2009.01.04 | 東航へら研 平成21年度新番付!! | |
2009.01.15 | 東航へら研 平成21年01月月例会”野田幸手園”星取り!! | |
2009.02.14 | 東航へら研 平成21年02月月例会”清遊湖”星取り!! | |
2009.03.30 | 東航へら研 平成21年03月月例会”椎の木湖”星取り!! | |
2009.04.19 | 東航へら研 平成21年04月月例会”三名湖”星取り!! | |
2009.05.25 | 東航へら研 平成21年05月月例会”千代田湖”星取り!! | |
2009.06.24 | 東航へら研 平成21年06月月例会”間瀬湖”星取り!! | |
2009.07.14 | 東航へら研 平成21年07月月例会”精進湖”星取り!! | |
2009.08.25 | 東航へら研 平成21年08月月例会”千代田湖”星取り!! | |
2009.09.16 | 東航へら研 平成21年09月月例会”円良田湖”星取り!! | |
2009.10.16 | 東航へら研 平成21年10月月例会”鮎川湖”星取り!! | |
2009.11.13 | 東航へら研 平成21年11月月例会”椎の木湖”星取り!! | |
2009.12.10 | 東航へら研 平成21年12月月例会”清遊湖”星取り!! | |
![]() |
2009.12.31 | 東航へら研 平成21年度納会!! |
平成二十一年度 | 平成二十二年度 | 平成二十三年度 |
☆トピックス:東航へら研の平成21年度初へら釣りは”野田幸手園”(2008.01.10)です!! 横綱・大関は今年度も変わらず、関脇に八子君、小結に玉ちゃんが昇進です。 横綱は今年度も頑張るのかな???今年も目標は新旧交代、若者よ今年こそガンバレ~!! ※前年度、月間優勝で締めくくった八子君が何処まで釣果を伸ばすか?期待大です!! また今年度から参戦の山口さんが何処まで・・・・・? 2008.01.04 by SAKU ☆トピックス:突風が吹き荒れた”野田幸手園”!! おぉぉぉ~なんてこったぁ~~~!! 新春月例会は早朝は寒く凍えそうでしたが、風も無く午後からは釣り日和になるのかと思いきや、10時頃より俄かに暗雲が漂い雨もポチポチ落ちてくる天候。。。。。そして東航へら研もギブアップしたのが座布団も吹き飛ばされる突風でした。 これには流石の釣り好きメンバーも降参!!自然には勝てませんでした。(;_;)ウルウル ・・・・・ということでam11:00には納竿で午前中にへらをGETしたメンバーが月間優勝!! なになに、昨年度の一月月例会”野田幸手園”に引き続き玉ちゃんが優勝!!おめでとう!! 来月はまたまた激寒の”清遊湖”で二月月例会(02/07)を開催予定です。 2008.01.15 by SAKU ☆トピックス:満員状態で喰い渋りの”清遊湖”!! 2月、まだまだ寒くて早朝の桟橋には霜がおりていました。 前回は一日中陽があたらない超寒い桟橋に入釣したので、今回は早朝より陽があたり暖かい西桟橋に釣り座を構える。 早朝はsakuの左隣はかなり空いていたのですが、次第に埋まりだしてほぼ満員状態だぁ~!!)`ε´( 楽して短竿(8尺)で1日釣ろうと思案していたのですが、11尺を出すはめに・・・・・・・ まぁ~この11尺が良かったのか今年度初の月間優勝させて頂きました。 先ずは達磨さんの片目を早くも開けたので、後は気楽にいきまっしょ!! 本日はあまりバラける餌よりも硬めでタナまで持つ硬めのバラケが良かったようです。 段差も85cmと考えられない長さにまでになってしまいましたぁ~おぉぉぉ~取り込みが大変、長いっす!! 来月は少し暖かくなるかな???”椎の木湖”を予定しています。(03/07) 2009.02.14 by SAKU ☆トピックス:突風の”椎の木湖”!! おぉぉぉ~最近”野鳥観察”が忙しくて3月月例会の釣果アップを忘れていましたぁ~!!(T.T )( T.T)オロオロ 当日は早朝より突風が吹き荒れてバラケ餌を作るのも大変でした。 なかなか思うように喰わせられずにズルズルと時間ばかり経過する1日??? しかし、納竿の30分前でそれまでの朝からの釣果を上回る爆釣モードに突入!! 本日の醍醐味は終了間際の30分が全てであった椎の木湖でした。 来月からはいよいよ準山上湖でのへら釣りとなりますので、また心機一転頑張りまっせぇ~!! 桜もそろそろ咲く頃と思います、お花見をしながら”三名湖”のへら釣りを予定しています。(04/04) 2009.03.30 by SAKU ☆トピックス:天国と地獄の”三名湖”!! 前回の三名湖(2008年4月)は”大手張り桟橋”に入釣して釣果1枚という屈辱の地獄を見ました。 今年度は同じ過ちを二度繰り返さないように”大土手桟橋”に入釣して天国~~~!!どひゃ~★♪☆♪★!! 入釣したポイントで本日の釣果が決まっていたようです。 メンバーは各々”大手張りロープ”、”中央ロープ”、そしてSAKUの入釣した”大土手桟橋”に分散しての釣行となりました。 昨年は師匠が”大手張りロープ”にて爆釣!!>>>>>しかし、柳の木下にドジョウは居なかったようです。 ボート釣りはほぼ全滅となってしまいました。 今月の釣果ポイントはメンバーの釣果に明暗がはっきりと出た為にだいぶ順位も入れ替わりましたぁ~!! 均ちゃんが前月5位より◎急上昇で2位にアップで~す☆ミ(*^▽^*)ノ彡☆ またまたこれで順位争いも面白くなってきました。 5月はGW明けの05/09(土)”千代田湖”を予定しています。 2009.04.19 by SAKU ☆トピックス:入釣ポイント大失敗の”千代田湖”!! メンバーの試釣情報を基に”千和前ロープ”に入釣するも当日は本湖中央付近に集合していたようでポイント選定ミスでしたぁ~!! 午前中はへらのサワリもアタリもなく、ただただ『ブルーギル』一家のお出ましでした。 おぉぉぉ~へらが居ないよぉ~!! 如何しようもなく敢え無くポイント移動を強いられた千代田湖でした。 この段階で本日の勝敗は決まりましたね(^-^)/ 午前中はボウズかと思ったほど釣れないよ~ん!! ”桜並木ロープ”へ移動後はモジリも打ち込みポイントで頻繁にあったのですが、”時既に遅し”と言った感じの1日でした。 まぁ~これでまたまた師匠に逆転されてしまいましたが、次回また頑張りましょう!! 6月は06/06(土)に”間瀬湖”を予定しています。 2009.05.25 by SAKU ☆トピックス:前回の反省を肥やしに・・・・・”間瀬湖”!! やぁ~久々に雨天でのヘラ釣りをやりましたぁ~!! 前日までは当日は雨模様で次週以降に月例会は延期かと思いきや・・・・・皆さん、元気ハツラツで決行!! 天気予報にもれず朝から生憎と小雨がパラツク間瀬湖です。 早朝よりモジリはあまり無く入釣したポイントに少しだけモジリを発見!! 前月の師匠よりの教えをしっかりと頭に叩き込んでの入釣でした。・・・・・・結果オーライ☆ミ(*^▽^*)ノ彡☆ 月間優勝さえ逃したものの二位の結果に先ずは満足です。 ポイントもチョッと増えてまたまた師匠と競り合いながらトップだぁ~!!その差なんと2ポイントです。 朝は小雨が落ちてチョッと寒いような気もしましたが、午後からは打って変わって晴れ~~~今度は暑いっす!! 本日は少々粘りのあるバラケでタナまで持たせての釣りが良かったようです。 今年度の後半戦の第一弾である7月は07/04(土)に”精進湖”を予定しています。 2009.06.24 by SAKU ☆トピックス:4ヶ月ぶりの月間優勝”精進湖”!! 先月の”間瀬湖”に引き続き梅雨真っ只中の雨予報にも負けずに行ってきましたぁ~!!(*^▽^*) 前回の”精進湖”は月間優勝をした相性の良い釣り場なので今回も迷わず昨年と同様の大割れの突進で~す!! 幸いにも雨予報の影響か?他の例会は一組だけでポイントへのボート漕ぎもあまり急がなくてもOKでした。 昨晩寝ずに(?)考えたポイントに上手く入釣することができました。 バラケ餌を作り一投目・・・・・・ウキが馴染む・・・・・バラケ餌の微調整・・・・・おっととととウキが水中へ消えた!! うむ~前月の”間瀬湖”と全く同様に本日のおはようへら君をGETゅ~~~なんと楽な釣りなのでしょうか? へら釣りが下手糞になってしまうような・・・・・・? 今年は既に七回目の月例会ですが、今期の中で一日中コンスタントに釣った1日でした。 服部均迷人(?失礼!!)が師匠を抑えて年間総合ランキング2位に浮上です。 後半戦の第二弾は08/01(土)に”千代田湖”を予定しています。 最近、”千代田湖”での釣果はあまり芳しくないので今回は頑張りまっせぇ~!!如何なることやら??? 2009.07.14 by SAKU ☆トピックス:またまた”千代田湖”に散る!! 鬼門の”千代田湖”・・・・・またまた制覇できずに桜散る!!(;_;)ウルウル 如何しても勝つことが出来ない”千代田湖”??? 天候も此処3ヶ月連続で雨にたたれましたぁ~~~!! まぁ~今回の成績は三位でトップを辛うじてキープしましたが、順位もまたまた入れ替わりがあり楽しくなっています。 今月の優勝者はなんとSAKUの左隣にボートを付けた八子君なのでやはり”肩から下”が悪のでしょう!! 今期初めての三役揃い踏みで横綱・大関・関脇の3名が白星で~す!!ドモドモ\(^_^ ) ( ^_^)/ドモドモ 次月の九月例会は09/05(土)に”円良田湖”を予定しています。 2009.08.25 by SAKU ☆トピックス:八子君嫁が快進撃~!! 9月に突入してもまだまだ暑い日が続いています。 円良田湖と言うと・・・・・イメージ的には水面にへらが沸き出てくる!!うむ~今年は如何なのでしょうか? 早朝の湖面にはモジリも全く無く何か嫌な予感さえする円良田湖です。 今回は前年度より更に先の梨の木桟橋に全員で入釣することにする。 なかなかバラケ餌を合わせられずに拾い釣りの1日になってしまいましたが、如何にか10kgをキープして本日の順位は4位に終わりました。 辛うじて6月からの年間1位を今月も守ったぞぉ~~~さて来月は??? 今月のトピックスは何と言っても八子君の奥様・・・・釣るわ、釣るわ!!正会員もタジタジでしたぁ~!!(*^_^*) そしてそして小山君の久々の月間優勝もありましたぁ~!!\(><)/ギョッ 次月の10月例会は10/03(土)に”鮎川湖”を予定しています。 2009.09.16 by SAKU ☆トピックス:チビへら大群だぁ~!! おぉぉぉ~鮎川湖の水は何処へ??? うむ~管理人さんにお聞きすると此処のところ雨が全然降らずに5Mの減水とか・・・・・・・・ 東ロープ前の桟橋に入釣しようと思っていたのですが、桟橋は見事に打ち上げ状態で全く湖面には浮いていませぇ~ん!! 仕方なく堰堤前の桟橋に入ることにする、他のメンバー達は中央ロープにボート付けです。 桟橋では早朝より入れ喰い状態で~す!!(#^.^#)・・・・・・4寸~6寸と型が悪いです。 何枚釣っても大型はHITせずにやる気が薄れましたぁ~!! 大型の尺上は全て桟橋下に居たようです、4~5尺の竿でやりたいものです。 今月で師匠に追いつき追い越されてしまいましたぁ~!!来月は頑張らないと・・・・・・? 次月の11月例会は11/07(土)に”椎の木湖”を予定しています。 2009.10.16 by SAKU ☆トピックス:大型連釣に豪腕も悲鳴!! 最高っす!! 先ずはこの言葉がどんぴしゃのヘラ釣りを満喫した1日となりました。 なんと言っても今回は久しぶりに試釣にまで行って頑張りましたぁ~~~(#^.^#) 試釣で把握したバラケ餌が月例会当日も合って自分を褒めてあげたいような釣果でした。 椎の木入場者の中でも一番というのも始まって以来の珍事であり、これまたビックリでした。 まぁ~何十回といっていれば一回くらいこんな珍事もありですかね??? 先月年間1位より脱落、流石は師匠でラス前で抜かれてしまいました。 しかし、今月の珍事でまたまたsakuが年間トップに返り咲きで~す!!(*^_^*) いよいよ来月は今年度最後の決戦ですのでまた頑張りま~す!! 案外と”清遊湖”は過去の成績からしても相性が良いので・・・・・・・如何なることやら? 次月の12月例会は12/05(土)に”清遊湖”を予定しています。 2009.11.13 by SAKU ☆トピックス:”巨べらの里 清遊湖”は何処へ? ![]() いよいよ2009年度の月例会も今回で最終戦です。 年間順位争いも僅差ポイントのまま最終戦に突入した為、是非とも相性の良い”清遊湖”で月間優勝をかざり終わりよければ全て良しといきたかったのですが・・・・・・残念ながら17kgを釣るも師匠には歯が立たずして3位に終わる(;_;)ウルウル しかし、2009年度年間優勝は如何にGETしましたぁ~!!。。。。。なんと準優勝の師匠とは5ポイント差でしたが、師匠の六連覇をやっと阻止することができましたぁ~d=(^o^)=b 前月の椎の木湖での46.1kg大釣りが功を奏したようです。 それにしても最近の”清遊湖”は巨べらが居ませんねぇ~何故? SAKUのGETしたへら君は殆どがサイズはあるものの頭でっかちのガリべらでした。 何枚かは新べらも混じりましたが、以前の”巨べらの里 清遊湖”のイメージは影を潜めたようです。 如何にか以前のイメージを復活して欲しいと思う今日この頃です。 東航へら研の今年度の月例会は全て無事に終了出来たことに先ずは感謝です。 一年間アクセスして頂いた皆さまにも感謝で~す!! 行事として残すは”忘年会(年間表彰)”&”納竿例会(@府中FC)”です。 来年度2010年もメンバー全員で頑張りま~す!!ヨロシクです。\(^o^)/ 次年度1月例会は01/09(土)に”野田幸手園”を予定しています。 2009.12.10 by SAKU |
幕 内 | 四 股 名 | 前 場 所 平成20年度 |
初 月 * 野田幸手園 |
二 月 * 清遊湖 |
三 月 * 椎の木湖 |
四 月 * 三名湖 |
五 月 * 千代田湖 |
六 月 * 間瀬湖 |
七 月 * 精進湖 |
八 月 * 千代田湖 |
九 月 * 円良田湖 |
十 月 * 鮎川湖 |
十一 月 *椎の木湖 |
千秋楽 * 清遊湖 |
総合釣果 & POINT ①:Sakurai 166.3kg 1034p ②:Horikawa 158.8kg 1029p ③:Hattori 125.1kg 870p ※ポイント制 |
昇格 ★ |
|
横 綱 | 堀川富男 | 7勝5敗0休 | ○ | ○ | ○ | ● | ◎ | ● | ● | ○ | ○ | ◎ | ○ | ◎ | 9勝3敗0休 | ② | * |
大 関 | 櫻井雄二 | 7勝5敗0休 | ● | ◎ | ● | ○ | ● | ○ | ◎ | ○ | ● | ● | ◎ | ○ | 7勝5敗0休 | ① | * |
関 脇 | 八子昭雄 | 6勝4敗2休 | ● | ● | や | ● | ● | ● | ○ | ◎ | ○ | ○ | ● | ○ | 5勝6敗1休 | ④ | ▼ |
小 結 | 玉山幸二 | 3勝8敗1休 | ◎ | ● | ● | ● | ● | ◎ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 2勝10敗0休 | ⑤ | ▼ |
前頭 筆 頭 | 服部 均 | 3勝7敗2休 | や | ○ | ○ | ◎ | ● | ○ | ○ | ● | ● | ● | ○ | ● | 6勝5敗1休 | ③ | ★ |
前頭二枚目 | 小山恵一郎 | 1勝11敗0休 | や | ● | ● | ○ | や | や | や | や | ◎ | ● | ● | ● | 2勝5敗5休 | ⑧ | * |
前頭三枚目 | 白根一三夫 | 3勝5敗4休 | ● | ● | ◎ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | や | 1勝10敗1休 | ⑦ | ★ |
前頭四枚目 | 森岡 淳 | 3勝4敗5休 | や | や | や | ● | や | や | や | や | ● | ● | や | ● | 0勝4敗8休 | ⑫ | ▼ |
前頭五枚目 | 米倉正一 | 1勝4敗7休 | や | や | や | や | ○ | ● | ● | ● | ● | や | や | ● | 1勝4敗7休 | ⑩ | ▼ |
前頭六枚目 | 岡部和秀 | 2勝2敗8休 | ○ | や | ● | や | や | や | や | や | や | や | ● | ● | 1勝2敗9休 | ⑪ | ▼ |
前頭七枚目 | 山口武機 | 0勝4敗8休 | ● | ● | ● | ● | ○ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 1勝11敗0休 | ⑥ | ★ |
前頭八枚目 | 尾亦正和 | 0勝2敗10休 | や | や | や | や | ● | や | や | や | や | ● | や | や | 0勝2敗10休 | ⑬ | ★ |
前頭九枚目 | 井川明弘 | 0勝0敗12休 | や | や | や | や | や | や | や | や | や | や | や | や | 0勝0敗12休 | * | ★ |
前頭十枚目 | 金安邦光 | 0勝0敗0休 | * | * | * | ● | ● | ● | や | や | ● | ○ | ● | ● | 1勝6敗2休 | ⑨ | * |
十 両 | * | * | * | * | * | * | |||||||||||
十両 筆 頭 | 小林文宏※ | 0勝0敗12休 | や | や | や | や | や | や | や | や | や | や | や | や | 0勝0敗12休 | * | * |
十両二枚目 | 岩崎義文※ | 0勝0敗12休 | や | や | や | や | や | や | や | や | や | や | や | や | 0勝0敗12休 | * | * |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
本日のカニ鍋、早く喰いたいです。 | こちらも美味そうな刺身 | 全員揃う前にお手つき一杯!! | スタートが待ち遠しい面々!! | |
![]() |
![]() |
|||
2009年度お疲れ様~乾杯~!! | まぁまぁ~来年もヨロシク!! | 準優勝&三位のご両人で~す!! | ヘラ釣り談議で・・・・・(^。^) | |
だからね・・・底釣りなのよ~!! | 新人で~す!!ヨロシク~(o^^o) | いよいよ恒例となったビンゴ!! | おいおい、ビンゴ一番だぁ~!! | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
SAKUと5ポイント差で準優勝!! | 3位に喰い込み昇格で~す!! | 3位と同ポイント、200g差で4位!! | 昨年度より1ランクダウン、5位!! | |
11位から6位に昇格だぁ~(#^.^#) | 昨年と同様に7位、ラッキー7賞 | 8位にランクダウン!!来年も底釣り? | 新入会で9位をGET!!(*^_^*) | |
![]() |
![]() |
|||
1ランクダウンで10位!!(>_<) | 来年度は参加してね!!(ノヘ;) | 年間大型賞(41.0cm)、未承認? | 広報賞・・・東航へら研サイト | |
![]() |
![]() |
![]() |
||
紅一点賞を授与・・・来年は参戦? | ビンゴ大会、真っ最中~!! | 皆さん、良い賞品GETで~す!! | この後、鼾をかいてお眠だわん!! | |
師匠の6連覇をやっと阻止しましたぁ~!!師匠より優勝杯の授与 | 副賞の”タラバガニ”、ご馳になりま~す!!(#^.^#) | |||
![]() |
||||
今年度の豪華賞品で~す!!今年の賞品はとにかく重~い!! | 平成21年度の皆勤賞・・・4名です、休まず頑張りましたぁ~(^ ^) | |||
今年の東航へら研トピックスはなんと言っても最後の最後まで師匠とSAKUが優勝争いをして12月月例会終了まで激戦だったことかな? とにかく師匠が今年度優勝すると怒涛の6連覇!!・・・・・若者達よ何をしてるんねん!!オリャ(/-o-)/ ┫ ・・・・・と言うことで今年度はSAKUが師匠に僅か5ポイント差で優勝をもぎ取りましたぁ~!! まぁ~僅差での年間優勝でしたが・・・・・・優勝は優勝なので良しとしましょう!! 勝因はなんといっても11月の椎の木湖月例会で師匠に大差を付けて月間優勝をしたことが大きかったような気がします。 自分でも一年間やっていて本当にバラケ、喰わせ、仕掛けのトータルバランスが最高でしたぁ~!! 釣果も当日の椎の木湖で一番(46.1kg)で自分でも信じられない釣果でした。・・・・・2度とないかもです? そして均ちゃんの3位入賞・・・・・来年度は本領発揮で年間優勝の第一候補では? しかし、師匠も納会では奪還宣言をしていましたので・・・・・・来年度は如何なることやら??? そうそう若手の八子君も今年度は僅差(ポイントは同率、釣果200g)で4位に甘んじたものの優勝候補の一角に居ることは間違いないと思います。 驚異的存在は八子嫁・・・・・・うむ~メンバーも真っ青の釣果を何回か見せ付けられていますので本格参戦するとなれば既メンバー達もうかうかしていられない状況です。ヽ('ー`)/オテアゲー また2010年度も01/09(土)の野田幸手園で初釣り月例会を開催予定です。 来年度もメンバー一同頑張ってレポートをしますのでヨロシク~です。・・・・年間優勝は誰の手中に!! 勿論、SAKUも連覇を狙いま~す!!♪ルンルン♪~ 2009.12.31 By SAKU |
こちらのサイトは≪淡水魚倶楽部の別館Ⅲ≫です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||