12:30 ⑥『テナガエビ釣り大会表彰』・・・・・・・・・・・PM01:30 ⑦お楽しみビンゴゲーム・・・・・・・・・・・・・・・PM02:00 ⑧小物釣り&ガサガサ・・・・・・・・・・・・・・・・PM03:00 ⑨おかたづけ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・PM03:45 ⑩懇親会閉会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・PM04:00 ≪思わぬハプニング編①・・・・・・・こんな事があって良いのだろうか???≫ AM08:30、懇親会会場として選択したフィールドに到着、既に何名かの参加淡水魚倶楽部員が到着されていました。 本日のフィールドでは満潮時間がPM02:30でしたが、到着した時には未だかなりの低水域となっていました。 前回の懇親会の為の試釣時には観察できなかった川底が浮き彫りになっています、たまたまご一緒となったおじさんが積んだと言う『テナガエビ』が居付くようにセットした石も杭もはっきりと観察出来ました。 そんな川底の状況を確認していると。。。。。。ウッ!!目の前のフィールドに『海水パンツを履いたガサ師』がぁ~出現!! いわいわちゃん曰く”タモ網片手に底石を持ち上げてガ・サ・ガ・サ”。。。。。。。淡水魚倶楽部員専用BBSでもお馴染みの『NORIさん』のガサ業に良く似ているとか???+推定要素:『海水パンツでガサガサ』も同じ??? でも別人でしょう!!同様な人間はこの世には沢山居られますからね~~~ 開会式も終わり、SAKUが受付に居ると・・・・・・先程の『海パンガサ師』が現れて”淡水魚倶楽部ですか?” ”何時も淡水魚倶楽部サイト拝見していま~す!!”・・・・・・こやついったい何者??? お話をさせて頂いていると、なになに『NORIさん』~~~ ・・・・・・という事で、いわいわちゃんのピンポ~ンでした、やはりBBSだけでの文字世界では解らないものですね~ 本日は参加予定ではなかったのですが、副産物的に『NORIさん』とも思わぬ”未知との遭遇”で色々とお話をする事ができました。 こんな事があるものなのですね!!うむ~次回は是非、参加を!! ブクバケツには何と『テナガエビ』・『ウナギ』・『フナ』等々が既にGETされていました。 お魚画像はPART2:『採集生物観察編』でアップ予定です。 ≪思わぬハプニング編②・・・・・・・こんな事があって良いのだろうか???≫ 淡水魚倶楽部の五本の指に入ると言っても過言ではないガサ師『坂上さん』は開会式の始まる前の先行ガサガサで超デカ『カワアナゴ』をGET~~~ 低水位の溜りをガサっていてこの超デカ君をGETしたとか。。。。。。それはもうもうガサに取り付かれた人間に変身~!! それにしてもデカいカワアナゴ君でした、サイズは200~220mm程度でした、淡水魚倶楽部お魚撮影ブースCタイプにも当然入らず横幅も凄い!!でっぷりタイプでした。・・・・・・もう少しサイズアップした新型バージョンの『お魚撮影ブース』の作製が必須のようで~す!! この後も懇親会が終了するまで、かなり興奮状態の坂上さん~でした。・・・・・・・懇親会から何日か経過した現在でもBBSではまだまだ興奮状態が残っているようで伝わってきますね!! ・・・・・ガサガサに再度目覚めた坂上さんでした。(新婚ホヤホヤなのですが!!?奥様に叱られそうで~す!!?) 『カワアナゴ』にとどまらず『テナガエビ』でもダントツの釣果でした。(しかし釣ではないので審議~!!適用外!!) しかし、この専攻ガサガサのお陰で皆様のお口には美味しい『テナガエビ』が。。。。。感謝、感謝!! サイズは”手”というか”ハサミ”というか、伸ばすと200mmをオーバーするものもGETしてくれました。 お疲れ様~でした。 ≪思わぬハプニング編③・・・・・・・こんな事があって良いのだろうか???≫ 最近、淡水魚倶楽部に登録された『tmakさん』から前日にメールを頂き、”あと3人のお友達が懇親会に参加したい”とか。。 淡水魚倶楽部員自動登録をご紹介して登録、参加して頂く事になりました。 ところが集合時間になっても現れない!!??? 携帯にTEL。。。。。。如何やら集合場所が上手く伝わらなかったようです。 早々に我々の受付ポイントに来て頂き一安心、しかしご一緒の3人衆が現れない!!? 如何やら早くからお越し頂き、チョット離れたポイントで釣行しておられたようです。 第1回目こそ女性の参加がなかったものの、第2回目から第5回目までは必ず女性の参加があったのですが、今回は何故か参加が無~~~い!!?やはり花が無い感じですなぁ~!! しかし、『tmakさん』とご一緒に参加して頂いたお友達3人衆のうちの一人はなななななんと女性でした~!! それも現在、『カメ』を飼育していると言う何とも可憐な可愛い女性”モモちゃん”でした。 紅一点の女性参加で第六回淡水魚倶楽部懇親会が一気にザワザワ。。。。。。。。参加ありがとうございました。 もう1つモモちゃんがえらいものをGET~『ミシシッピーアカミミガメ』の子ガメ!! 『テナガエビ』釣りをしていたら何やらプカプカ水面に浮いていたとか・・・・・・・多摩川水系で生まれた生体のようです。 SAKUも以前、多摩川水系でヘラブナ釣りの特訓中に何匹も親ガメは釣ったことがあるのですが、多摩川水系で生まれた子ガメを見たのは初めてでした。 まぁ~これも違法放流の果ての産物なのであまりヨロシクないのですが。。。。。。何とも複雑な心境です。 子ガメちゃんの画像はPART2:『採集生物観察編』でアップ予定です。 AM08:45より本日の受付開始です、しかし開会宣言のAM09:00になっても到着できない倶楽部員がぁ~~~!! すけじゅーるより若干の遅れはあったもののほぼ予定通りに進行しました。 AM09:30からは皆さんお楽しみの『テナガエビ釣り』に没頭!! あちらこちらでGET~の声が飛び交っていたような・・・・・・・大きいものは200mをオーバーするものも居てかなり引きも堪能出来たようです。 GET寸前でポッチャンする方も居たようですが、まぁ~それも愛嬌ですかね!! 皆様が『テナガエビ』を堪能している間にコック長のいわいわちゃんが汗をかきながらのカレー支度、お疲れ様~でした。 皆様も頂きましたかぁ~うむ~結構いけていました。 その他、BBQの支度を手伝って頂きました倶楽部員の皆様~本当にご苦労様でした。
AM09:30~12:30までの3時間の『テナガエビ釣り』がいよいよスタート致しましたが、喰いつくもののなかなか手中にGETするのはコツがいるようです。 それでもコツを飲み込んだ方は次々に『テナガエビ』をGETしているようです。 試釣でもご紹介しました『マハゼ』・『ヌマチチブ』も食欲旺盛のようで餌にアタックしているようで、どちらかと言うとお魚の方が多いようでした。・・・・・・・・本日のポイント対象は『テナガエビ』ですよ~ん!! 『テナガエビ釣り』はそこそこにして、ガサガサ部隊が始動~ハゼ系を色々と探索してきたようです。 そして本日の『テナガエビ釣り大会』の結果は以下の通りで、やはり”ひでちゃん”は強~い!! 初参加の”tmakさん”も前日に購入してきたと言う特製テナガエビ釣り仕掛けを駆使して見事準優勝!! 3位に入り込んだのは何と”チビギバチ君”でした、頑張ったね~!! 採集生物観察記録は”PART2”でどうぞご覧下さい。
注:参加賞(全員):テナガエビ釣り仕掛け・水草詰合せパック・淡水魚倶楽部ステッカー 注:淡水魚倶楽部員の皆様より懇親会の為に沢山の賞品を提供して頂きました、有難うございました。 (賞品提供者:ひでちゃん・seiさん・大泉さん・いわいわさん・やンさん・) 注:下記の画像は提供して頂いた賞品の一部です。
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||