≪第4回淡水魚倶楽部懇親会:SPECIAL MEMBERS MEETING≫ PART1:小物釣り編 フィールド:多摩川水系中流域 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
年月日:2003.10.13 | 時間:09:00~19:30 | 天候:曇り⇒豪雨!! | 水温:19.0℃ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 『第4回淡水魚倶楽部懇親会』開会式!! |
![]() 実行委員よりの本日の日程&注意事項説明!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
淡水魚倶楽部員の皆様~お元気ですか~? 時の流れるのは早いもので『淡水魚倶楽部』も2000年9月にリニューアルオープン以来、淡水魚倶楽部員をはじめ淡水魚ファンの皆様の温かいご支援を頂きまして3年目に突入すると共にアクセスも既に”200、000HIT”を突破する事が出来ました。 今回の『第4回淡水魚倶楽部懇親会』は”オープン3周年記念”&”アクセス200、000HIT突破”を記念して企画致しました。 実行委員の皆様と参加して頂いた淡水魚倶楽部員の皆様の多大なるご協力により開催出来た事を大変感謝しております有難うございました。 今回の懇親会は既にメール等で参加希望の淡水魚倶楽部員の皆様と多摩川水系近辺の倶楽部員の皆様に限定させて頂きご案内致しました。 次回の第5回懇親会も計画する予定でおりますので、今回ご案内出来ませんでした淡水魚倶楽部員の皆様におかれましてはメール等で参加希望のご連絡を頂ければ『淡水魚倶楽部懇親会参加希望リスト』に登録しますので今後も宜しくお願い致します。 では余暇をご利用頂きましてお時間の許す限りごゆっくりと『第4回淡水魚倶楽部懇親会』のスナップをご覧下さい。 前回第3回懇親会と同様に4部構成となっておりま~す!!PART4は番外編になってしまいましたが・・・・・・・・・ 特に『第4回淡水魚倶楽部懇親会』にご参加頂いた淡水魚倶楽部員の皆様方は当日を想い出しながら是非ご家族で楽しんで下さいね~!!・・・・・・参加出来なかった皆様も次回は参加するぞ~と言う事でそれなりにお楽しみ下さい!! 途中参加の淡水魚倶楽部員の皆様に於かれまして、画像がアップされていませんでしたらゴメン!! PART1:『小物釣り編』 PART2:『採集魚観察編』 PART3:『表彰&ビンゴ大会&BBQ編』 PART4:『2次会:”SAっKU村池”完成BBQ編』
『第4回淡水魚倶楽部懇親会』は開会式の前までパラパラと小雨が降り開催も危ぶまれましたが、開会式の始まるAM9:00には小雨もあがり天気は上々です。 但し、天気予報では15:00頃より雨の予報です、この先何処まで天気が持つのでしょうか?チョット心配で~す!!? 今回のテーマも第3回懇親会と同様に多摩川水系の生息魚観察と言う事で多種をGETした方より賞品を授与したいと思います。 それでは小物釣りのスタートで~す!!果たして本日は何種類ぐらいのお魚を観察出来るのでしょうか? 因みに前回の優勝者は5種類をGETされた”淡水魚倶楽部員登録NO.226:anglerfishさん”でしたが、今回は如何に? かなり意気込んでいる様子ですが、前回の奇跡的な優勝と言う事でかなりのプレッシャーもあるのでは??? AM9:15より皆様夫々ご自慢の釣竿&仕掛けで予め狙ったポイントに入り小物釣りのスタートです。 本日の多摩川水系の水質は濁りが少し入りまぁまぁの透明度ですがチョット釣り難いのでは?水温は19度です。 夫々、思い思いのポイントに入り実釣開始・・・・・・・・・ 実釣開始後、早くも『モツゴ君』GET~の声も聞こえています、今回は魚種判定に実行委員が駆けつけて進行を迅速にして、またお子様方の淡水魚観察用にトーシン産業さんよりプレゼントして頂いた『いけすくん』のカットモデルを持参して観察水槽ブースを設置!! 淡水魚倶楽部員の皆様がGETしたお魚の内、1匹/種だけを入れて観察して頂きました。 皆様ご自慢の竿と色々と工夫した餌(アカムシ・サシ・ネリ餌等々)で次々とお魚をGETしているようです!! AM11:00、昨年の優勝者(5種)に既に到達した倶楽部員も出ているようです、『モツゴ』・『タモロコ』・『スゴモロコ』・『アブラハヤ』・『フナ』の5種をGET!!誰だぁ~~~??? 第4回淡水魚倶楽部懇親会では新記録の6種達成は出来るのでしょうか??? 上々の天気でスタートしたのですが時々雨がぁ~~~降ったり止んだりの天候となってきました、それでも皆様、もう真剣に釣りに没頭していて一人としてあがって来る人はおりませぇ~ん!!皆様、『淡水魚』&『釣り』が好きなのですね~ 土手のBBQ会場ではそろそろBBQの支度が始まったようです!! AM12:00、本日の小物釣り大会は終了です、本日の優勝は娘の”菜々子ちゃん”の面倒も見ずして一生懸命に小物釣りに没頭したランボーChamaさんで~す!! 釣果は6種類で『モツゴ』・『タモロコ』・『スゴモロコ』・『アブラハヤ』・『フナ』・『ヨシノボリ』でした。おめでとう!! 娘の菜々子ちゃん曰く『釣りしている人の眼は怖い~!!』だそうです!!・・・・・ウキの動きをじっ~と注視しているからでしょうか?うむ~~!! ランボーさん、次回は実行委員にてご参加ヨロシク~です!! 採集魚観察記録は”PART2”でどうぞご覧下さい。 ①モツゴ②アブラハヤ③モツゴ④スゴモロコ⑤フナ⑥ヌマチチブ⑦ヨシノボリ⑧アユ⑨オイカワ(逃げられたぁ~) 魚種判定&お子様監視をして頂いた実行委員の皆様~ご苦労様でした。
注:豪雨の為、記録がビショビショになり文字が滲んで見えなくなりました、記載について誤記等が有りましたらお許しを!! 注:淡水魚倶楽部員の皆様より懇親会の為に沢山の賞品を提供して頂きました、有難うございました。 (下記の画像に掲載していない賞品も沢山提供して頂きました。画像が無くてゴメンナサイ~!!♪笑っ~て許して♪)
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||