野鳥観察の散歩2007.03-04

直線上に配置

BACK  TO TOP

フィールド:”新治市民の森”の野鳥たち!!
観察日:2007.03.21 時間:07:00-12:00 天候:はれ 気温:11℃

コ ゲ ラ

ホオジロ

カワセミ

ア オ ジ

ウ ソ


補正画像

ウ ソ


補正画像

トリミング画像(下)


ヒレンジャク

トリミング画像(下)


ヒレンジャク
     注:撮影機材 SPOTTING SCOPE:KOWA TSN-774 PROMINAR  CAMEARA:Canon IXY DIGITAL 1000

SHORT COMMENT:2007.03.24


本日はチョット足を伸ばして横浜緑区に位置する”新治市民の森”へ行ってきました。
此処は土日及び祭日だけ駐車場を開放しているようで、開放時間はam09:00〜pm05:00までです。
基本的には下記の5つの探索コースが設定されいますが、本日は初めての訪問でしたので全ての探索コースを制覇してきました。
A:池ぶちルート B:旭谷戸ルート C:旭谷戸⇔池ぶちルート D:尾根道ルート E:池ぶち⇔尾根道ルート
中でもEルートの尾根道ルートは非常にきつかったですね〜頂上付近手前で息が切れはじめましたぁ〜!!
登り、下りを含めて本日は10Km程度は歩き回ったのではと思います、只今脹脛がパンパンになっています。
既に”モモ”は満開で”サクラ”も咲き始めています、非常に整備された良い自然環境がで埋め尽くされています。
また谷戸には小川、池もあり・・・・・おいおい淡水魚倶楽部の出番かぁ〜!!。。。。。採取は禁止です。
しかし、帰り際にお父さんとお子チャマが小川でタモ網を持ってガサガサをやっていました。
バケツの中を見せてもらうと『ヌマエビ』・『ヤゴ』・『ホトケドジョウ』が入っていました。
お子チャマに聞くと”去年は『ホトケドジョウ』が沢山採れたそうですが、今年は未だあまり取れない・・・・・”とか?
谷戸の池には既に『オタマジャクシ』が真っ黒の塊になっていました。

・・・・という事で本日の野鳥観察は先ずは疲れないうちに尾根道ルートを探索してみたのですが、チョット薄くらい林の中では『カケス』・『シジュウガラ』・『ヒヨドリ』・『コガラ』等を観察出来ましたが、画像の撮れたのはなんと『コガラ』の後姿のみで付かれたわりには収穫はあまりありませんでした。
結構、此処の野鳥は人の姿または物音で直ぐに飛び去って移動してしまいます。
やはり野鳥は谷戸等の拓けた平場に多く集まっているようです。

谷戸の探索をしている時に2m程の木立の中で何か動いているものを発見・・・・・・デジスコで覗いてみると『ウソ』でした。
”東京港野鳥公園”では渡来しているとは言うものの姿は見れずに残念だったのですが、本日はラッキーにも遭遇する事ができました。・・・・・何故か鼓動がバクバク☆ミ(*^▽^*)ノ彡☆
一生懸命に木の新芽と言うか花を啄ばんでいるようでした。
何枚かシャッターを切ったのですが、帰宅後にPCで見てみるとおぉぉぉ〜全てピンボケ〜なんてこったぁ〜(;_;)ウルウル
まぁ〜野鳥観察雑誌によると初めは良くある事のようなので諦めましょう!!
次回遭遇した時はジャスピンでぇ〜

谷戸の池では何人かのハードウォッチャーが三脚を並べて『カワセミ』を撮影していました。
色々とお話もさせて頂き、SAKUも何枚か撮影です。
うむ〜多摩川水系の『カワセミ』より嘴の色が若干赤いような・・・・・・・
此処では他に『ダイサギ』が小魚を一生懸命に捕食してる姿を観察出来ました、また平地では『アオジ』・『シジュウガラ』・『ヤマガラ』等が餌場に集合していました。
”浅間山公園”ではコンパクトデジカメで至近距離の『ヤマガラ』を撮影して大ピンボケ〜今回はしっかりと『ヤマガラ』の画像を撮ろうとデジスコをセットした途端に何処かへ移動してしまったらしく、暫く他の方と一緒に待っていたのですが如何もその後は姿を見せてくれませんでした。・・・・・・またの機会に!!

池ぶち広場近辺には早朝から沢山のバードウォッチャーが一眼デジカメorデジスコで渡来するの野鳥を何やら狙っていました。
お話をお聞きすると既に『ヒレンジャク』or『キレンジャク』が渡来するそうですw(゜o゜)w オォー
野鳥観察資料では見た事があるのですが、生体は未だ見た事がないので此処のポイントで仲間に入れて頂きました。
皆さんは一眼デジカメ(600mm+テレコン×2、×1.4または400mm+テレコン×2)が多かったです。
此処”新治市民の森”で観察出来る野鳥のお話をしていると何やら俄かにザワザワ?
西側のかなり距離はあるのですが高い木に15〜16羽の野鳥の群れが渡来したとか・・・・・・?
皆様が待っていた『ヒレンジャク』・『キレンジャク』の群れのようです。
SAKUは最初何処に止まっているのかが解らず、何時も来ている方にお聞きして初めて止まりポイントを把握!!
デジスコで覗くと、うむ〜これが『ヒレンジャク』ですかぁ〜感動!!
しかし、あまりにも距離があり過ぎて画像は豆粒で〜す!!
まぁ〜初めて来た市民の森で『ヒレンジャク』に遭遇出来たので確認画像だけアップします。
これまたピントは駄目、駄目でした。
そうそう皆さんが撮影している時に”赤い”だの”黄色い”だのと言っておられたのですが、帰宅後に資料を調べていて解りました。・・・・・・皆さんは”黄色”(『キレンジャク』)の画像を撮影したかったようです、”赤色”『ヒレンジャク』は既に画像を何枚も撮影されているようでした。・・・・・なんと贅沢な!!
またまた本日もお勉強させて頂きました。


何ですか本日の画像は全てピンボケ画像でまだまだ修行が足りん〜と反省です。
『ウソ』&『ヒレンジャク』の画像は夫々、補正画像とトリミング画像をアップしてあります。


PHOTO:2007.03.21  SPOTTING SCOPE:KOWA TSN-774 PROMINAR  CAMEARA:Canon IXY DIGITAL 1000
※このページの画像容量は画像サイズに合わせて50KB前後に圧縮してアップしています。


鎌立谷戸 奥の池
(Sony Cyber-shot DSC-T9)



≪ヒレンジャク≫

※野鳥観察はまだまだ”ひよっこ”ですのでアップした学名等に誤記がありましたら、下記のメアドよりご連絡を頂けると幸いです。

To the top on the page



こちらのサイトは≪淡水魚倶楽部の別館V≫です。

はこちらから!!
Tはこちらから!!
Uはこちらから!!
Xはこちらから!!

直線上に配置
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送