≪第10回 淡水魚倶楽部懇親会:MEMBER'S MEETING≫ PART1:”ガサ探索&小物釣り”編 フィールド:平井川&秋川水系 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
年月日:2008.10.25 | 時間:09:00~15:30 | 天候:晴れ | 水温:19.0℃ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 急遽、参加した”よ~ちん”・・・お色直し?(o^^o) |
![]() なんと3年ぶりの参加・・・”ゆはさん”!! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 浅瀬にて探索中~!!ノブタさん(^。^) |
![]() ひとガサ探索終了した面々!!@集合場所 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
”第10回淡水魚倶楽部懇親会”に参加して頂いた淡水魚倶楽部員の皆様~お疲れ様でした。(*^_^*) 参加表明してくれていた淡水魚倶楽部員の半数が当日業務等の関係でドタキャンとなりましたが、是非また次回の参加を待っていま~す!! 最近、多摩川水系での懇親会開催フィールドの良い場所がなかなかなくて、昨年の第8回(2007.11)と同様に”平井川&秋川水系”での懇親会と致しました。 まぁ~なんと言っても多摩川水系に比較すると水の透明度が高くて綺麗なのが良いですね~!! 観察可能生物も盛り沢山でタモ網の中を見るのが楽しみです。o(^o^)oウキウキ ≪第10回淡水魚倶楽部懇親会 すけじゅーる≫ [午前の部]am09:00集合:平井川水系で先ずはウォーミングアップ⇒集合後に秋川水系へ移動 ◆”ガサ探索” ------------- B Q -------------------- [午後の部]@秋川水系 ◆”ガサ探索”&”小物釣り” ◆”お楽しみビンゴゲーム” お時間の許す限り『第10回淡水魚倶楽部懇親会』のスナップをご覧下さい。 今回も3部構成と致しましたぁ~!!特に『第10回淡水魚倶楽部懇親会』にご参加頂いた淡水魚倶楽部員の皆様方は当日を想い出しながら是非ご家族で楽しんで下さいね~!!・・・・・・今回残念ながら参加出来なかった淡水魚倶楽部員の皆様も”次回は参加するぞぉ~!!”と言う事でそれなりにお楽しみ下さい!! 参加して頂いた淡水魚倶楽部員皆様の当日の画像を漏れなくアップしたつもりですが、掲載されていませんでしたらお許しを!!ゴメン!!ヾ(>y<;)ノうわぁぁ ☆PART1:”ガサ探索”&”小物釣り”編 ☆PART2:”採集生物観察”編 ☆PART3:”お楽しみビンゴゲーム”編 ・・・・・ということで、集合時間のam09:00には参加者が平井川水系に集まり早々にタモ網ガサ探索を開始です。 昨日の雨(関東でも90mm程度、東北等では200mm以上の場所も・・・・)で増水がチョット心配でしたが、平井川&秋川水系のポイントではさほど増水はありませんでした。 前回の下見の時には増水でポイントに入れない場所もありましたが、今回は如何にか皆さん川に入ってタモ網ガサ探索が出来たようです。
上部画像は集合場所(平井川水系)でのスナップ、下部画像は第2ポイント(秋川水系)でのスナップです。
第2ポイントでのタモ網ガサ探索も一通り終了して色々なお魚・甲殻類・水棲昆虫等を観察することができました。 第1ポイントの平井川水系と第2ポイントの秋川水系でトータル24種の生物を観察・・・・・詳細は第2部(採集生物観察編)にてご紹介します。 皆さん、川に入りガサ探索をしてお腹も空いてきました。 既にBQの第1弾である”焼きそば”も迷コック長はじめ倶楽部員の頑張りで出来たようです(^_^)ニコニコ美味そうで~す!! 一番初めに戴きましたが・・・・・うむ~なかなかの出来です。ウマ~~~ご馳になりま~す\(^o^)/ 最初はキャベツが巨大CUTの”手のひらサイズ(10×10cm程度)”で一時は如何なることやらと心配しましたが、出来上がるとまぁまぁ良い感じでコック長に脱帽~~(^◇^)/ぎゃはは 毎回、淡水魚倶楽部の迷コック長はいわいわちゃんでしたが、今回新たに名コック長をタモ網でGET~(^◇^) 自然の中で戴くお食事はまた一段と美味しいですね~!!この後も色々と皆様が持ちよった食材を焼き焼きして皆さん、お腹一杯で~す!!ぶっひょ~★>♪<★
BQでお腹一杯になった後はもうひと働きでタモ網ガサ探索&小物釣りに皆さん気合が入っています。 週初めには雨模様の天気予報でしたが、幸いにも絶好の懇親会日和となり気温も上昇して24~25℃程度、チョット暑いくらいの陽気でした。・・・・・・淡水魚倶楽部員に雨男は居ないようです。 _(‥;¢…ホントカァ… タモ網ガサ探索はちょっとポイントを変えて・・・・・おぉぉぉ~『ツチフキ』だぁ~ギバチさんが秋川水系のタモ網ガサ探索で初めて採集した『ツチフキ』が今回もタモ網に入りましたぁ~何故? サイズも結構な大きさ(100mmオーバー)で此処秋川水系でも繁殖しているのでしょうか? 『ツチフキ』の幼魚も是非観察して見たいものです。・・・・・・良いのやら、悪いのやら、複雑な心境です。(-_-)ウーム
≪小物釣り≫ 細にて小物釣り・・・・・おぉぉぉ~透明度が高くて底が見えますね~!! 水中のお魚も丸見えです、見える魚は釣れないって・・・・・・・?\(?。?")ハテ? しかしそこは淡水魚倶楽部員・・・・・何種類かの小物を釣り上げていましたぁ~流石!! とにかく口が小さいので”タナゴ針”でも難しいですなぁ~段々と皆さん力がはいっていましたぁ~(・_・)......ン? 今回の小物釣りは野次馬の方が多いような・・・・・♪ルンルン♪~
![]() ![]() |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||