淡水魚倶楽部懇親会
ライン

BACK TO LIST

PART2:生物観察編へ戻る   PART4:テナガエビ釣り表彰&ビンゴ大会編へ


≪第6回淡水魚倶楽部懇親会:MEMBERS MEETING≫
PART3: BBQ編
フィールド:多摩川水系下流域

年月日:2005.06.18 時間:09:00~16:00 天候:晴れ 水温:22.0℃

スタッフは皆様が釣っている間にBBQ準備中!!

いらっしゃいませ~○△焼き鳥屋へ~!!

”から揚げ”上手くいってまっかぁ~!!

なになに~天ぷら?失礼しました~!!

特製カレーで~す!!まいう~!!

多摩川水系産物の塩焼きで~す!!

皆様が『テナガエビ釣り』を楽しまれている間にスタッフは猛暑の中、これまた熱い炭とバーナーに囲まれての準備でした、誠にご苦労様でした。・・・・・・汗がぽたぽた。。。。。。暑い~!!
第6回淡水魚倶楽部懇親会の”お品書き”は下記の通りです。
 
   ≪お品書き≫
  ①淡水魚倶楽部特製シーフードカレー(ライスは飯盒炊爨)
  ②焼き鳥(極上モモ肉)
  ③焼肉(極上○○牛)
  ④地鶏(九州直送)の天ぷら(から揚げ風?)
  ⑤フランクフルト
  ⑥焼きそば(申し訳ございませぇ~ん!!当日、備長炭切れの為できませぇ~んでした!!シクシク)
  ⑦現地調達の『テナガエビ』若干?

先ずは”シーフードカレー”と”ライス”の準備、もう何十年も前にキャンプで『飯盒炊爨』はやったことがありますが、出来るまでは美味く炊けるのだろうか???
しかし、カレーもライスも、これが美味く出来ましたね~!!改めてコック長に敬礼~~~流石!!
カレーは皆様が『テナガエビ釣り』をしている間にSAKUが毒味をしっかりとさせて頂きました、ちょっと水っぽい感じもしましたがとても美味く出来たのでは。。。。。。まいう~~~!!
ライスも柔らかくなく、硬くもなく最高の出来だったように思います、本当はこのページで”大失策”と書かなければならないかな?と思っておりましたがこれなら次回以降の懇親会でもOK~!!なになに”もう勘弁してくれぇ~!!”ってか?

地鶏の天ぷら、コック長が前日から下味を付けた、本日の超目玉メニューです(こう書かないと苦情が出そうなので?)、SAKUもご相伴にあずかりましたが、なかなかの絶品味でした。・・・・・・皆様、お味は如何でしたか?
途中でお粉が足りなくなり、買出しに走って頂いた”ヤんさん”ありがとうございました。
流石に淡水魚倶楽部員の皆様は協力的で感謝、感謝で~す!!

今回、準備していて出来なかったのが『焼きそば』でした、前回も好評だったので今回も是非皆様にご賞味頂きたかったのですが。。。。。。。うむ~残念!!。。。。。。”焼きそば”&”具”は次回に持ち越しという事で・・・・・大丈夫かぁ~?

現地調達品についてはあまり書かないようにしますが、これまた絶品!!
多摩川水系は”良い仕事してますね~!!”うむ~



BBQ準備、ご苦労様~!!

この鍋はナニ~?カレー!!

ビール片手に探索~!!

モモちゃん~まいう~!!?

カレー美味いっす!!

途中の買出しご苦労様~!!

次々に焼き鳥がぁ~!!

こちらでも追加~!!

誰~特製カレー喰ったの~!!

さて次は何を~!!

から揚げは未だぁ~!!

焼肉屋さん~開店~!!

右のポケットに注目~!!

美味いスッ、麒麟~!!

うん~如何した???

我輩は満足じゃ~!!

参加された淡水魚倶楽部員の皆様、BBQは満足頂けましたでしょうか?
もの凄い暑さで準備した飲み物が若干足りず、これまた途中買出しに行って頂いた倶楽部員の皆様ありがとうございました。
また、前記の”お品書き”以外の差し入れをして頂いた倶楽部員の皆様にも改めまして感謝致します。
BBQ等のお手伝いを全然せずして飲み食いに専念された方(居りませんよね~!!)、暑い中、準備を一生懸命にやって頂いたスタッフと倶楽部員の皆様に感謝で~す!!
美味しいBBQ等を沢山頂いて、お腹も満腹になったところで食後の淡水魚倶楽部懇親会恒例となりました『ビンゴ大会』にいよいよ突入です!!
午前中の『テナガエビ釣り』の釣果発表と賞品の授与を含めて、PART4でアップします。ちょっと待ってね!!

BACK TO PAGE TOP

PART4:テナガエビ釣り表彰&ビンゴ大会編へ


メール

ライン

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送