≪るどるふさんのビオトープ≫

直線上に配置

淡水魚倶楽部員No.541 るどるふさん

BACK TOP


るどるふさんの”日本庭園風ミニビオトープ”

ミ<xx(^<  ベランダで池(モドキ)作り!!  >°)Xx>∈

「ビオトープ作ってみたいな。」
「どーせならプラ池を土に埋めて…日本庭園風がいいよな、やっぱり。」
…なんて事をしばらくの間ボォーッと考えていまして。(^_^)>
今までベランダに置いてメダカを飼っていたプラ池を使って先日の連休中に「エイヤッ」とやってみちゃいました。妄想が構想になって、構想が設計になって…。まずは設計図からつくらないと。…で、書いたのがこれです。→→→機械設計屋としてはちょっとハズカシイ図面ですねぇ。でも、頭の中にはシッカリと図面があるからいいんです!


ビオトープ設計図!!

次に必要な材料の準備です。
ホームセンター大好きです。木材と、底に敷く「不織布」を用意しました。不織布ならば土を入れた後で水を撒いても溜まることなく下に水が通ります。厚さは1〜2o位の厚手のものです。


木材&不織布

加工中!!

加工済み木材

部屋の中が加工工場です。こんな格好で加工しているのを某○○サンに見られたら「なんて格好でやってんだ!!」って怒鳴られるだろーなぁ。皆さんは真似しないように!
んで、加工したのがこれです。曲がっていたりしているトコは御愛嬌。その方が「手作りの味」ってぇのが出るんです。
さぁ、組立、組立!木ネジを使って木箱を作ります。底面は水捌けがいいようにスノコ状にしました。
組み立てると考えていたよりも大きくてちょっとビックリです。なかに不織布をピッチリ敷いて、画鋲でシッカリ固定します。不織布の余分なところは切り取ります。
完成した木箱をベランダに出して、設置場所に置いて…。
プラ池を木箱の中にセットしたら廻りに土をモリモリします。
土は赤土・腐葉土・黒土等々。思ったよりも結構な量が必要ですねぇ。
このサイズで家庭用プランタの軽く6杯分使いました。
・・・・・この間の写真は撮っていません。手がドロンコだったので…・・・・・プラ池内にも土(鹿沼土?)を入れて、ナミナミと水を張ります。
人工芝も敷いて…。これで、とりあえず完成!!完成して早々、こんな鳥もやってきました。
名前は…判りませーん。どなたか教えて頂けますか?
池に日陰を作ってやるのと当初の思い通り「日本庭園」に近付けるようにモミジや熊笹、苔を植え込んでみました。これで完成でーす。(^o^)/


庭園のBOX

不織布貼り

完成”日本庭園風ミニビオトープ”

完成から一ヶ月…。(画像は最上段で〜す!!)
周りに植えた草木が大きくなって、池に浮かべた浮草が増えたのが判って頂けますか?
う〜ん…いい感じ、いい感じ。
今、池にはメダカ・ミナミヌマエビ・石巻貝が住んでいます。
水草はマツモ・アナカリス・アサザ・ヒメウキクサ・ホテイアオイ・等々。先日はホテイアオイに紫色の綺麗な花が咲きました。
もう少し落ち着いたら室内水槽の二枚貝の休息池にしたり、タナゴの自然繁殖なんかが出来ればいいなと思っています。
ビール片手にベランダに出て、これを見ながらウグウグするのは最高ですょ〜。
これからの季節には涼しげだし、オススメですよ〜ぅ。
では、では!


≪SAKUのミニミニコメント!!≫
るどるふさん〜なかなか面白い”ミニビオトープ”ですね!!
日本庭園風という発想が非常に良いですね〜
プラ池内は『荒木田』が良いように思いますが。。。。。。。次回追加時にでもご使用下さい。
『紅葉』も日陰を作るためには良い選択ですね、ベランダは真夏の炎天下には直ぐにお湯になってしまうのでこれからの季節には葦の簾で覆ってあげると良いですね!!
今後の”日本庭園風ミニビオトープ”の変化が非常に楽しみです。
皆様も”ビオトープ館”をオープン致しましたので、自宅でのミニビオトープの画像とコメントをヨロシク〜です!!
因みに淡水魚倶楽部のミニビオトープは下記のアドレスよりご覧下さい。
≪淡水魚倶楽部 ひょうたん池≫


BACK TO PAGE TOP




PAGE TO TOP

こちらのサイトは≪淡水魚倶楽部の別館V≫です。

はこちらから!!
Tはこちらから!!
Uはこちらから!!
Wはこちらから!!
Xはこちらから!!


直線上に配置
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送