淡水魚倶楽部懇親会
ライン

BACK TO LIST

PART1:ガサ探索&小物釣り編に戻る    PART3:”お楽しみビンゴゲーム”編へ


≪第10回 淡水魚倶楽部懇親会:MEMBER'S MEETING≫

PART2:”採集生物観察”編
フィールド:平井川&秋川水系

年月日:2008.10.25 時間:09:00〜15:30 天候:晴れ 水温:19.0℃

”懇親会”は10回を迎えましたぁ〜(*'-'*)

淡水魚倶楽部用の流木?☆ ̄(>。☆)

お魚画像撮影中・・・上手く撮れたかな?(ё_ё)

よっちゃん〜何を探索しているぅ〜?\(^o^)/

第10回淡水魚倶楽部懇親会(@平井川&秋川水系)での生き物観察は前回観察出来た『オイカワ』・『ジュズカケハゼ』・『ギンブナ』・『キンブナ』・『モツゴ』等が観察出来なかったにもかかわらず、魚種では前回の13種類を越えて14種類が観察出来ました。
稚魚及び幼魚は沢山タモ網の中に入ったのですが、殆どが『カワムツ』の幼魚でした、多摩川水系に比較すると『オイカワ』の生息数が少ないのも平井川&秋川水系の特徴ですかね?
また特に最近の観察魚種としては今回も観察出来た『ツチフキ』がタモ網に入ったのには驚きました。
先月(2008.09.14)淡水魚倶楽部員のギバチさんが秋川水系にて採集した『ツチフキ』を淡水魚倶楽部画像BBSに投稿してくれましたが、淡水魚倶楽部としてはこれで2匹目の確認となりました。
本来は濃尾平野・近畿地方・山陽地方・九州(北西部)に生息分布する魚種ですが、現在では放流等により関東地方にも生息しているようです。
淡水魚倶楽部では九州遠征時(2005.11)には『ツチフキ』を観察していますが、関東地方ではお初なのでチョット感動で〜す!!w(゜o゜)w オォー
観察した2匹共に成魚ですので、今後の観察で幼魚が採集出来れば間違いなく此処秋川水系でも繁殖しているのでしょう!!?

今年の秋川水系の特徴は『ムギツク』がかなり繁殖していることですかね!!
まぁ〜お魚たちの生息環境変化で色々と一時的に繁殖する魚種が出るようです、昨年までは『オヤニラミ』がかなり繁殖していたようです。
淡水魚倶楽部員よりのレポートによると『オヤニラミ』は多摩川水系の中流域から下流域にまで増水時に流されてきているようです。

それと水棲昆虫では『マメゲンゴロウ』・・・・・田んぼの僅かに水の残っていた水路にて採集できたようです。(まるじゃむさん採集)
ゲンゴロウ類は探索でも最近はなかなか採集出来ませんが、久々に観察することができました。
農薬等が使用されなくなって沢山、繁殖してくれると良いですd(^-^)ネ!


≪生物観察画像≫ 魚類:14種 甲殻類:4種 貝類:1種類 水棲昆虫:5種

コ イ

ギバチ

カワムツ

アブラハヤ

シマドジョウ

タカハヤ

オヤニラミ

ムギツク

トウヨシノボリ

マドジョウ

ニゴイ

ツチフキ

カマツカ

タモロコ

ザリガニ

スジエビ

ヌマエビ

サワガニ

タニシ

ミズカマキリ

マメゲンゴロウ

ミヤマカワトンボのヤゴ

ヤンマ(?)のヤゴ

アキアカネのヤゴ


淡水魚倶楽部の秋川水系ガサ探索でのお初・・・・・『ツチフキ』登場!!



BACK TO PAGE TOP

PART3: ”お楽しみビンゴゲーム”編へ

PART1:ガサ探索&小物釣り編に戻る


メール

ライン

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送